
STEPNに第3のレルムが追加されるって噂を聞いたけれど、どういう意味?

第3のレルムが追加されるということはSTEPNに新しい国が追加されるようなイメージ!
前回のレルム追加時にはとんでもないバブルになったので、第3のレルムにも大きな注目が集まっています!
2022年7月にSTEPN公式Twitterが第3のレルムを追加するとの発表しました↓↓
— STEPN | Public Beta Phase IV (@Stepnofficial) June 21, 2022
第2のレルム「バイナンスチェーン」が追加された時は、1日に数百万円を稼ぐ人が現れたりするほどのインパクトを残したレルムの追加。
第3のレルムが追加された時にうまく立ち回れるように、STEPNのレルムについてしっかり理解しておきましょう!

この記事ではSTEPNのレルムについて詳しく解説します!

毎日、2つコードを配布する予定です!(招待コードがないとプレイすることができません!)
LINEでは、STEPNを始めとした「Move to Earn」プロジェクトに関するお得情報も発信してます!!
完全ノーリスク!!爆上げ期待!
IDOプラットフォーム最大手のDaomaker の SHO(資金調達)にて、Daomaker史上最高額の資金調達に成功したXANA!!
そんな爆上げ必須銘柄として注目されている、メタバースプロジェクトのXANAが、GamifiでもIDOを遂にスタート!
当選したら、200倍の可能性!!
しかも、Twitterをフォローしたりするだけなので、完全ノーリスクで応募が可能!
当選したら、20ドル分のXETAトークンゲットのチャンス!
2,500円が、50万円の価値になるチャンスを見逃すな!

下記のリンクからコミュティページに参加することでGameFiのIDOに参加するための抽選に応募できます!
オススメ!車や自転車の移動で仮想通貨ゲット!

DriveZは車や自転車での移動で仮想通貨を稼げるMove to Earnです!
あなたの通勤時間が新たな収入源になるかも!?
詳細記事:「DriveZの始め方や稼ぎ方を徹底解説!」
STEPNのrealm(レルム)とは?
領域、国のこと
STEPNにおけるレルムとは、領域や国のことをさします。

領域や国ってどういうこと?笑

簡単に説明すると、STEPNの別バージョンがあるイメージ!
ポケモンの赤・緑みたいな感じです!
STEPNのレルムはすでに2つリリースされており、1つは「ソラナ(SOL)チェーン」、もう1つが「バイナンス(BNB)チェーン」です。
ゲームシステムとGMTの価格については共通ですが、それぞれ使用しているブロックチェーンが異なるので、靴やGSTの価格に差があります。

STEPN界隈ではソラナのレルムを「S国」、バイナンスのレルムを「B国」と呼んでいます!
STEPNにおけるrealm(レルム)の特徴
■レルムの特徴
- エナジーはそれぞれ個別で与えられる
- GMTはブリッジされている
- GSTはブリッジされていない
- ミステリーボックスのスロットはレルム間で共有
- GST獲得上限はレルム間で共有

STEPNでは1つのアカウントで複数のレルムを遊ぶことが可能!
その場合にはいくつかのルールがあるので1つずつ解説します!
エナジーはそれぞれ個別で与えられる
1つのアカウントで複数のレルムで遊ぶ場合、エナジーはそれぞれ個別で与えられます。
以前はレルム間のエナジーは共有となっており、各レルムの合計した靴NFTの所持数に応じてエナジーが割り当てられていましたが、2022年6月21日のアップデートで仕様が変わりました。
それまでは、合計30足所有の20エナジーが最大値でしたが、エナジー分離によりS国30足・B国30足所有で最大40エナジーも可能となっています。

40エナジーになると、毎日200分の運動が必要。笑
GMTはブリッジされている
異なるレルム間でもGMTはブリッジされているので価格が同じです。
S国でも、B国でも共通のGMTを使用することができます。
GSTはブリッジされていない
GMTはブリッジされている一方、GSTはブリッジがされていないので、それぞれのレルムで価格が異なります。
同じGSTという名前のトークンですが、別のも仮想通貨だと思ってください。
基本的にはB国のGSTの方が高値がついていますが、最近は差がかなり縮まってきています。

S国で稼いだGSTをB国の靴のレベル上げに使用するということはできません!
ミステリーボックスのスロットはレルム間で共有
運動すると確率でゲットできるミステリーボックスのスロットは、2つのレルムで遊んでいても最大4つです。
そして、ミステリーボックスから手に入れることができるジェムなどのアイテムは、ミステリーボックスを拾った側のレルムでしか使用することはできない仕様になっています。
獲得できるGST上限はレルム間で共有
エナジーは個別に与えられる一方で、1日に獲得できるGST上限はレルム間で共有となっております。
複数のレルムで靴を多く所持している場合は、獲得できるGST上限に達する可能性が高いので、スニーカーNFTのレベルを上げておきましょう。
GST上限は所持しているスニーカーNFTの中で最大レベルが何かによって変動します。
また、獲得できるGSTの上限解放をGSTをコストにして行うことも可能です。

