トレサカはJリーグに実在する選手カードを使ってサッカーチーム運営ができる「ブロックチェーンゲーム」です。
トレサカで手に入れた選手カードをNFT化して売却をすることができれば、日本円を稼ぐことができます。

遊んで稼ぐ、いわゆる「Play to Earn」というカテゴリーのゲーム!
また、トレサカのNFTは「LINE NFTマーケット」で取引されているので、今までブロックチェーンに触れていなかった初心者の方でも簡単に売却などができるという特徴もあります。
この記事ではトレサカの攻略方法や稼ぎ方を解説するので、ぜひ参考にしてください!

ゲーム性は「サカつく」に似ています!
- トレサカとは
- トレサカの攻略方法・遊び方
- トレサカの稼ぎ方
■トレサカの招待コード
「ZBIJNmA」
登録時に入力でSR選手カードがもらえる!
10分の口座開設で最大1500円ゲット!
ビットポイントの紹介コードは、
FXBXNVCPDI

紹介コードはすべてアルファベットです。ご注意ください。
さらに紹介特典に加えて、TSUGT3,500円分も
併せてもらえる新規口座開設キャンペーンが実施中!
紹介コード特典1500円分と
TSUGT3500円分がもらえるチャンス!
詳細記事:ビットポイントの招待キャンペーンを解説!
■コインチェックの口座開設でビットコイン1500円!
キャンペーン期間 | 終了日未定 |
紹介特典 | ビットコイン1500円 |
条件 | ・紹介リンクからアカウント作成 ・本人確認の完了 |

コインチェックでは紹介リンクから口座開設&本人確認を行うだけで、ビットコイン1500円がもらえるお得なキャンペーン実施中!
トレサカJリーグとは

タイトル | Jリーグ トレーディングサッカー(トレサカ) |
ジャンル | サッカークラブ運営シュミレーション |
価格 | 基本プレイ無料(サービス内課金あり) |
許諾契約 | 株式会社OneSports |
提供 | アクセルマーク株式会社 |
開発・運営会社 | 株式会社オルトプラス、株式会社プレイシンク |
公式リンク | https://toresaka.com/ |
トレサカとは実在するJリーグ選手のカードを集めて、自分だけのチーム運営を行うブロックチェーンゲームです。

ブロックチェーンゲームですが、トレサカは無料でプレイすることが可能!
選手カードを集めてチームを編成し、リーグ戦などを行いより強く資産のあるチームを作っていくことがゲームの主な主旨となっています。
最大の特徴はゲームをプレイしながらお金を稼げるということ!
ゲーム内で手に入れた選手カードをNFT化してLINEマーケットで売却すると、仮想通貨を稼ぐことができるので、よりチームの資産を高めていくことが重要となります。
手に入れた仮想通貨は日本円に換金することもできますし、別の仮想通貨に投資するといったことも可能です。
遊びながら稼ぐことできる「Play to Earn」というゲームは他にも数多くあるのですが、トレサカの場合は「Jリーグ」というわかりやすいコンテンツを取り扱っているので、誰でも気軽に始めやすいゲームとなっています。

実際にお金を稼ぐことができる「サカつく」みたいな感じ!
トレサカの攻略方法・遊び方

- 選手を獲得
- 編成とマネジメント
- リーグに挑戦
- 取引で資産運用
選手を獲得

- パック販売
- ランクアップ交換
- ポイントガチャ
トレサカでは手に入れた選手カードを使って、チームを編成してリーグ戦などを戦うことになります。
そのため、まずは選手カードを集めるのが最も大切なアクションとなります。
選手の獲得方法は全部で3種類あり、ショップでパック販売されているパックを購入する「パック販売」、自分の持っているカードをランクアップさせてレア度を上げる「ランクアップ交換」、試合などで手に入るポイントを使ってガチャを回す「ポイントガチャ」が用意されています。
最初に配布されている選手カードは最も低いレアリティ「N」のカードばかりなので、どんどん新しいカードをゲットして高いレアリティの選手カードと入れ替えをしていきましょう!
編成とマネジメント

