この記事ではUber Eats 配達パートナーが、何か困った時などに連絡する「サポートセンター」について解説します!
下記の方にオススメ↓↓
- これからウーバーイーツ配達員を始める人
- Uber Eats(ウーバーイーツ)配達員初心者の人
- トラブルや問題が起きて対応に困っている人
現在、Uber Eats 電話サポートは廃止となったので、サポートへの連絡は「チャットで問い合わせる」の1択です。
配達を始める前に、Uber Eats の配達でどのようなトラブルや問題が起こる可能性があって、どのような対応を取れば良いのかを確認しておくと、安心して配達を始められるので、ぜひ最後までご覧ください!
要チェック出前館配達員デビューキャンペーン!
キャンペーン期間 | 2023年12月1日〜2024年1月31日 |
対象エリア | 一部エリアが対象 |
特典 | 期間中に配達した全ての案件で基本報酬が最大50%アップ! |
条件 | 2023年11月26日〜2024年1月25日までに新規登録した人が対象 |

出前館は新規配達員向けに基本報酬が最大50%アップするキャンペーン実施中!

出前館を始めるなら今がチャンス!
基本報酬400円 + (ブースト倍率1.5 + キャンペーン倍率0.5)= 800円
期間限定Wolt配達パートナー登録で最大15,000円ゲット!

紹介コード【WRC264375】を入力してWolt配達パートナーに登録すると、最大15,000円がもらえるチャンス!!
WRC264375
■紹介キャンペーンの条件
→アカウント有効化から30日以内に30回配達で5000円ゲット!
(軽貨物登録なら更に1万円追加!!)
詳細は「Wolt配達パートナー登録でボーナスをゲットする方法!」をご覧ください!
ウーバーイーツ配達員の問い合わせ方法一覧
アプリからチャットでメッセージを送るのみ可能!
Uber Eats の配達パートナーが配達中のトラブルや問題などで何か困った時、サポートセンターに問い合わせる方法は「チャット」のみ相談が可能となっています。
以前は電話でもサポートに連絡することができましたが、現在は廃止中です。
アプリ内のチャットを通じてメッセージを送ることしか、サポートセンターに問い合わせる手段がないということを覚えておきましょう!
各地にあったUber Eats のパートナーセンター(事業所)も廃止されているので、直接問い合わせることもできないので注意!

電話でのサポートがなくなったのは以前と比べるとやや不便に感じますが、人件費削減の波には逆らえない模様。。
チャットでサポートセンターに問い合わせるやり方

どこからチャットの問い合わせをすれば良いのかわからないという方に向けて、実際の画面付きで問い合わせる方法を解説します!
チャットで問い合わせる方法は、アプリのトップ画面にある「左上の三本線」→「ヘルプ」から行います。
※ヘルプの文字だけ小さくなっているので、少し分かりにくいです。


「ヘルプ」をタップすると下記の画面に移ります。

トピックから自分の困っていることやトラブルに当てはまる項目を選んでください。
選んだトピックによっては、写真や必要事項の記入が求められます。
トピックに自分の困っていることが見つからない場合
チャットを開いてサポートセンターに連絡をする!
トピックに自分の困っていることやトラブルが当てはまらない場合は下記の方法で、直接サポートにチャットでメッセージを送ることができます。
「アカウントや登録車両に関するお問合わせ」→「サインインできない、またはオンラインにできない」→「アカウントがハッキングされた可能性がある」の順にタップします。
その際、「アカウントがハッキングされた可能性がある」ではない内容での問い合わせをする場合は、「他に当てはまる項目が見つからなかったのでこちらから連絡させてもらいました。」と一言入れるようにしてください。
基本的にどのサポートもこちらから行ってもらえますので、初心者の方は覚えておきましょう!
ウーバーイーツサポートは電話での問い合わせを廃止
以前は電話でウーバーイーツのサポートセンターに問い合わせすることができましたが、現在は廃止されております。

配達員がサポートセンターへ問い合わせ流には、アプリのチャットからしかできないので注意してください!
東日本エリア問合せサポート窓口
エリア | 電話番号 | 営業時間 |
東京都 | 0800-080-4117 | 10時〜19時 |
神奈川県 | 0800-080-4225 | 10時〜19時 |
埼玉県 | 0800-080-4117 | 10時〜19時 |
千葉県 | 0800-080-4117 | 10時〜19時 |
中部エリア問合せサポート窓口
エリア | 電話番号 | 営業時間 |
愛知県 | 0800-123-6931 | 10時〜19時 |
近畿エリア問合せサポート窓口
エリア | 電話番号 | 営業時間 |
大阪府 | 0800-080-4270 | 10時〜19時 |
京都府 | 0800-170-0024 | 10時〜19時 |
兵庫県 | 0800-080-4153 | 10時〜19時 |
その他都道府県の問合せ窓口
電話番号 | 営業時間 | |
その他 | 0800-080-4153 | 10時〜19時 |
サポートに不安を感じたら他社のサービスも検討
ウーバーイーツはサポート体制がイマイチやひどいといった声も少なくありません。
サポートの対応に満足することができなかった場合は、他社のサービスで配達員をすることも検討しましょう。

他社サービスでオススメなのは「出前館」です!

