「ANIM.JP(アニム)」というアニメ制作DAOをご存知でしょうか?
アニムはアニメ製作者が抱える課題を解決するために誕生したプロジェクトです。

プロジェクト理念への共感と、特典が魅力的だったので僕もアニムNFTのホルダーになりました!笑
日本のアニメ制作が抱える課題解決のためのDAO「@ANIM_JP 」のNFT購入しました!
キャラデザがカッコよかったのと、理念に共感したのが購入理由😎
儲かりそうとかじゃなくて、自分が応援したいと思うPJに投資した方が楽しいな笑
ホルダーの方いたら色々情報交換させてください!!#anim pic.twitter.com/1H8fs57CM8
— まっすー@配達員とWeb3.0 (@54masu54) July 26, 2022
アニムの発行するNFTアートを購入すると、アニメ製作者の支援やアニメスタジオの一員になれるといった特典が付与されます。
日本のアニメ産業を応援したいという方の投資対象としては面白いと思うので、ぜひチェックしてみてください!
この記事ではANIM.JPの公式HPやホワイトペーパー、Twitterなどの情報をまとめています。
また、アニムのNFTを購入するためには国内取引所の口座が必要なるので、まだ持っていない方は先にアプリダウンロード数No.1の「コインチェック」で口座を作っておきましょう!

当ブログではクリプト界隈の情報を初心者向けに解説しています!
CWCというクリプトの基礎基本が学べるコミュニティも運営中!
・ANIM.JPとは?
・ANIM.JPの理念
・ANIM.JPのNFT購入方法
爆益期待!1,000%以上の可能性あり!
メタバース銘柄である「ESNC」がBybitのローンチパッドに上場することが決定しました!

上場後には価格が高騰することが多いので、トークンのセールとも言えるイベント!
過去には100倍以上の価格がついた銘柄も!!
ESNCのローンチパッドに参加するためには「Bybit」の口座が必須なので、まだ口座を持っていない人は今のうちに口座開設しておきましょう!

下記の招待コードを利用すると特典がもらえるので、ぜひご活用ください!!
Bybitの紹介コード
Bybit招待コード:YYRKMA
20ドル相当のボーナスと最大1000ドル相当の特典カードをゲット!
まだbybitに登録をしていない方は、取引をスムーズに始めるためにも事前に登録手続きを進めておきましょう!(チャンスを逃さないように!)
詳細は「バイビット口座開設の方法を画像付きで解説!」をご覧ください。
ANIM.JP(アニム)とは?
アニメ制作DAO
アニムはクールジャパンの象徴である日本のアニメ産業が抱える、製作者サイドの課題を解決するために生まれたアニメ制作DAOです。
日本のアニメは世界的に人気コンテンツとなっている一方で、製作者側の労働環境にはさまざまな課題が存在します。
アニムはこの矛盾を解決するために、Web3.0時代の新しいアニメスタジオになるべく誕生しました。
アニムが発行しているNFTを購入することで、所有者は金銭的な応援ができることに加えて、商用利用の権利やエンドクレジットに掲載されるなどの特典が用意されています。

日本のアニメ産業を応援したいという人におすすめのNFTプロジェクト!
ANIM.JPが解決したい課題
■アニムが解決したい課題
- 制作会社に還元されないビジネスモデル
- アニメ業界の三重構造
- アニメーターの労働環境
アニムは上記の3つの課題を解決するために誕生しました。
アニムはこれらの問題が解決できないと、いずれ日本は「モノづくりの国」から「下請け工場」になってしまうとの危機感を覚えているとのこと。
制作会社に還元されないビジネスモデル
アニメを制作する際の費用は現状、アニメ制作会社だけでは資金を捻出することができません。
そのため、出版社などの大企業が「製作委員会」に入って出資し、利益は製作委員会に参画している企業で分配されます。
こういった構造のため、アニメ制作会社は版権ビジネスなどによる二次的利用収入を得ることがでいないという状況です。

