FIT PLACE24(フィットプレイス24)は月会費2980円で24時間365日通い放題のジムです。
エニタイムやゴールドジムは月会費10,000円程度かかるのに対し、フィットプレイス24は月会費3,000円程度で通えるのでコスパに優れているのが特徴。

コスパが高い一方でシャワーがないという点には注意しましょう!
エニタイムやゴールドジムにはシャワーがありますが、フィットプレイス24にはシャワーはありません。
この記事ではシャワーが無い理由やフィットプレイス24にある設備についても解説しているのでぜひ参考にしてみてください!
- フィットプレイス24にはシャワーがない理由
- フィットプレイス24で使える設備
- フィットプレイス24の特徴
おすすめ!国内最安の個室ジム!
・月額2,880円で個室ジムが通い放題
・ダンベルとスミスマシンで充実のトレーニング
・パーソナル指導を頼むことも可能
Private Box Fitは国内最安の月額2,880円で個室ジムを利用できるサービスです。
低価格ジムにはあまり用意されることがない、ダンベルやスミスマシンといった器具が用意されております。
フリーウエイトを利用したい、周りの目が気になる、待ち時間が面倒という方におすすめのジム!

女性や体型に自信のない人でも個室なら利用しやすい!
関連記事Private Box Fitの口コミ・評判を解説!
要チェック!筋トレしたらプロテイン!
プロテインといったら、マイプロ!(プロテイン界では1番安くて、コスパ最強!)

せっかく筋トレをしても、たんぱく質やビタミンなどの栄養が不足していると効果が激減。。
「マイプロテイン」なら500円引き&55%オフクーポンがもらえます!
・マイプロテイン初回利用で40%オフ!
・当ブログ紹介コード入力で1,500円クーポンゲット!
マイプロテインのセールを利用してプロテインを購入すれば、実は食事で栄養補給するよりも安上がり!
値段も40%割引で、どこのメーカーよりも最安価格!
しかも、マイプロテインのプロテインは味が美味しいのでジュース感覚で飲めますよ!

「プロテイン=まずい」は昔の話!
今は飲むのが楽しみになるほどおいしいです!
「CTQU-R4」
フィットプレイス24にシャワーはない
フィットプレイス24にはシャワーの設備は無い!
上記に記載してある通り、フィットプレイス24にはシャワー設備がありません!
シャワーを設置しない理由は以下の通りです。
- シャワーを設置しない代わりに月会費を安くするため
- シャワーを利用する人は全体の約2割ほどだから
- シャワーがなくても約8割の人は満足するから
ジムにシャワーを設置しようとすると水回り設備の整備が必須となります。
シャワーを設置することによって設備費や維持費がかかり、その費用をまかなうためには月会費を高くする必要があるのです。

シャワーありのジムだと月会費が安くても5,000円以上するところが多いです
筋トレYouTuberの山澤さんによると、実際にジムでシャワーを利用しているのは約2割とのことで、ジムにシャワーを求めている人は意外と少ないということがわかります。
実際、僕自身もジムに併設されているシャワーはバスタオルなどを持っていくのが面倒で、ほとんど利用したことがありません。
そこでフィットプレイス24ではシャワーを設置しないことでできるだけ月会費を安くし、シャワーを利用しない約8割の方の満足度を高めるという戦略をとっています。

シャワーを利用しない人にとっては、月会費が安くなることの方が圧倒的に嬉しい!
フィットプレイス24で使える設備

- トレーニングマシン
- 更衣室
- 男女別トイレ
- 水素水サーバー(オプション)
- タンニングマシン(オプション)
- オープンロッカー
- プライベートロッカー(オプション)
- ドリンク自販機
- フリーWi-Fi
トレーニングマシン

フィットプレイス24のマシンはイタリア製のマシン「テクノジム」やオリンピア公認マシン「TORQUE」「BULL」といった本格的なマシンが導入されています。
上記のような本格マシンを設置しているジムは、通常8000円〜が月会費の相場ですが、フィットプレイス24は月額2980円で利用することができ、圧倒的なコスパに優れているということが言えます。

マシンの種類や使い方が知りたい方は以下の記事をご覧ください!
更衣室
フィットプレイス24には男女別の更衣室が用意されています。
更衣室があることによって仕事帰りでも着替えを持っていれば気軽にトレーニングをすることが可能です。
更衣室がないジムだとトレーニングをするために一度帰宅してからジムに行かないといけないので更衣室があるフィットプレイス24を利用すれば移動時間の短縮になります!

更衣室があると仕事帰りにジムでトレーニングすることができるので最高!
男女別トイレ
フィットプレイス24のトイレは男女別になっています。
共同トイレに抵抗がある人には嬉しい設備!
フィットプレイス24は男性・女性が快適に利用できるように設計されているので安心してトレーニングに集中することができます。

小さなジムだとトイレが共用のところもあるので、男女別は嬉しいポイント!
水素水サーバー(オプション)
フィットプレイス24には水素水サーバーを利用することができます。
水素水サーバーはオプションで月額1,100円支払うことで水素水が飲み放題に!
一部の店舗ではフィットプレイス24の入会キャンペーンを利用すると水素水サーバーが2ヶ月無料で飲み放題になります!

