またまた新デリバリーサービスの情報が入りました!
その名も「AMo」!!
スペイン語で愛という意味のデリバリーサービスは、全国のパンダマート跡地を活用して注文から15分で商品が届くクイックコマースを提供するとのこと!
2022年5月にサービスを開始する予定とのことですが、一体どのようなサービスなのでしょうか?

いまある情報をまとめましたので、ぜひチェックしてください!
・AMoの会社概要
・AMoの配達員について
・AMoで注文できる商品
Twitterで新デリバリーサービスに関する情報が!

まずはこちらのツイートをご覧ください!
あの時、パンダは売却をしたが
マートはパンダとは別の会社❗️
もしも!
社内の人間が自分のポケットマネーから会社を再び買うような男が存在したら🧐実際に居たんだよ!
5月開始❗️
その名も〇〇○!全国のデリバリー諸君❗️
漢の中の漢が作った新デリバリーサービスを盛り上げない奴いないよな🤨 pic.twitter.com/os9Qv5xYwL
— Ron (@NEWWORL19010006) April 20, 2022
なんと、パンダの関係者らしき人物がpandamart事業を買収して、5月に新デリバリーサービスを立ち上げるとのこと。
名前は「○○⚪︎」の3文字のサービスらしい!
一体どういうことなんだと、配達員界隈では上記ツイートの反響をみればわかる通り、ひと騒ぎとなりました。
ざわざわ ざわざわ
その後、パンダマートの前にいった方からのツイートがちらほら現れるように。
🤢あくまで推測ですが前にもツイートしたけどフードパンダ撤退後パンダマートより新しいデリバリーが5月に開始と聞いたがやはりコレじゃないかと思うんだよね…
画像は神戸パンダマート跡に貼られてた求人情報。
🤢今のところワイはやんないかな…🫠https://t.co/Xh7nSPbEU4 pic.twitter.com/wgrfTWbzfi
— 💩🤢みの吉(メニュ……ぅーばーイーツ📕🥫🤢) (@shachikuman_11) April 25, 2022
なんと神戸パンダマート跡地に新デリバリーサービスの求人情報が貼られているとのこと。
また同じく京都でも同様の報告が。
京都🐼マの跡地でこんなの募集してましたよー🛵🚴 pic.twitter.com/sD2xa4J9qX
— すけこ (@uek1976) May 4, 2022
どうやら「AMo」という名前のサービスらしい。
先のツイートで匂わせされていた「○○⚪︎」とされていたサービス名とも合致します。

AMo・・・。
アダモちゃんしか思い浮かばん。ww
一体「AMo」とはどんなデリバリーサービスなのでしょうか?
pandamart跡地でサービスを開始する「AMo」とは?
AMoについて調査をすべくまずはGoogleで検索をかけていくと、最初に下記の「タウンワーク」に掲載されていた情報がヒットしました。
タウンワークに記載されている情報を見ると、下記の情報が判明。
掲載URLは、渋谷パンダマート跡地での求人案内でした。その他にも墨田区の東向島にあったパンダマートも跡地でも募集をしております。
(1)宅配スタッフ 電動自転車で男女関係なく活躍(時給:1,350円)
(2)ピッキングスタッフ 誰でも初日から活躍(時給:1,250円)
(3)リーダー 未経験でも意欲で挑戦可(時給:1,450円)
ちなみに宅配スタッフには、最新の電気自転車(E-Bike」の貸し出しが行われるそう。
同じく、ダークストア事業で一足早く事業拡大を続ける、「OniGo」もE-Bikeの貸し出しを売りにしていたので、マネをしているのかもしれません。

注文から10分で商品が届く「OniGo」と類似のサービスですが、勝ち筋はいかに!!
大注目!新デリバリーサービス「OniGo」!