アニメ制作会社だけでは製作費を捻出できないことが大きな問題。。
アニメ業界の三重構造
版権ビジネスなどによる収益は製作委員会で配分するため、アニメーターが受け取ることはありません。
アニメーターの収益は、アニメ制作会社が受注した制作費の一部分が分配されるのみです。
そのため、アニメが仮にヒットしたとしても、アニメ制作会社に入る売上は変わらないため、アニメーターに入る収益も増えることがありません。
「製作委員会」>「アニメ制作会社」>「アニメーター」という三重構造を変えない限り、アニメーターの給与を改善することができないという状況です。
アニメーターの労働環境
平均年収:154.6万円(20代前半)
月の平均作業時間:230時間
月の平均休日:5.4日
アニメーターの就業形態は約80%がフリーランスです。
法律上は「労働者」として認められないかつ、ビジネスモデルの構造上、上記のような労働環境となっています。
ちなみにアメリカのアニメーターの平均年収は約1,000万円で、日本の優秀なアニメーターがどんどん海外に流出してしまっているという問題もあります。

アニムでは製作委員会を経ずに、直接ファンから資金調達を行うことでこれらの問題を解決しようとしています!
ANIM.JP(アニム)のNFT
アニムのNFTは動物をモチーフにした、クリエイターを象徴するアイコンとなっています。
ANIM.JPの名前は「Animal」「Anime」「Animated New world In the Metaverse」の3つの思いが由来です。
PFP NFTという、ランダムにパーツが組み合わされることで生成されるデジタルアートジャンルで、全てがGIF形式となっています。
そのため、ミントサイトでの購入ではどのNFTアートが手に入るかは分かりません!
第一弾の販売では9,999体のNFTを販売して、6,608体が売れております!
⚠️沢山の応援をありがとうございました!!!!⚠️
⚠️Thanks for all the MINT!!!⚠️
ANIMはWEB3上のアニメスタジオとして始動します!
✨🐺オープニングムービー制作決定🐱✨ANIM is launching as an animation studio on WEB3!
抽選でNFT1点プレゼント!
RT&LIKE#ANIM #ANIMs #NFTGiveaway pic.twitter.com/3GuZ8J8U7U— ANIM.JP (@ANIM_JP) July 26, 2022

NFTの価格は1体0.08ETHでした!(15,000円くらい)
次回の一次販売予定は未定!
ANIM.JP(アニム)NFTを買うための準備
■アニムNFTを買うために必要なモノ
- 国内取引所の口座
- メタマスク
- ETH(イーサリアム)
国内取引所の口座
アニムのNFTはETH(イーサリアム)という仮想通貨でしか購入することができません!
日本円からETHを購入するためには、国内の仮想通貨取引所を利用する必要があります。

コインチェックは、口座開設して1円入金するだけで、1,500円分のビットコインをゲットできるので、サクッと開設してお小遣いゲットするのは普通にあり!!
要チェック!BTCプレゼントキャンペーン実施中!
9月30日までにコインチェックで口座開設&入金完了をすると、もれなく全員に1,500円分のビットコインがプレゼントされます!
コインチェックの販売所はスプレッドが広いからオススメしないけど、取引所は取引手数料が無料かつアプリは使いやすいので、アプリダウンロード数No.1の人気を誇ります!

タダでもらったビットコインがのちに数倍に膨れ上がるかも!?
口座開設するだけで1,500円分貰えるならあり!
メタマスク
取引所で手に入れたETHをアニムNFTの購入に使用するためには、口座からメタマスクという仮想通貨用の財布に移動させる必要があります。
メタマスクをまだ持っていないという方は下記の記事でアカウント作成方法を解説しているので、参考にしてください!
ETH(イーサリアム)
アニムNFTを購入するためにはETH(イーサリアム)という仮想通貨が必要です。
アニムNFT1体あたりの価格は0.08ETH(約15,000円)で、それに加えてガス代と呼ばれる手数料も必要になります。
ガス代はネットワークの混雑状況によって変化するので、余裕をみて最低でも0.1ETH(約20,000円)くらいは用意しておきましょう!
ANIM.JP(アニム)NFTの公式HPでの買い方
■アニムNFT公式HPの買い方
- 国内取引所で日本円からETHを購入
- ETHを国内取引所からメタマスクに送金
- メタマスクをアニム購入サイトと接続
- 数量を入力してNFTを購入
ANIM.JP(アニム)NFTの二次流通での買い方
Openseaで購入可能!
アニムNFTの第1回セールは7月26日で終了してしまいましたが、NFT自体は「Opensea」というマーケットで二次流通として手に入れることができます。
Openseaで購入する場合、販売価格は出品者によります。
一次流通で手に入れるよりも安く手に入れられる可能性もありますが、需要と供給のバランスによってはその逆もしかりです。
Openseaで買う場合も、購入に必要なものはアニム公式から購入する時と同様となっています!
■Openseaでの購入に必要なもの
- 国内取引所の口座
- メタマスク
- ETH(イーサリアム)
ANIM.JP(アニム)のNFT購入特典
アニムのNFTを購入することは単なる応援活動ではなく、NFT所有者にはさまざまな特典が用意されています。
■アニムNFT所有者特典
- エンドクレジットに掲載
- アニメ製作過程を公開
- 声優オーディションの参加
- 製作現場への参加・交流
- アニメの先行配信
- 版権の商用利用
- コラボNFTのWL獲得
- ANIMトークンの発行 etc…
個人的に注目しているのは「版権の商用利用」で、所有しているNFTを使用した二次収益を上げられるということです。
二次収益の一部はクリエイターに還元されるとのことですが、グッズ販売などで収益を作ることができるので、NFT所有者はマーケットで売却する以外にも収益を上げる方法が用意されています。

