本記事は、下記のような疑問を抱えている人の疑問を解決するための記事となっております。
- ビットフライヤーはヤバいって聞いたけど実際どうなの?
- ビットフライヤーの評判が気になる・・・。
- ビットフライヤーの手数料が高いって聞いたけどどうなの?
- ビットフライヤーのオススメポイントが知りたい

結論からいうと、ビットフライヤーはヤバくないです(笑)
手数料がビットフライヤーより安い取引所もありますが、手数料の高さを補える良い特徴もあります!
ビットフライヤーの口座開設を検討している人は、本記事を読めば口座開設をするべきか、しないべきかの判断ができるはずです!
早速ですが、ビットフライヤーの口座開設を検討している方の後押しをするためのキャンペーンをご紹介いたします!
なんといまなら、口座開設(所要時間15分)をするだけで1,500円分のビットコインが貰えるチャンスです!(出入金も不要)

これだけでも他社にはない嬉しい特徴です!
口座開設だけで、1,500円分のビットコインが貰えるのはヤバい!
終了期間は未定なので、この機会に是非!

15分の口座開設で1,500円分のビットコインが貰える
ビットフライヤーの招待コードは、
【vf0yzryv】
ビットフライヤーとは
bitFlyer(ビットフライヤー)とは、株式会社bitFlyerが運営する大手国内仮想通貨取引所です。
ダウンタウンの松本人志さんがイメージキャラクターとして抜擢されているのも有名です!
■会社概要
商号 | 株式会社bitFlyer |
設立 | 2014年1月9日 |
代表取締役 | 関 正明 |
取扱い通貨数 | 17通貨 |
公式サイト | https://bitflyer.com/ja-jp/ |
ビットフライヤーは2014年創業で、仮想通貨取引所としては老舗取引所となります。
ビットフライヤーは、創業以来ハッキング被害が1度もないという強固なセキュリティ面やビットコインの取引量が6年連続1位という取引板の厚さが評判の良い取引所として有名です。

どうして、ビットフライヤーが「ヤバい」と言われているんだろうか。

なぜヤバいと言われているのかについて、次で解説しますね!
実際はヤバくはないけど(笑)
ビットフライヤーがヤバいと評判の理由
ビットフライヤーがヤバいと評判の理由について解説していきます。
ビットフライヤーがヤバいと評判になる理由は下記であると推測しております。
- 手数料が他社と比較して高い(少し)
- 青汁王子がビットフライヤーはヤバいと発言したから
手数料が他社と比較して高い
ビットフライヤーの手数料は他社と比較した場合に少し高いです。
取引所 | 入出金手数料 | 送金手数料 | 取引手数料 |
---|---|---|---|
bitFlyer | 入金:無料 出金:220円~ | BTC:0.0004BTC XRP:無料 XLM:無料 | 販売所:無料 取引所:約定数量×0.01~0.15%(銘柄によって変動) |
Coincheck | 入金:無料 出金:407円 | BTC:0.0005BTC | 無料 |
GMOコイン | 無料 | 無料 | 販売所:無料 取引所: Maker -0.01%/Taker 0.05% |
DMM bitcoin | 無料 | 無料 | 無料 |
GMOコインやDMM bitcoinと比較すると取引手数料や送金手数料が、少し高いというのは事実です。
取引手数料は本当に高い?
ビットフライヤーの取引所で仮に100万円分取引した場合、最大0.15%の手数料がかかったとしても150円の手数料です。
GMOコインやDMM bitcoinの場合は、無料ですが、100万円分の取り引きで150円しか違わないので、そこまで目くじら立てて「高い、ヤバい」というのは「さすがにオーバーな表現かな。」と個人的には思います。
送金手数料は本当に高い?
送金手数料は、BTC(ビットコイン)を送金する場合は、ビットフライヤーの場合100万円分送金する場合、400円の手数料が発生するので、少し高いと感じる方もいるかもしれません。
しかし、送金手数料は海外取引所を利用しない人やNFTなどを購入する気がない人であれば、送金することが基本的にはないので、一切気にする必要はないです。
また、海外取引所を利用する人は国内取引所から送金する必要がありますが、わざわざ手数料を取られるビットコインを利用しないで、XRP(リップル)で送金すれば送金手数料は一切かかりません。
そのため、送金手数料は気にする必要がほとんどないということになります。
青汁王子がビットフライヤーをヤバいと言ったから
青汁王子がYoutubeでの配信で、ビットフライヤーはヤバいと発言したことが、広まっている説も有力です。
下記がその原因と思われる配信の切り抜き動画です。
・コインチェックとビットフライヤーの手数料が高すぎる。
・ビットバンクと比較すると1万円も同じイーサリアムを買うにしても高くなる。
・結論、コインチェックとビットフライヤーで購入した時点で、既に負けている。
この内容をちゃんと見たうえで、仮想通貨の取引に関して少し触ったことがある人ならわかりますが、青汁王子は、ビットバンクの取引所とコインチェック、ビットフライヤーの販売所を比較しています。
一見同じような言葉にみえますが、取引所と販売所で比較している時点で、そもそも比較になっていないのです。
販売所と取引所の違い
販売所と取引所の違いについて簡単に説明します。
取引所:取引所に登録している個人同士(ユーザー同士)で仮想通貨取引を行う

あくまでもビットフライヤーは、取引をできる場を用意しているだけでビットコインを買いたい人、売りたい人が取引をしているということ。
販売所:個人と仮想通貨取引所で仮想通貨取引を行う

ビットフライヤーが、ビットコインを買いたい人にはビットコインを売って、ビットコインを売りたい人から買ってるということです。
もっとわかりやすく例えるなら、
取引所は、メルカリ
販売所は、リサイクルショップ
と考えればよいと思います!