ウーバーサポートの対応がひどい!と感じた人は「Wolt」もおすすめです!
Woltのサポートは安心できる
ウーバーのサポートが心配な方はWoltがおすすめです!
Woltのサポートは丁寧で親切に対応してくれるので個人的にはフードデリバリー会社の中で1番のサポートだと思っています。

Wolt配達パートナーについては以下の記事で詳しく解説しています!
報酬が高い「出前館」
要チェック出前館配達員デビューキャンペーン!
キャンペーン期間 | 2023年12月1日〜2024年1月31日 |
対象エリア | 一部エリアが対象 |
特典 | 期間中に配達した全ての案件で基本報酬が最大50%アップ! |
条件 | 2023年11月26日〜2024年1月25日までに新規登録した人が対象 |

出前館は新規配達員向けに基本報酬が最大50%アップするキャンペーン実施中!

出前館を始めるなら今がチャンス!
基本報酬400円 + (ブースト倍率1.5 + キャンペーン倍率0.5)= 800円
関連記事:「出前館の配達員について1〜10まで解説します!」
Uber Eats お客様相談室の電話番号
Uber Eats の注文をした時に何かトラブルあった時やクレームを言いたい時はサポートセンターに問い合わせをします。
以前は電話での問い合わせと、アプリ内からのチャットでの問い合わせと2種類用意されていたのですが、現在の問い合わせ方法は「アプリ内からのチャットで問い合わせ」のみとなりました。

料理が届かないときや、届いたけど崩れていたという場合はアプリからチャットサポートに問い合わせをしましょう!
アプリ内のメッセージで問い合わせる
アプリ内のメッセージで問い合わせるには、アプリトップ画面から「注文」→「以前の注文」or「今後の予定」→「お問い合わせ」の順にタップをしてください。
「お問い合わせ」をタップするとメッセージ画面に切り替わるので、要件を伝えましょう。
詳細記事:「Uber Eats 注文者のサポートセンター問い合わせ方法について!」
レストランパートナーの問い合わせ方法

レストランパートナー(加盟店)に関する問い合わせは公式HPの問い合わせフォームから行えます。

資料請求も下記のリンクからできます!
【おすすめ】ウーバーイーツ配達員向けの任意保険

■フリーナンスの魅力
- 無料で損害賠償保険に加入
- 最高5,000万円まで補償
- 配達待機時間も保険適用
Uber Eats 配達パートナー(配達員)は事故などで相手にケガをさせた時の補償が少ないので、任意保険に加入しておいた方がいいです!
オススメしたい任意保険が「フリーナンス」という個人事業主やフリーランス向けに保険を提供しているサービスです。
フリーナンスの最大の魅力は無料で加入できる損害賠償保険があること!
Uber Eats の配達をしている時に、通行人とぶつかりケガをさせてしまった場合は最高5,000万円まで補償をしてくれます。

無料で損害賠償保険に入れる上に、招待コード「FkRwFp」を入力して登録すると現金1,000円がもらえます!
「FkRwFp」
配達員をしながら加盟店開拓営業もしてみませんか?

配達員をしながら、隙間時間やオフピークタイムに、自身の配達エリアの加盟店を増やす取り組みをしてみませんか?
当ブログを運営している合同会社YUM JAMでは、配達員をしながら加盟店開拓営業を簡単に始めることができる仕組みを用意しました!
デリバリーの魅力を飲食店様に御伝えして、興味あったら連絡してください!と
1枚ペラの営業資料をお渡しすることができれば、営業業務は完了!
実際の契約締結までセールス、飲食店サポートは、業務提携先の営業会社が全て行ってくれます!
出前館の場合:1件あたり最大5,000円
その他追加報酬手当あり!
加盟店増やしてお金が増える。
加盟店が増えることで注文も増える。
注文が増えることで配達需要も増える。
是非一緒に、この増えるの連鎖、好循環を作り出していけたら嬉しいです!
まとめ:ウーバーイーツサポートセンターの問い合わせ方法
Uber Eats の配達パートナー(配達員)が何かトラブルや問題が起きたり、困ったことがある場合はサポートセンターに問い合わせましょう!
アプリのチャットでサポートへメッセージを送る
Uber Eats の配達パートナー(配達員)の仕事は1人で行っているので、何かトラブルや困ったことがあると心配になることも多いかと思います。
そんな時にサポートセンターへの問い合わせ方法を覚えておくと、心配も軽減されるので、何かあった際はぜひ本記事をまた読みに来てください!

この記事をブックマークしておくのがオススメです!
ウーバーイーツをまだ注文したことがないという方はお得な初回割引クーポンを利用することができます。
下記のリンクからアプリをダウンロードしてクーポンコードを入力することが、クーポンを受け取る条件です!

最新のウーバーイーツクーポン情報は以下の通り!
Uber Eats(ウーバーイーツ)の初回注文時にクーポンがもらえるお得なプロモコードは、
【eats-xq4p17】
プロモコード(クーポン)をご利用で、
クーポン額:3400円(1700円×2枚)
最低注文金額:2400円!
※必ず下記よりアプリをダウンロードしてください。
コメント