オランダ生まれのE-BIKE「VanMoof」の購入を検討している方の中で、充電方法が気がかりとなっている人は多いのではないでしょうか?
VanMoofは見た目をシンプルにするために、バッテリーをフレームに内蔵しているので取り外すことができません。
なので、基本的には本体に直接充電ケーブルを接続して充電します。
そうなると、マンション暮らしの方はどうやって充電すればいいのか気になりますよね?

安心してください!
マンション暮らしの方でもVanMoofを充電する方法はあります!
私自身もマンション暮らしでVanMoofを購入しているので、実体験を交えながらVanMoofの充電方法について解説をします。
VanMoofの購入レビュー記事も書いてるのでぜひ!
・VanMoofの充電方法
・マンションの場合の充電対策
・VanMoofの充電頻度

VanMoofは車両購入時に割引コードを入力すると12,500円引きになります!
アクセサリー購入や盗難補償などに入る方は入力しないと損!
「VRR#5NTD-IE0V-8W3L」
VanMoof(バンムーフ)の充電方法

VanMoofを充電している様子
VanMoofはバッテリーがフレームに内蔵されているので、バッテリーを取り外すことはできません。
基本的には車両本体に直接充電ケーブルを接続して充電することとなります。
なので、VanMoofを購入する前に、必ず充電できる環境が用意できるかどうかを確認しましょう!

充電する環境が用意できない場合は「PowerBank」と呼ばれるモバイルバッテリーで代替することも可能です!
VanMoof PowerBankとは
PowerBankとは、VanMoofが販売しているモバイルバッテリーのことです。
ロングライドをする時に走行距離を伸ばすことができたり、マンション暮らしなどで充電環境を用意することができない方が使用するアイテムとなっています。
1回の充電で約50%の充電が可能で、走行距離としては最大100kmプラスすることができます。
販売価格は税込45,000円です。

車両購入時に割引コードを入力すると「PowerBank」が12,500円引きで買えます!
「VRR#5NTD-IE0V-8W3L」
詳細記事:「VanMoofの割引コードの使い方!12,500円引きで購入しよう!」
マンション暮らしのVanMoof(バンムーフ)充電方法
マンション暮らしでVanMoofを購入する場合は、まずエレベーターにVanMoofを積み込めるかどうかを確認しましょう!
積み込みができるのであれば、室内で充電することができるので充電問題は解決です。
もしくは、マンションの駐輪場に充電する環境が用意されていればOK!
エレベーターの積み込みができない場合、駐輪場に充電できる環境がない場合はPowerBankの購入、もしくは発電機の購入が必要となります。
VanMoofの充電に使える発電機
VanMoofに搭載されているバッテリーの容量は504Whなので、最大容量が500Wh以上の発電機であれば、フル充電することが可能です。
ただ、500Wh以上の発電機は安くても5万円以上するのが相場なので、個人的には発電機の購入をするのであれば、税込45,000円のPowerBankを購入することをオススメします!

VanMoofはバッテリーの持ちがいいので、1回の充電で50%しか充電できなくても通勤で使う程度なら問題ありません!
VanMoof(バンムーフ)の充電頻度は約2週間に1回
僕の場合、VanMoofの充電頻度は約2週間に1回です。
毎日の通勤で使用しており、1日約6km(30分くらい)を走行して、大体6%ほどバッテリーを消耗します。
アシストレベルは常に3以上で走行しているので、もっとアシストレベルを下げて走行をすれば、3週間くらいは充電しなくても全く問題がなさそうです。
そう考えると、PowerBank(VanMoofのモバイルバッテリー)の充電が、1回で50%しかできないというのも、大きなデメリットではないように感じます。

1日で50%を使い切ろうとすると、ハードな乗り方でも50kmは走行する必要があります笑
※東京駅〜鎌倉駅が約50km
VanMoof(バンムーフ)の充電ができない場合の対処法
充電ができない場合は、下記の事項を確認してみてください。
- チャージャーをコンセントに差し込んだときに緑色のランプが光らない
- VanMoofにチャージャーを差し込んでもチャージャーのランプが緑から赤にならない
上記のどちらかの現象が起きている場合はチャージャーが故障している可能性があります。
どちらの現象も起きていないのに、充電ができない場合は接続がしっかりできているかを確認しましょう!
それでも充電ができない場合は「カスタマーサポート」に連絡をする必要があります。
まとめ:VanMoofの充電方法
■VanMoofの充電方法
- バッテリーは取り外せない
- 基本は車体に直接充電ケーブルを接続する
- PowerBankや発電機を使えば外でも充電可能
VanMoofはシンプルの見た目を実現するために、バッテリーがフレームに内蔵されているので取り外すことができません。
なので、基本的には車体に充電ケーブルを接続して充電を行います。
マンション暮らしの方などで、充電する環境を用意できない方にオススメなのが「PowerBank」と呼ばれるVanMoofが発売しているモバイルバッテリーです。
バッテリー持ちが良いVanMoofなら、モバイルバッテリーを使った充電でも全然問題なく使用できるので、充電場所に困っている方は購入を検討してみてください!
原宿にあるブランドショップで試乗することもできるので、ぜひ気になる方は公式HPをチェックしてみてください!

店員さんが親切なので、なんでも質問に答えてくれますよ!
もちろんまっすーへの質問でもOK!

VanMoofは車両購入時に割引コードを入力すると12,500円引きになります!
アクセサリー購入や盗難補償などに入る方は入力しないと損!
「VRR#5NTD-IE0V-8W3L」
コメント