メルカリで売ったほうが高く売れるし、買ったほうが安く買えるから、リサイクルショップに行かなくなっている人が増えてますよね?
つまりそういうことです!
販売所で購入する場合、スプレッド(手数料)が上述した取引手数料と別にかかります。
このスプレッドが非常に高いので、先程の青汁王子が話しているようにビットバンクの取引所と1万円以上もイーサリアムの購入で差ができるのです。

つまり、比較対象がおかしい!
ビットバンクも販売所で購入したら同じようにスプレッドがかかるので、結果はあまり変わらないです。(笑)
基本的には取引所で購入すれば、取引手数料以外の違いは基本的にはないので、全然ヤバくはないということになります(笑)
※自分は販売所で購入したことは一度もありません(笑)
ビットフライヤーの特徴(オススメする理由)
ビットフライヤーの特徴(オススメする理由)を教えます!
- 6年連続ビットコイン取引量1位
- Braveと連携してBATを貯められる
- クレカとセットでビットコイン還元
- 口座開設をするだけで、1,500円分のビットコインが貰える!
上記4つは、本当にオススメできる特徴となります。
1つ1つ何が良いか解説していきます!
6年連続ビットコイン取引量1位
bitFlyer(ビットフライヤー)は、2016年以降ビットコイン取引量No1を維持しています。
※ Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2016 年 〜 2021 年の年間出来高(差金決済 /先物取引を含む)
世界中で使われている通貨とはいえ、日本人しか利用しない国内取引所は取引板が薄くなりがちなので、取引量の多さはかなり重要な要素になります。
板が薄いと、まとまった量を買うときに価格が滑って購入時の平均取得単価が高くなってしまうので、取引量が多いというのは非常におススメできる特徴です。

国内取引所で板が薄い場合だと、なかなか希望通りに約定しなかったりすることが多くて、例えば100万円の内50万円は約定したけど、残り50万円がなかなか約定せずに取得単価がぶれることはありがちなので、取引量1位というのは非常に強みです!
Braveと連携してBATを貯められる
Braveはウェブサイトのあらゆる広告を自動でブロックしてくれて、自分が許可した頻度だけ広告を見ることで、BAT(ベーシックアテンショントークン)というコインを報酬として受け取ることが出来ます。

ネットサーフィンをするだけで仮想通貨が貰えるブラウザです!!
Braveで貯めたBATは、bitFlyerの個人アカウントと連携することで、bitFlyerの口座で、毎月BATコインを受け取ることができるようになります。
国内取引所では、bitFlyerだけ!!
報酬が支払われるだけでなく、
- クッキーが蓄積されない
- 広告が無いのでページの読み込みスピードもChromeの数倍
と、メリットが多いことから、Chromeなどを抜いてトップブラウザとなるのではないかと言われています。
クレカとセットでビットコイン還元
2つ目の理由は、bitFlyerクレカというクレジットカードを使うことで、ポイント分のビットコインを獲得することができます。
他だと楽天ウォレットで楽天ポイントを仮想通貨に替えることができるんですが、初めからポイントではなくビットコインで還元される点がユニークです。
Braveと同様、普段からクレジットカードを使っている人がいれば、使うカードを変えるだけでビットコインが勝手に貯まります。

クレカを利用してポイント投資ができるということですね!素晴らしいサービス!
口座開設をするだけで、1,500円分のビットコインが貰える!
下記の招待コードを利用して口座開設をするだけで、1,500円分のビットコインが貰えます!

特に入金や出金、仮想通貨の購入をするなどといった条件は一切ないので、非常に簡単!
早ければ、15分程度で口座開設することが可能です!
招待コード特典はいつ終了するかわかりません!
後回しにしないで口座開設をしていきましょう!
ビットフライヤーの招待コードは、
【vf0yzryv】
口座開設にかかる所要時間は何事もなく通常にいけば、15分程度で完了できます!
ざっくり口座開設の流れを説明します。(所要時間15分)
- メールアドレスの登録
- パスワード設定及び招待コードの入力 重要!
- 規約同意、二段階認証の設定
- 本人情報の登録、取引目的などの確認 重要!
- 本人確認資料の提出及び本人確認
- 手続き完了!
詳しい詳細は「ビットフライヤー招待コードで1,500円ゲット!口座開設方法を解説!」をご覧ください。
まとめ:ビットフライヤーのヤバい評判とは
本記事では、ビットフライヤーのヤバい評判、手数料について、ビットフライヤーをオススメする特徴などを詳しく解説しました!
手数料などは少し他社と比較して高い面もありますが、それを補うメリットもあります。
いま一度御伝えすると、具体的なオススメする特徴は下記です。
- 6年連続ビットコイン取引量1位
- Braveと連携してBATを貯められる
- クレカとセットでビットコイン還元
- 口座開設をするだけで、1,500円分のビットコインが貰える!
口座開設がまだの方は約15分でサクッと開設後、1,500円分のビットコインを入手して仮想通貨の世界に足を踏み入れてみてはいかがでしょうか?
最後までご覧いただきありがとうございました!
ビットフライヤーの招待コードは、
【vf0yzryv】
コメント