たくさん靴を持っている人は要注意!
STEPN第3のレルムはイーサリアム(ETH)が有力!
2022年6月21日にSTEPN公式Twitterから、7月に第3のレルムが追加されるとの発表がありました。
— STEPN | Public Beta Phase IV (@Stepnofficial) June 21, 2022
第3のレルムとして、最も有力なのがイーサリアム(ETH)チェーンです。
理由としては、STEPNのホワイトペーパーにETHの実装が決定しているから!
ステージ2分散型ウォレット(近日公開)
①マルチチェーン資産の預け入れと引き出しを提供します
②ETHおよびSOLのNFTPFP(プロファイル写真)表示をサポート
③新しいUI/UX引用:「STEPNのホワイトペーパー」
STEPN第4のレルムは募集中
STEPNは第4のレルムまで検討していることが、公式Twitterから発表されました。
1/ Call for partners: reservation to our 4th “realm” is open for bid. Feel free to contact us for more information!
— STEPN | Public Beta Phase IV (@Stepnofficial) May 24, 2022
現在、第4のレルムは募集中とのことで、どこのチェーンで開始するかは未定のようです。

時期としては2022年中に第4のレルムを追加するとのこと!
STEPN(ステップン)の今後・将来性
■STEPNの将来性
- 有名スポーツブランドとのコラボ
- レンタル機能の実装
- 協力なVCからの資金調達
- 招待コード制による新規ユーザー調整
- Solana以外のチェーン追加
現在、提供しているアプリはまだベータ版となっており、STEPNは今後新たな機能やチェーンの追加を予定しています。
STEPNが続くために重要な「新規ユーザーの獲得」や「収益源の拡大」を実現するために、今後どのような動きがあるのか要注目!

新規ユーザーが増え続けるかどうかは上記の要素が鍵を握っています!
詳細記事:「もう遅い?STEPNの将来性を徹底解説!」
STEPN(ステップン)の始め方
■STEPNの始め方
- GMOコインでXRPを購入する
- XRPをBybitに送金する
- BybitでXRPをSOLに交換する
- SOLをSTEPNに送金する
- STEPN上でスニーカーを購入
- エナジーが回復したら運動開始!
STEPNを始めるまでの流れは上記の通りです。

上記の手順でSTEPNを始めると最も手数料を少なくすることができます!
まずはGMOコインの口座開設から始めましょう
詳細記事:「STEPNの始め方・登録方法を徹底解説!」
取引所選びに迷ったら
どこの仮想通貨取引所で口座開設をすれば良いのか悩んでいるという方は、初心者にオススメの取引所をランキング形式で紹介しているのでぜひ参考にしてください!

STEPN最大の注意点は税金と確定申告!
日本では年間の所得が20万円(副業の場合)を超えたら確定申告をする必要があります。
もちろんSTEPNで稼いだ所得も課税対象です。
そして、ここに大きな問題があります!!
日本の法律では、STEPNのようなブロックチェーンゲームに関する法制度が全く整っていないという点です。
自分で勉強をして対応をするというものありですが、そもそも正解がはっきりしていない状態なので、何をしたら大丈夫というのもありません。。
正直なところ、「税理士に頼む」のが一番です。
「税理士.com」を使えば、仮想通貨に強い税理士さんを探すということもできるので、とりあえず無料相談だけでもしてみてはいかがでしょうか?
STEPNの確定申告方法について質問するのもありですよ!

仲介手数料なども発生しないので、これから税理士を探す人にはおすすめのサービスです!
詳細記事:「無料相談OK!税理士.comの費用や評判を徹底解説!」
Wチャンス!XANAのGameFiでのIDOにも参加しよう!
XANAではGameFiでのIDOも実施しています。
こちらはDAOメーカーを経由したやり方よりもはるかに簡単となっているので、追加で実施するのがオススメ!
IDOの参加券を手に入れることができれば、$20分のXETAトークン購入枠をゲットできるWチャンスです!

下記のリンクからコミュティページに参加することでGameFiのIDOに参加するための抽選に応募できます!
詳しいやり方は「XANAのGameFiでのIDO参加方法を徹底解説!」をご覧ください。
STEPNと併用可能な無料M2Eアプリ

STEPNと併用可能なM2E「Sweatcoin」は無料で仮想通貨を稼げるアプリです!
1分でプレイ開始できるので、今のうちに登録しておきましょう!
詳細記事:「超お得!SWEAT COINについて詳しく解説!」
無料でビットコインがもらえるアプリの紹介!
■ビッコレとは
- ポイ活アプリ
- ビットコインがもらえる
- 無料で仮想通貨投資ができる
無料でビットコインを稼ぐことができるアプリ「ビッコレ」をご存知ですか?
広告案件を達成したり、ビッコレ経由で買い物をすると、ビットコインをゲットすることができます。
ビッコレでゲットしたビットコインはもちろん仮想通貨市場で取引可能!

資産が減るリスクは嫌だけど仮想通貨投資を始めたいという人にピッタリのアプリ!
まとめ:STEPNのrealm(レルム)とは
STEPN内の国のようなもの
STEPNには、異なるブロックチェーン上に複数のSTEPNが存在します。
その異なるチェーン上に存在するSTEPNこそが「レルム」です。
ゲームシステムやGMTは共通ですが、靴やGSTの価格などが異なるといった特徴があります。
1つのSTEPNアカウントで複数のレルムで遊ぶことも可能なので、気になる方はレルムの特徴を理解した上で参入してみてはいかがでしょうか?
オススメ!車や自転車の移動で仮想通貨ゲット!

DriveZは車や自転車での移動で仮想通貨を稼げるMove to Earnです!
あなたの通勤時間が新たな収入源になるかも!?
詳細記事:「DriveZの始め方や稼ぎ方を徹底解説!」
コメント