商用利用の解放は他のNFTアートでも採用されており、プロジェクトの参加者がどんどん増えることから、プロジェクトのファンが増えやすいという特徴があります!
ANIM.JP(アニム)の今後・将来性
アニムの公式HPでは今後の予定・計画が記載されています!

3年計画でプロジェクトを進めていくとのこと!
2023年にはブロックチェーンゲームも製作予定!
・各IPごとに60〜120ETHで予算を策定
・縦長のショートアニメを製作
・コミュニティ発の作品を製作するフローを確立
・ANIM製作のコンテンツを年内までに配信
・600ETHで製作するIPの登場
・20分程度の長尺アニメを製作
・アニメキャラクターを活用したBCGの製作
・ANIM PFPを3D化・メタバースでの活用
・リアル、メタバースでの連動を視野に入れた版権ビジネス
・2,400ETH規模のIP作品を実現
・アニメ製作工程を効率化するサービスのローンチ
・2023年の施策に加え長尺作品の製作。リアルとメタバースで同時公開
クリプト初心者向けコミュニティ運営してます!
「情報が多すぎて追えない。。」「コミュニティの意識が高すぎて質問がしにくい。。」という方向けに「Crypto Warrior Club(CWC)」というクリプト初心者が集うDiscordを運営しています。
すでにブロックチェーンゲームをプレイしている人やNFTの購入をしている人から、生の声を聞くことができますよ!
招待コードや、新規プロジェクトのホワイトリスト配布なども行なっているので、ぜひ下記のリンクから参加してみてください!

この記事を読んでわからなかったことなどの質問もOKです!
まとめ:ANIM.JP(アニム)とは?
■アニムとは?
- アニメ制作DAO
- アニメ業界の課題を解決したい
- NFT所有者には様々な特典あり
ANIM.JP(アニム)は、日本のアニメ業界が抱える様々な課題を解決するために誕生したプロジェクトです。
製作委員会を介さない、既存のモデルとは異なるアニメ制作方法をNFT販売によるDAOで実施しようとしています。
NFT保有者には商用利用の権利が付与されるなど、多くの特典もありますし、クールジャパンの象徴であるアニメ産業を応援したいという方には、かなりオススメのNFTプロジェクトなのではないでしょうか!
最後までご覧いただきありがとうございました!
お得情報!ビットコインプレゼントキャンペーン
9月30日までにコインチェックで口座開設&入金完了をすると、もれなく全員に1,500円分のビットコインがプレゼントされます!
コインチェックは国内仮想通貨取引所の中でアプリダウンロード数No.1の人気を誇る、初心者にオススメの取引所です!

タダでもらったビットコインがのちに何倍にも膨れ上がるかも!?
お得情報!無料でビットコインを稼ごう!
■ビッコレとは
- ポイ活アプリ
- ビットコインがもらえる
- 無料で仮想通貨投資ができる
期間限定でビットコイン1,000円分をもらえるキャンペーン実施中!!
ビッコレは広告案件を達成したり、ビッコレ経由で買い物をするとビットコインをゲットできるアプリです!
ビッコレでゲットしたビットコインはもちろん仮想通貨市場で取引可能!

資産が減るリスクは嫌だけど仮想通貨投資を始めたいという人にピッタリのアプリ!
コメント