いま話題の新デリバリーサービス「OniGo」をご存知ですか?
全サービス中、最速の10分で商品が届きます!!
最短10分で配達!
初回送料無料!
クーポンでスーパーよりも安い!
OniGO初回限定クーポン!
a8b22
20%OFFクーポン!
最大10,000円引き
有効期限:6月30日
初めての注文は送料も無料!
AMoの配達員情報の詳細
契約形態 | アルバイト契約 |
給料 | 時給1,350円 |
勤務地 | 恵比寿 or 墨田 |
勤務時間 | 7:30〜22:30 |
業務委託契約ではないので、たくさん配達すればするほど稼げるというわけではありません。
一方で、待機時間にも給料が発生するので、業務委託契約の配達員よりも安定して稼げるというメリットはありますね。
AMoの運営会社「クイックエクスペリエンス」について
AMoの運営会社「クイックエクスペリエンス」について調べると、2022年3月2日に登記したばかりの会社ということがわかりました。
下記は、企業概要です。
※企業ホームページなどは、まだないようです。
企業名 | クイックエクスペリエンス株式会社 |
企業名(英字) | Quick Experience Inc. |
住所 | 東京都渋谷区道玄坂1丁目21番1号渋谷ソラスタ3階 |
法人番号指定日 | 2022年3月2日 |

2022年3月2日に登記したばかりの会社が、パンダマートの跡地を買い取るということは日本のスタートアップなどではないな。バックにそれなりのキャッシュを持った企業がついてるな。
そこで深く掘り下げていくと、、、。
なんと南米ボリビアが本社のクイックコマースサービスであることが判明しました!!
この瞬間!
初の南米からのサービスが日本で爆誕するということ!!

久しぶりに少しワクワク。
AMoの運営会社「クイックエクスペリエンス」はボリビアの会社!
AMoの運営会社である「クイックエクスペリエンス株式会社」は、南米のボリビア発の会社!!
しかもアイコンは、ウサギ!!

なんと「うさぎ」がトレードマーク!
これは応援したい!!(笑)
公式HPで確認できた商品ラインナップは以下の通り↓↓
- 帽子
- サングラス
- スポーツウェア
- 靴
- 化粧品
- 電化製品 etc…
ボリビアで展開しているサービスに関しては食料品の取り扱いは無いようです。
主にアパレルや化粧品などが売られており、いわゆる「なんでも売っているECサイト」
よく言えば、アリババとかAmazonみたいな感じでしょうか。

南米クオリティだからか、少し怪しい感じは否めないww
商品ラインナップについては、インスタグラムでも情報を確認できるよ。
本国ボリビアでは、会社名のクイックエクスペリエンスでサービス名も展開しているようですが、日本では、「AMo」というサービス名で展開されるようですね。
AMoは、スペイン語で「愛」
ティアーモという言葉は聞いたことありますよね?
Tiは「君」、AMoは「愛」

スペイン語圏の南米の会社だと聞いて、サービス名にも納得。
AMoで注文できる商品
食料品と日用品
AMoの求人情報に「食品や日用品を配達する仕事」との記載がありました。
運営会社のクイックエクスペリエンスでは食料品の取り扱いを行っていませんが、AMoではパンダマートと同様のサービスを展開するようです。
クイックエクスペリエンスではアパレルなども配送しているので、もしかしたらアパレルや化粧品など、他のクイックコマースでは取り扱っていない商品のラインナップもあるかも!?

クイックコマースの中でAMoは後発サービス!
商品ラインナップなどで他社との違いを出してくるかもしれません!
AMoの営業時間
7:30〜22:30
AMoの営業時間は正式には発表されていませんが、配達員の勤務時間から7:30〜22:30であると予想できます。

同じ短時間宅配サービスと比較すると、短くもなく長くもなくといったところ!
■(参考)他の短時間宅配サービスの営業時間
・OniGo:8時〜23時
・Quick Get:9時〜24時
・Coupang:7時〜23時
・エニキャリ:11時〜22時
まとめ:ボリビア発のデリバリー「AMo」
■判明しているAMoの情報
- 運営会社はクイックエクスペリエンス株式会社
- 15分で商品が届くクイックコマース
- ダークストアはパンダマート跡地を使用
- 配達員はアルバイト契約
AMoはパンダマート跡地をダークストアとして活用する、新デリバリーサービスです。
2022年5月中にサービスを開始するとのことですが、5月4日現在ではあまり情報が公開されていません。
注文から15分で届くような短時間配達サービスは、これからのデリバリー業界のトレンドになっていくとも言われているので、AMoの動きにも注目しておきましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました!
ダークストア大本命
関連サービス:オニゴーについて
コメント