本記事では、ウィンチケットの最新の招待コードや招待コード入れ方、招待のやり方についても、詳しく解説します!

ウィンチケットの招待コードと入れ方教えてもらえるかな?
あと招待のやり方も教えてほしい・・。招待クジをやりたくて。

ウィンチケットの招待コードは「VBDZHWBE」です。
招待コードの入れ方や最新の特典内容、招待のやり方についても記事内で詳しく紹介していくから、是非チェックしてください。
- ウィンチケットの招待コード(最新)
- ウィンチケットの招待コードの入れ方
- ウィンチケットの招待のやり方

本題前に10分で4,000円分のビットコインが貰える激ヤバキャンペーン実施されているので、是非ご参加を!仮想通貨わからない人も即日本円に換金できるから超おススメ!
【期間限定】1,500円+4,500円の合計6,000円分!
即日本円に換金後、出金も可能!(ガチ給付金案件!)
10分の口座開設で6,000円分のビットコインが貰える
ビットフライヤーの招待コードは、
vf0yzryv

さらに今なら追加で4,500円ゲット!
口座開設完了後、本人確認をする前に上記バナーもしくは下記のボタンのエントリーからログインして本人確認を完了させましょう!
招待コード【vf0yzryv】を入力して登録をすると、合計6,000円分のビットコインが貰えます!
①:キャンペーンページからエントリーして本人確認を行うこと
②:キャンペーン期間中に本人確認の手続きを完了させること
ウィンチケットの招待コードとは
ウィンチケットの招待コードとは、オートレース、競輪のインターネット投票サービスであるWINTICKETの友達招待クジで利用するコードのことを指します。
WINTICKETの概要 | |
運営会社名 | ウィンチケット株式会社 |
サービス内容 | オートレース、競輪のネット投票サービス |
招待コード | VBDZHWBE |
招待コードは何に使う? | 友達招待くじを引くために使う |
招待コードの特典報酬は? | 1等:5,000ポイント 2等:500ポイント 3等:5ポイント |
WINTICKET(ウィンチケット)友達招待くじキャンペーン
ウィンチケット友達招待くじは、キャンペーン期間中に友達招待を成功させるとキャンペーンページ内に出現する友達招待くじを引くことができます。
現在行われている友達招待くじキャンペーンの期間は、2023年3月22日~2023年5月7日です。
招待くじは、招待した人・招待された人ともに1度ずつ引くことができるキャンペーンとなっております。
また招待くじは招待する人に特典報酬が多いくじとなっていることも特徴です。
詳しく下記にて招待される人と招待する人の条件と特典報酬について記載します。
ウィンチケットの招待コード(最新)はこれ
ウィンチケットの招待コードは、キャンペーンが終了する度に利用することができなくなりますが、下記の招待コードは、間違いなく利用することができる招待コード(最新)です!
是非ご利用ください!
招待された側の条件と特典報酬について
招待された側の条件と特典報酬について解説します。
- WINTICKETに新規登録し、本人確認が完了した後、7日以内に招待コードをキャンペーンページまたはマイページから入力すること
- 合計1,000円以上のチャージをすること
- キャンペーン期間中であること
- 1等:5,000ポイント(確率0.3%)
- 2等:500ポイント(確率2.7%)
- 3等:5ポイント(確率97%)
招待された側の招待クジでは、最大5,000ポイントが当たるくじとなっております。