- 選手のスタミナ
- 選手の調子
- 契約更新
- 得意の選手タイプ
- フォーメンションタイプ
選手カードを手に入れたら、チームの編成を行なっていきます。
選手の調子やスタミナなどによっては選手の能力が上下するので、その都度ベストメンバーになるようにマネジメントをしていくのが勝敗を分ける大きなポイントです。
フォーメンションと選手にはそれぞれ「タイプ」が3種類用意されているのですが、フォーメンションのタイプと選手のタイプを揃えると、選手はより高い能力を発揮することができるので、手持ちの選手カードが多くなってきたら意識して編成をしてみましょう!
リーグに挑戦

トレサカの試合は基本的にリーグ戦で行われ、進行は全てオートです。
自分で選手を操作するということはなく、事前に用意して編成によって勝敗が左右します。
リーグ戦は1日に3試合行われ、結果は後で見ることが可能です。
試合の内容を見て、活躍した選手や活躍できなかった選手などを確認すると、よりチームを強くするための編成のヒントになります。
また、リーグ戦に勝利したり、優勝したりするとゲーム内で利用できるアイテムやポイントがもらえます。
もらったポイントで選手を獲得できるガチャを回すこともできるので、チームを強くするためにも試合に勝つことは大切と言えるでしょう!
取引で資産運用

トレサカ最大の醍醐味は現実さながらの取引ができることです。
獲得した選手をNFT化することで日本円を獲得することもできるので、本当にサッカーチームの運営をしたかのような気持ちになります。
選手の獲得オファーやチケットの売買など、自分のチームの資産がなるべく多く増えるように立ち回ることが大切です。
レア度の高い選手を獲得して常勝チームを目指すのもありですし、強い選手を獲得しては売却してを繰り返して資産を増やしていくのもあり!

リアルマネーも増やすことができるので、本当にサッカーチーム運営をしている感じになりますよ!笑
トレサカJリーグの稼ぎ方

選手カードをNFT化してLINE NFTで売却する!
トレサカではゲーム内でゲットした選手カードをNFT化することで、LINE NFTマーケットに出品することができます。
LINE NFTマーケットに出品した選手カードが売れると、FNSAという仮想通貨かLINE Payで使えるクレジットをゲットすることが可能です。

トレサカはLINE NFTマーケットで出品ができるので、NFT初心者でも売却が簡単!
注意点としては、ゲーム内で手に入れたコインやポイントには換金性が全くないという点です。
あくまでも換金性があるのは「NFT化した選手カード」なので、ゲーム内で手に入れたアイテムを使用して、売却価格を上げられるように育成していきましょう。

イニエスタのURはなんと14万円で取引されました!!
選手カードをNFT化するやり方
- LIMITEDカードであること
- 控え選手であること
- 契約期間が切れていること
- レベル9以上の選手であること
トレサカで稼ぐために必要な選手カードのNFT化をするためには、上記の4つの条件をクリアする必要があります。
LIMITEDカードはトレサカコインで購入できるパックを購入することでゲットすることができる選手カードです。
ポイントガチャやキャンペーンでゲットすることができる選手カードはNFT化できないので、トレサカで稼ぎたいという人は積極的にトレサカコインをゲットして、パックを購入するようにしましょう。

トレサカのパックは1パック1500コインで購入することができます!
選手NFTを無課金で購入する方法
トレサカの選手カードはNFTとして「LINE NFT」というマーケットで購入することができます。
ゲーム内のガチャやパック購入では、自分の欲しい選手が出るまで何度も挑戦する必要があるものの、LINE NFTで売られている選手であれば、購入さえすればすぐにトレサカ内で使用することが可能です。
課金をして、選手NFTを購入するための仮想通貨を手に入れるのもありですが、無課金で選手NFTが欲しいという人は仮想通貨口座のキャンペーンを活用しましょう。
以下で紹介するキャンペーンを活用すれば、無料で選手NFTを購入するために必要な軍資金をゲットできるので、ぜひチェックしてみてください!

