「エヴァンゲリオン」「マクロス」「ガンダム」といった作品を手がけたデザイナーがNFTを創るとしたら興味が湧いてきませんか?
実はそんなNFTプロジェクトがあるんです!!
その名も「BOSO TOKYO(暴走東京)」!!
渋谷のスクランブル交差点をジャックしたり、パーティを行ったりとリアルイベントを行なったことから、Twitterなどでも話題に多く上がるようになりました。
この記事では「なぜこんなに盛り上がっているの?」という方に向けて、暴走東京の魅力について解説します。
・暴走東京とは
・暴走東京が注目されている理由
・暴走東京とBybitのコラボについて
爆益期待!1,000%以上の可能性あり!
Move to Earn銘柄である「PUMLX」がBybitのローンチパッドに上場することが決定しました!

上場後には価格が高騰することが多いので、トークンのセールとも言えるイベント!
過去には100倍以上の価格がついた銘柄も!!
PUMLXのローンチパッドに参加するためには「Bybit」の口座が必須なので、まだ口座を持っていない人は今のうちに口座開設しておきましょう!

下記の招待コードを利用すると特典がもらえるので、ぜひご活用ください!!
Bybitの紹介コード
Bybit招待コード:YYRKMA
20ドル相当のボーナスと最大1000ドル相当の特典カードをゲット!
まだbybitに登録をしていない方は、取引をスムーズに始めるためにも事前に登録手続きを進めておきましょう!(チャンスを逃さないように!)
詳細は「バイビット口座開設の方法を画像付きで解説!」をご覧ください。
暴走東京(BOSO TOKYO)とは?
暴走東京(BOSO TOKYO)とは日本の暴走族をモチーフにした日本発のNFTアートプロジェクトです。
GAFAMに代表されるようなWeb2.0の中央集権型からの脱却をコンセプトに掲げており、Web3.0時代の「自由」の象徴として暴走族をモチーフに採用!
NFTは10,000体限定で製作されることが決定しており、熾烈な争奪戦が繰り広げられることが予想されています。
渋谷のスクランブル交差点をジャックしたり、WOMBでパーティを開催したりと、Web3.0プロジェクトとしてはめずらしくリアルイベントも行ったことで話題となりました!
【NFT】渋谷が凄いことになってます!この宣伝規模のNFTプロジェクトはおそらく初。コンセプトや絵柄もかっこいいので私は買います(あわよくば大金持ちに)。NFTどれ買うか悩んでいる人、宝くじより率が高いものを狙いたい人はチェックしてみてください。@BosoTokyo pic.twitter.com/NsgHB3r7pz
— 幸田直樹 (@Naoki_Kouda) July 6, 2022

世界的にみてもNFTプロジェクトでリアルイベントを行うのはビッグプロジェクトのみです!
暴走東京(BOSO TOKYO)が注目されている理由
■暴走東京が注目されている理由
- デザイナーが世界的に有名
- ディレクターは「アワパ」ブームの火付け役
- 日本から日本IPを世界に発信という理念
デザイナーが世界的に有名
暴走東京のデザイナーは「天神英貴」さんという、世界的に有名なイラストレーターです。
ウィキペディアが存在するほどに有名な方で、誰もが知っている作品を多数手がけています。
■天神さんの携わった代表作
- マクロス
- ガンダム
- アクエリオン
- スターウォーズ etc…
ご存じない方もいらっしゃり、良い機会なので私の描かせていただいたボックスアートイラストをご紹介します。ガンプラMG シリーズはこのような感じです。 pic.twitter.com/EXy2qXsby6
— TENJIN天神英貴 (@TENJIN_hidetaka) June 22, 2022
ロボットをモチーフにしたイラストを描いている方で、暴走東京もメカニカルなデザインが採用されています。