1等の確率は0.3%だから1,000人に3人が当たる確率ですね!
当たった人は超ラッキー!
招待された側がくじを引けない場合
招待される人がくじを引けない場合の主な理由は下記となります。
- 新規登録ではない場合(過去に登録していた、退会して再登録など)
- 本人確認完了から7日以上経ってしまっている場合
- 1,000円チャージをしていない場合(払戻金からのチャージは対象外)
本人確認が完了したら、必ず招待コードを入力して招待くじを引くことを忘れないようにしましょう。
また招待コードの入力が完了しても、1,000円をチャージしない限り、くじを引くことはできないので注意しましょう。
招待した側の条件と特典報酬について
招待する人の条件と特典報酬について解説します。
- ウィンチケットを登録したことない人が本人確認完了から7日以内に自身の招待コードを入力する
- 招待コードを入力してもらった後に、招待された人が合計1,000円以上のチャージをする
ウィンチケットの招待くじは招待する側の特典報酬は、3回目(3人招待)までと4回目以降(4回招待)までで、特典報酬が変わります。
- 1等:10,000ポイント(確率:5%)
- 2等:3,000ポイント(確率:25%)
- 3等:2,000ポイント(確率70%)
※3回目までの招待くじに関しては、必ず1等、2等、3等が当たる設定となっています。
例:1回目で2等が当たった場合は、2回目のくじでは、1等か3等のどちらかが当たるということです。3回引けば、必ず合計15,000ポイント貰えるようになっています。
- 1等:50,000ポイント(確率0.5%)
- 2等:5,000ポイント(確率9.5%)
- 3等:3,000ポイント(確率25%)
- 4等:2,000ポイント(確率65%)
招待した人がくじを引けない場合
招待する人がくじを引けない場合の主な理由は下記です。
- 自身の招待コードを正しく入力してもらえなかった場合
- 招待された人が条件を満たさなかった場合(1,000円以上チャージなど)
- 何らかの不正行為を行って、招待を行った場合
自分が招待コードを間違えて伝えてしまった場合や招待された人が入力ミスをしてしまったなどの理由で、招待コードを正しく入力してもらえなかったということはよくあります。
必ず招待コードはコピペをして、貼り付けるようにしてミスを防ぎましょう。
ウィンチケットの招待コードの2回目以降(何回まで?)

ウィンチケットの招待コードで2回目以降も使える?何回まで特典をもらえるの?

ウィンチケットの招待コードのは、招待される人と招待する人で回数制限が異なります。
- 招待される人:招待コードは1度まで(招待くじは1回まで)しか使えない
- 招待する人:招待コードはキャンペーン期間中であれば無制限に使える
招待される人は1度だけ、招待コードを入力して招待くじを引くことができますが、招待する人は何人招待したとしても、招待した分招待くじを引けるようになっています。
2回目以降もクジを引けるのは招待する人のみ
招待する人は2回目以降もくじを引くことができます。
しかも最初の3回ついては、必ず1等~3等が当たる設定となっているため、3回引けば1等が確実に1回当たります!
ウィンチケットの招待コードはどこに入れる?入れ方を解説
ウィンチケットの招待コードの入れ方を入力画面付きで説明します。
今回はWINTICKET(ウィンチケット)のアプリをダウンロードした場合の登録方法に沿って解説します。(Web登録もやり方はほとんど変わりません。)
- Step1アプリをダウンロードして、登録を始める
- Step2アカウント作成方法の選択
私はメールアドレスで登録をしてます。
- Step3本人情報の入力と暗証番号を設定
- Step4入力内容の確認後、アカウント作成完了
- Step5本人確認を行う
本人確認完了時点で、1,000ポイントが貰えます!
- Step6招待コードを入力する
- Step71,000円分チャージをする
登録から7日以内にチャージ
- Step8招待くじを引く
アプリをダウンロードして、登録を始める
まずWINTICKET(ウィンチケット)のアプリをダウンロードしましょう。
ウィンチケットのアプリをダウンロード後にアプリを開いたら、下記の画面が表示されます。
- さっそく登録する
- WINTICKETをはじめる
をタップしてください。
アカウント作成方法の選択
アカウント作成方法の選択をします。
私はメールアドレスで登録をしましたが、お好きな方法でアカウント作成をしましょう。
上記の入力画面の手順に沿って進めたら、下記のような(画像左)認証メールが届きますので、「メールアドレスを確認する」をタップして、メールアドレスの確認を完了しましょう。
画像右の赤枠の中に、ご自身の登録したメールアドレスが記載されています。メールアドレスが正しければ、「ご本人情報の入力へ」に進んでください。
本人情報の入力と暗証番号の設定をする
本人情報の入力と暗証番号を設定します。
本人情報に入力するための情報は下記です。
- 姓・名(氏名)
- 姓・名(ひらがな)
- 生年月日(半角数字8桁)
- 過去競輪に投票したレース数(選択式)
上記の情報を入力した後は暗証番号を設定します。
暗証番号は4桁の数字で入力します。
入力内容の確認後、アカウント作成完了
入力した個人情報の内容の確認後、アカウントの作成が完了します。
アカウント作成が完了したら本人確認を行います。
本人確認を行う
本人確認を行います。
本人確認のやり方は、身分証明書をアプリで撮影して提出だけとなります。
本人確認書類として提出できる書類及び情報は下記です。
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- PayPay銀行口座(書類なしで登録情報で可)
- セゾンカード(書類なしで登録情報で可)
- 健康保険証
- パスポート
- 住民票
- 在留カード
- 印鑑登録証明書
本人確認が完了した時点で、1,000ポイント(1,000円分)を受け取ることができます!
本人確認の注意点
本人確認書類を提出する際は、各項目がはっきりと確認できる画像を提出する必要があります。
WINTICKET(ウィンチケット)の本人確認は提出から最短即時完了(自分は10分ぐらいで完了)できますが、画像が不鮮明だと時間もよりかかってしまいますので、はっきり写っている画像を提出しましょう。
招待コードを入力する
本人確認が完了した後に、招待コードを入力します。
招待コードの入力画面にアクセスするためには、トップページの画面もしくは画像下の「友達招待くじ」バナーをタップします。
タップすると、招待コードを入力する画面が出てくるので、招待コードを入力しましょう。