仮想通貨を購入することに慣れていない人でも、無料なら気軽に取引ができますよ!
ビットポイントの口座開設で最大5000円ゲット!
10分の口座開設で最大1500円ゲット!
ビットポイントの紹介コードは、
FXBXNVCPDI

紹介コードはすべてアルファベットです。ご注意ください。
さらに紹介特典に加えて、TSUGT3,500円分も
併せてもらえる新規口座開設キャンペーンが実施中!
紹介コード特典1500円分と
TSUGT3500円分がもらえるチャンス!
詳細記事:ビットポイントの招待キャンペーンを解説!
コインチェックの口座開設で2500円ゲット!
■コインチェックの口座開設でビットコイン1500円!
キャンペーン期間 | 終了日未定 |
紹介特典 | ビットコイン1500円 |
条件 | ・紹介リンクからアカウント作成 ・本人確認の完了 |

コインチェックでは紹介リンクから口座開設&本人確認を行うだけで、ビットコイン1500円がもらえるお得なキャンペーン実施中!
ビットフライヤーの口座開設で1000円ゲット!
【期間限定】1000円分のビットコインが貰える!
10分の口座開設で1000円分のビットコインが貰える
ビットフライヤーの招待コードは、
vf0yzryv
bitFlyerの口座開設はこちらから
トレサカのフォーメーションについて

- 「編成」をタップ
- 左上にある「グラウンドマーク」をタップ
- 「変更」をタップ
トレサカのチーム編成をする上で、重要な要素の1つとなるのが「フォーメーション」です。
トレサカにはサプポジション(本職とは別にプレイできるポジション)が用意されていないので、フォーメーション次第で使える選手の大枠が決まります。
プレイできるポジション以外に選手を配置すると、能力が半減されてしまうので、手持ちのレアリティが高い選手をなるべく多く使えるフォーメーションに設定するようにしましょう。
使用できるフォーメーションは自分が所持しているフォーメーションのみとなっており、手持ちにないフォーメーションは設定することができません。
フォーメーションはリーグ戦の報酬などで試合に勝利するともらえるので、日々のリーグ戦で勝利を積み上げていくことが大切となります。
フォーメーションのタイプ

ディエルが発生した時の重要視される能力が変化する
フォーメーションには「TEC(テクニック)」「POW(パワー)」「SPE(スピード)」「バランス」の4種類のタイプが用意されています。
これらのタイプは試合中に発生するディエルの勝敗に影響を与えます。
テクニックであればテクニックが高い選手がディエルに勝利しやすく、パワーであればパワーの高い選手が勝ちやすくなります。
バランスは特定の能力に依存せず、能力全体がディエルの勝敗に影響を与えるフォーメーションタイプです。
選手にも「バランス」以外の3つのタイプのいずれかが振り分けられているので、なるべくフォーメーションと一致するように選手を選ぶと試合に勝ちやすくなるでしょう。
トレサカの招待コード
■トレサカの招待コード
「ZBIJNmA」
登録時に入力でSR選手カードがもらえる!
キャンペーン期間 | 2023年7月3日〜7月16日 |
招待コード | ZBIJNmA |
紹介された人の特典 | SR選手カード1枚 |
紹介した人の特典 | 紹介人数に応じてアイテムやSR以上の選手カード |
トレサカには「お友達紹介キャンペーン」が用意されています。
すでにトレサカをプレイしている人から招待コードを受け取り、新規登録時に入力をすると紹介された人は「SR」の選手カードが1枚受け取れます。
また、紹介した人は紹介人数に応じたゲーム内アイテムや選手カードをもらうことができるので、すでにトレサカで遊んでいる人は友達や家族に紹介してみましょう!
まとめ
- トレサカの選手カードはLINE NFTマーケットに出品できる
- LINE NFTマーケットで売却できるとお金が稼げる
- ゲーム内でもらえるアイテムやコインには換金性はない
トレサカでゲットできる選手カードはNFT化することで、LINE NFTマーケットに販売することができます。
LINE NFTマーケットに出品した自分のNFTが売れると、「FNSA」という仮想通貨かLINE Payのクレジットとして受け取ることが可能です。
ただし、ゲーム内でもらえるコインやアイテムに関しては、換金性がありません。
あくまでも換金性があるのは選手カードのみとなっているので、アイテムは選手カードの育成に積極的に使っていきましょう!
コメント