水素水には筋肉の疲労軽減効果が期待できるそうです!
タンニングマシン(オプション)
フィットプレイス24にはオプションでタンニングマシンを利用することが可能。
タンニングマシンとは日焼けマシンのことで日焼けをすることにより筋肉の凹凸がくっきりし、より引き締まった体に見える効果を得られます。
タンニングマシンは月額5,500円で利用可能です。

日焼けして引き締まったボディを目指そう!
オープンロッカー・プライベートロッカー(オプション)
フィットプレイス24にはロッカーが用意されています。
オープンロッカーとプライベートロッカー(オプション)の2種類あり利用用途によって使い分けることが可能です。
オープンロッカーは無料で利用でき、主に着替えやドリンクなどをしまうのに適しています。
プライベートロッカーは月額550円支払うことで利用でき、財布や鍵などの貴重品をしまうのに便利です!

貴重品の管理は大切です。ロッカーを利用しない場合は肌身離さず持っておきましょう!
ドリンク自販機
フィットプレイス24には、飲み物を購入することができる自動販売機が設置されています。
ジムに飲み物を持ってくるのを忘れてしまった場合や、途中で水分が足りなくなった時などに活用しましょう!
飲み物を忘れがちな人は水素水サーバーをオプション(月額1,100円)利用することで、毎回飲み物を購入する必要がなくなります。

水素水サーバーを利用すれば毎回自販機で購入するより安く済むかも!
フリーWi-Fi
フィットプレイス24にはフリーWi-Fi完備!
トレーニング中にマシンの使い方の動画や音楽を見たり聞いたりする機会は多いと思います。
動画などはスマホの通信量をかなり消費するのでフリーWi-Fiがあると通信量を気にせずに動画を視聴することが可能です。
ただフリーWi-Fiはジムの全員が利用できるWi-Fiなので通信速度は遅くなり、セキュリティは弱い傾向にあります。
通信速度やセキュリティが気になる方はスマホ通信量が無制限のプランを利用すれば解決するのでおすすめです!

月額2,980円でデータ通信量無制限の楽天モバイルは私のイチオシです!

今なら紹介特典利用で最大30,000円分のポイントがもらえます!
参考記事楽天モバイルの紹介キャンペーン!
フィットプレイス24にない設備
- シャワー
- 脱毛・エステ
シャワー
フィットプレイス24にシャワーはありません。
トレーニング後の汗が気になる方は、着替えを準備したり汗拭きシートを活用すればシャワーを利用しなくてもスッキリできるはず。
どうしてもトレーニング後にシャワーを利用したい方は「Private Box Fit(プライベートボックスフィット)」がおすすめです!
プライベートボックスフィットは月額2,880円で個室のトレーニングルームを利用することができます。
シャワーも完備されておりトレーニング終わりにシャワーを浴びてスッキリ!

プライベートボックスフィットが気になる方は以下の記事をご覧ください!
参考記事Private Box Fit(プライベートボックスフィット)の口コミ・評判
脱毛・エステ
フィットプレイス24には「ちょこざっぷ」のように脱毛やセルフエステはありません。
脱毛やエステは必要なく筋トレをメインでジムに通うなら設備や使いやすさ重視の「フィットプレイス24」が個人的にはおすすめです。

脱毛だけの利用なら「つるピカ」がおすすめ!

つるピカはコスパ最強!他社の1/5の価格で脱毛完了!
参考記事脱毛1回分無料!つるピカの評判!
FIT PLACE24(フィットプレイス24)の特徴

- 月会費「2980円」で利用できる
- 「Technogym(テクノジム)」「TORQUE」「BULL」等の高級マシンが使える
- 各マシンの使い方、鍛え方の解説・実演動画が見れる
フィットプレイス24に置いてあるマシンはイタリア製のマシン「Technogym(テクノジム)」やオリンピア公認のマシン「TORQUE」「BULL」といった高級・本格的なマシンが導入されています。
マシンには「QRコード」が用意されており、スマホで読み込むことで何度でも使い方動画をみることが可能です。
また、筋トレYouTuberである山澤さんが使い方などを実演している動画も見れるので、初心者の方でも安心してトレーニングに取り組むことができるのがフィットプレイス24の特徴。
上記のような本格マシンを設置しているジムは通常8000円〜が月会費の相場ですが、フィットプレイス24は月額2980円で利用することができるので、圧倒的なコスパとなっています。

ジム初心者でも安心して利用できるのが特徴!

とにかくコスパに優れています!
まとめ
- フィットプレイス24にはシャワーが無い
- シャワーが無い代わりに月会費を安くしている
- 「Technogym(テクノジム)」「TORQUE」「BULL」等の高級マシンが使える
フィットプレイス24にはシャワーがありませんが、着替えや汗拭きシートなどを活用することでトレーニング後の汗問題は解決することがほとんどだと思います。
また、自宅がジムの近所であれば、家でシャワーを浴びる方がバスタオルなどを持ち歩く必要もないので楽です。
実際にジムでシャワーを利用する人は全体の約2割程度と言われており、8割の人はシャワーを利用していません。
シャワーの設備があるジムだと月5,000円くらいの月会費がかかってきますが、フィットプレイス24ではシャワーをなくすことで月会費2,980円という驚きの低価格で利用することができます。
トレーニング上級者でも満足できる本格的なマシンを導入しているので月会費が安いからといって設備に手を抜いているわけではありません。
コストパフォーマンスに優れているジムなのでジム初心者の方にもおすすめです!
フィットプレイス24では現在、入会金や月会費が無料になる入会キャンペーンを実施しているのでジムに入会しようか迷っている方は今がチャンス!
コメント