招待コードは必ずコピペをしていただいて、貼り付けるようにしてください!
1,000円分チャージをする
招待くじを引くためには、1,000円分チャージをする必要があります。

招待くじを引くためには登録から7日以内に1,000円分チャージをする必要があります!
登録して招待コードを入力したら、まずチャージすることがおススメ!
チャージするためには、トップページから右下の人型のアイコンをタップして、「チャージする」をタップして、チャージ手段を選択します。
チャージ手段を選択したら、チャージ金額を決めて、暗証番号を入力するとチャージされます。
招待くじを引く
これで条件を満たしたので、招待くじを引けるようになっているはずです。
もう一度、招待くじ画面に戻ると、「くじ一覧」(画像右上)に赤い丸がついていると思います。
赤い丸がついている場合、くじが引けるようになっているので、タップするとくじを一度引くことができます。

自分は5ポイントでした(笑)
ウィンチケットの招待コードが反映されない・使えない場合
ウィンチケットの招待コードが反映されない・使えない場合は下記の原因が考えられます。
- 招待コードが最新ではない
- 招待コードの入力ミスをしている
- 受け取った招待コード自体が間違っている
- 招待コードを既に利用している
- 過去にウィンチケットを退会し、再度登録している
招待コードの入力ミスをしている
招待コードの入力ミスをしている可能性があります。
ウィンチケットの招待コードは8桁の半角英数字で構成されています。
当ブログの招待コードは下記です。