世界が注目する超有名アーティストが手がけるNFTプロジェクトが暴走東京!
ディレクターは「アワパ」ブームの火付け役
どんなに素晴らしい作品であっても、プロモーションがうまく行かなければ世界的にヒットすることはありませんが、暴走東京はその点も問題なし!
クリエイティブディレクターに「アワパ」ブームやバーニングマンなどの火付け役などで知られる「アフロマンス」さんが着任しています。
3年ぶりの泡パ!チケット発売開始!https://t.co/Fpo2tHNDuW#泡パ pic.twitter.com/1AHtbGT0mx
— アフロマンス Afromance | Afro&Co. (@afromance) June 29, 2022
渋谷のスクランブル交差点ジャックやWOMBを使ったリアルイベントはまさにアフロマンスさんらしいプロモーションで、見事に話題を集めることに成功していました。
今後も暴走東京がどのようなプロモーションイベントを行なっていくのが目が離せません!
日本から日本IPを世界に発信という理念
日本のアニメや漫画は世界的にもブランド化されているのですが、これまで日本初のNFTプロジェクトで大きなプロジェクトはありませんでした。
そんな中、世界のNFT市場では「AKIRA」や「ガンダム」をパクった(モチーフにした)作品が多く出回り、すでに人気も集めてしまっているという状態となっています。
「どうにか日本発の日本IPを世界に発信したい」
そんな思いから生み出されたNFTプロジェクトこそが「暴走東京(BOSO TOKYO)」です。
日本生まれのNFTプロジェクトですが、公式HPは全て英語で表記されており、世界市場を狙ったプロジェクトとなっています!

すでに海外メディアも注目しており、アフロマンスさんがインタビューされています!
※参考リンクはこちら
暴走東京(BOSO TOKYO)のNFT
暴走東京のNFTは3つのタイプ(族)で構成されています。

あなたはどれがお気に入り??
1つめは人間をモチーフにした「飛遊曼(Human)」↓↓
2つめはロボットをモチーフにした「魔姿隠(Machine)」↓↓
3つめは獣をモチーフした「鬼滅羅(Chimera)」↓↓
暴走東京NFTの属(タイプ)はステーキングをした際のポイント(RPM)獲得スピードに違いがあると、暴走東京AMAで発表がありました。
鬼滅羅>魔姿隠>飛遊曼

まだポイント獲得スピードがどのような優劣を生むのかは発表されていないので、参考程度に!
暴走東京(BOSO TOKYO)NFTステーキングはいつから?
2022年8月14日 12時開始(日本時間)
暴走東京NFTはステーキングを行うことができます。
NFTのステーキングを行うと、天神さんがデザインした3DアバターやRPMというステーキングポイントなどの特典を受け取ることができます。
まだ全てのステーキング報酬は明らかになっていませんが、ステーキング報酬が豪華になるにつれて、NFTを所有したいと思う人が増えるので、市場に出回るNFT数が少なくなり希少性が高くなることでしょう。
希少性が増すことで、マーケットでのフロア価格の上昇も期待できるので、ステーキング報酬がどのようなものになるのかは要注目です!

一般的なステーキングはトークンの預け入れですが、暴走東京はNFTを預け入れることができます!
暴走東京(BOSO TOKYO)の今後・将来性
暴走東京のNFTを所持していると以下のような特典が与えられると、公式HPのロードマップに記載されています。
- IP権利がもらえる
- 3Dアバターを無料配布
- 限定コミュニティにアクセス可能
- 今後のプロジェクト参加はNFT所有者限定
- NFTのステーキングに参加可能
IP権利がもらえる
暴走東京のNFTを所有していると、そのNFTのIP権利(商業的権利)も手に入れることができます。
つまり、所有しているNFTを使って漫画やグッズなどを作成して、二次創作で新たなビジネスを始められるという訳です。
現在、イケハヤさんがプロデュースしたNFTプロジェクト「CNP」が人気となっているのですが、その理由の1つが暴走東京と同じよう二次創作の自由化でした。
二次創作の自由化をすることで参加者が多くなり、それぞれが発信・応援することでNFTプロジェクト自体の価値を上げることに成功しています。

暴走東京も同様のムーブメントが世界で起きる可能性あり!
3Dアバターを無料配布
暴走東京のNFT所有者には、メタバースで使用できる3Dアバターが無料で配布されます。
限定10,000体の暴走東京のアバターでメタバース空間を歩いていたら、周りから注目されること間違いなし!?

ブランド化されればこれも大きなNFT価格高騰の要因に!
限定コミュニティにアクセス可能
暴走東京のNFT所有者は、プライベートなコミュニティに参加する権利も手に入れることができます。
NFTには、同じ価値観を持った人たちが集まる所有者限定のコミュニティがプロジェクトごとに用意されることがあり、暴走東京も同じシステムを導入するようです。
BAYCという超高級NFTプロジェクト(最低価格でも1,000万円くらい)所有者コミュニティになると、ジャスティン・ビーバーやマドンナ、パリス・ヒルトンらが集まったりします。笑

NFT所有者限定コミュニティの存在は先行者利益を大きくさせる要因になる可能性も!
今後のプロジェクト参加はNFT所有者限定
暴走東京が行う今後のイベントやグッズ販売は、暴走東京NFTを所有している人のみ利用ができるようになるとのこと。
他プロジェクトとのコラボも予定しているようで、暴走東京NFTを所有している人とそうでない人とでは、今後のチャンスが大きく変わってくる可能性があります。

これまたNFTを買いたくなるようなうまい仕掛け。笑
NFTのステーキングに参加可能
暴走東京のNFTはステーキング(預け入れ)できる仕組みが導入されるとのこと。
通常、ステーキングはトークン(仮想通貨)を預け入れて、金額と期間に応じた利息やNFTなどを受け取れるシステムですが、暴走東京の場合はNFTを預け入れるという少し変わったシステムとなっています。
NFTのステーキングをすることで、天神さんがデザインした3DアバターやRPMというステーキングポイントがもらえるとのこと!

ステーキングを用意することで売買に一定の制限を設けて、急激な価格変動を抑えることが目的か?
暴走東京のホワイトリストをゲットする方法
暴走東京のプレセールは8月7日に終了しているので、ホワイトリストの配布もすでに終了しております。
今後、暴走東京のNFTを購入するためには「Opensea」のようなNFTマーケットプレイスでの二次流通を利用しましょう!

参考までに、過去に実施していたホワイトリスト抽選の情報を残しておきます。
他のプロジェクトのNFTホワイトリストをゲットする際の参考にどうぞ!
大手取引所のBybit公式Twitterから、暴走東京とのコラボが決定したとの発表がされました!
🔥暴走東京 BŌSŌ TOKYO × Bybit🔥
┣¨┣¨┣¨┣¨🏍
大注目のNFTプロジェクト @BosoTokyo と最速コラボ📣\#Bybit 限定/
抽選で300名様に #bosotokyo ホワイトリストが当たる🎁応募はこちら🔽https://t.co/XylibsUuoD
応募締切:7月11日 20時まで pic.twitter.com/Gm4hMt5yq3
— Bybit (バイビット) (@BybitJP) July 7, 2022

抽選で300名にWL(NFT購入権)が当たるキャンペーン実施!
参加するにはBybitの口座が必須です!
下記の紹介コードを使って開設すると特典があるのでぜひご利用ください!
Bybit招待コード:YYRKMA
20ドル相当のボーナスと最大1000ドル相当の特典カードをゲット!
まだbybitに登録をしていない方は、取引をスムーズに始めるためにも事前に登録手続きを進めておきましょう!(チャンスを逃さないように!)
当ブログの記事、「バイビット口座開設の方法を画像付きで解説!」をご覧ください。
ホワイトリストに参加する方法!
①ホワイトリスト応募ページにアクセスする
②ページ下部に入力欄に名前とメールアドレスと入力する
③TwitterやDiscordと自分のアカウントを連携させる
④「Open Bybit Account」をタップしてBybitアカウントと連携させる
※口座を開設していない人は先に開設しておくこと!
⑤Twitterのフォローなどタスクをこなす

タスクをこなしたら申し込み完了!
友達に紹介すると当選確率が上がるのでトライしてみましょう!
まとめ:暴走東京(BOSO TOKYO)とは?
■暴走東京とは
- 日本発NFTアートプロジェクト
- デザイナーが世界的に有名
- 渋谷ジャックイベントなどで注目度大
暴走東京(BOSO TOKYO)とは、日本発のNFTアートプロジェクトです。
世界のNFT市場で日本IPのパクリ作品が横行している中、日本発のプロジェクトがないことに問題提起をしたことから暴走東京は生まれました。
日本のアニメや漫画は世界的にブランド化されており、日本発の日本IP NFTアートは世界的に人気になる可能性を秘めています。

日本から世界に向けて動き出したNFTプロジェクトの動向に要注目!
最後までご覧いただきありがとうございました!



お得情報!無料でビットコインを稼ごう!
■ビッコレとは
- ポイ活アプリ
- ビットコインがもらえる
- 無料で仮想通貨投資ができる
期間限定でビットコイン1,000円分をもらえるキャンペーン実施中!!
ビッコレは広告案件を達成したり、ビッコレ経由で買い物をするとビットコインをゲットできるアプリです!
ビッコレでゲットしたビットコインはもちろん仮想通貨市場で取引可能!

資産が減るリスクは嫌だけど仮想通貨投資を始めたいという人にピッタリのアプリ!
コメント