招待コードは間違えがないように必ず貰ったコードをコピペしましょう!
よくあるミスは下記となります!
②:数字の「0」とアルファベット大文字の「O」
③:数字の「1」とアルファベット大文字の「I」
④:ハイフンが大文字のハイフンになっている
⑤:スペースごとコピペしている
受け取った招待コード自体が間違っている
受け取った招待コード自体が間違っている可能性があります。
招待コードを受け取って、コピペで貼り付けて招待コードが適用できない・使えない場合は招待者(招待した人)に連絡をして招待コードを確認してもらうようにしましょう。
確認してもらうのが手間な場合は、当ブログのコードをご利用ください。
招待コードを既に利用している
過去に招待コードを既に利用している場合は、招待コードを今後利用することはできません。
招待者(招待する人)は何度でも新規登録者を招待する度に招待くじを引けますが、招待される人は、招待クジを1度しか利用することができません。
1度招待コードを利用された場合は、別の招待コードであったとしても2度目の利用はできません。
過去にウィンチケットを退会して再登録している
過去にウィンチケットを退会して、再登録をしている人は招待コードを入力しても適用されない仕組みとなっております。
ウィンチケットでは本人確認をする必要があるため、電話番号やメールアドレスを変えた場合でも、本人確認書類で過去に登録したことがある人かどうかを判断することが可能です。
そのため、ウィンチケットの再登録をした方は招待コードを入力することができません。
ウィンチケットの招待キャンペーンについて
ウィンチケットでは、招待クジとあわせて参加することで、よりお得な特典が貰える招待キャンペーンが不定期に開催されています。
不定期といえど、招待キャンペーンが開催されやすい時期に関しては、週末、日曜日と祝日が狙い目です。
特典の内容としては、新規登録特典として、本人確認完了時に1,000ポイント貰えるのですが、さらに追加で1,000ポイントを受け取ることができるキャンペーンです。
招待ナイトフィーバーキャンペーン
3月24日18時以降に新規登録すると、1,000ポイントを追加で貰うことができる招待キャンペーン「招待ナイトフィーバー」に参加することができます。
友達招待経由で新規登録をするなら、3月24日18時以降に登録することがお得です。
招待キャンペーン期間 | 3月24日18時~23時59分までに新規登録、本人確認の完了 |
招待キャンペーン条件 | ・キャンペーン期間中に友達招待コードを利用して登録 ・キャンペーン期間中に1,000円分のチャージ |
招待キャンペーン注意事項 | キャンペーン期間内に、新規登録、招待コードの入力、1,000円以上のチャージを完了する必要あり |
追加1,000ポイント付与日 | 4月7日までに付与予定 |
自分のウィンチケットの招待コードはどこ?出し方を解説!

自分の招待コードはどこにあるの?
招待コードを自分も友達に教えたい!

自分の招待コードの出し方を解説します!
下記の手順で招待コードがどこにあるかわかります。
- 招待くじページの左上「招待する方はこちら」をタップ
- 招待する人用のページに切り替わるので、招待コードを見つける
ウィンチケットの招待コードを教えるためのやり方
ウィンチケットの招待コードを教えるためのやり方を説明します。
ウィンチケットの招待コードを教えるために下記の4つのやり方があります。
- Twitterでシェアする方法
- ラインでシェアする方法
- URLをコピーしてシェアする方法
- 招待コードを直接教える方法
どの方法でも招待コードを教えることはできるので、自分の招待しやすいやり方でやっていきましょう。
ウィンチケットの招待コードは有効期限切れに注意
ウィンチケットの招待コードは、有効期限切れに注意する必要があります。
ウィンチケットの招待コードはキャンペーンが変わる度に、招待コード変わる可能性があるので、常に最新の招待コードにアップデートしましょう。。
下記の場合は、現在の招待コードがあと5日と5時間で有効期限切れになることを意味しています。
招待コードの有効期限確認方法
招待コードの有効期限確認方法は、上記の招待コード確認画面で確認できます。
またその時期に開催されている友達紹介キャンペーンのキャンペーン期間の終了日時が有効期限と同じとなってます。
どちらの方法でもキャンペーンの有効期限を知ることができますので、有効期限を忘れないようにしましょう。
まとめ:ウィンチケットの招待コード
本記事ではウィンチケットの招待コードについて解説しました。
最後におさらいです。
ウィンチケットの招待コードと招待クジを引くための条件は下記となります。
- WINTICKETに新規登録し、本人確認が完了した後、7日以内に招待コードをキャンペーンページまたはマイページから入力すること
- 合計1,000円以上のチャージをすること
- キャンペーン期間中であること
ウィンチケットを始める際は、必ず利用したほうがいいキャンペーンなので、しっかり活用していきっましょう。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント