この記事では、menuを少しでもお得に利用したいというユーザーのために、初回クーポンや送料無料にする方法などを解説します。
・美味しい名店から注文したい人
・送料や手数料を払いたくない人
・仕事や家事で忙しい人 など

menuの注文を300回以上したヘビーユーザーのウサが、クーポンを活用した最もお得な注文方法を紹介するので、ぜひ参考にしてください!
それでは、早速初めてmenuを利用するという方向けの、初回限定クーポン(総額2,400円分)をご紹介!(2回目以降のクーポンを探している方は「こちらをタップ」)
【TQMC4872】
クーポン金額:2,400円(1,200円×2枚)
最低注文金額:1,500円以上~
※必ず下記リンクからアプリをDLして
プロモコードを入力してください!

次にmenuを注文するなら、必ず入ったほうが良いサブスクサービスがあります!
初月無料なので、送料も手数料関係も無料にしてお得に注文しましょう!
お得情報!初月無料でお試し可!送料も手数料も無料にしよう!
menuはKDDIと資本提携をしており、「auスマートパスプレミアム」(月額548円)に登録をしている方は「配送料0円」や「10%ポイント還元」といった様々な特典を受けることができます。
auスマートパスプレミアムは、初月無料なので、1ヶ月お試しでサービスを利用できます!
menuの配送料や手数料関係を0円にしながら、動画や雑誌の見放題、映画の割引が受けられるので、
デリバリー界最強のサブスク(auユーザー以外も加入可能)
とも言われています。
・配達料
・混雑時手数料
・1,000円以下の少額取扱料
・長距離手数料
・取扱サービス料
・コンボ注文手数料
・auスマートパスコンテンツ

まだ注文したことが無い方は、このクーポンとauスマートパスプレミアムの合わせ技で、最大限お得にmenuデビューをしましょう!
最強コスパデリバリー
ガストが15%オフ&いつでも送料無料!!
丼ぶり商品(ロコモコ丼など)が500円!
春得キャンペーンも実施中:マヨコーンピザが590円!

自社配達だから、いつでも送料無料だし、商品価格もデリバリーサービスを使うよりも断然安い!
ロコモコ丼や唐揚げ丼が500円!(クーポン利用で、1食425円!神!)
新規登録をすると貰える
クーポン特典 | ご注文金額の総額から15%引き |
クーポンコード | 下記リンクからの新規登録で自動適用 |
有効期限 | 取得から3ヶ月以内の利用 |
最低注文金額 | 1,000円 or 1,500円以上(店舗によって異なる) |
備考 | その他の%割引クーポンとの併用は不可 商品割引クーポンと併用は可 |
ガストの宅配はすかいらーくグループの宅配サイトで、下記のクーポン付きリンク(ボタン)より新規登録をすると初回クーポンが自動適用されます!
商品割引クーポンなど、他にもお得情報が下記記事にて満載です!
関連記事:ガストの宅配クーポン情報まとめ!
デリバリーサービスなら、Woltがいまはおススメ!
過去最大3,000円クーポンあり!
初回割引クーポンを手に入れるためには、下記のリンクからアプリをDLして、クーポンコード「WJPAFI」を入力すればOKです!
Woltの初回注文時にクーポンがもらえるお得なプロモコードは、
【WJPAFI】
プロモコード(クーポン)をご利用で、
クーポン額合計:3,000円(600円×5枚)獲得!
最低注文金額:1000円~
Woltの利用可能エリアやクーポンコードの入力方法などを「もっと詳しく知りたい!」という方は下記の「Woltクーポンまとめ」をご覧ください。
- menu(メニュー)の初回限定クーポン
- menuを最大5,400円引きで注文する方法!
- menu(メニュー)クーポンコードの使い方
- 2回目以降|menuのクーポンとキャンペーン
- 【5,000円分】menu友達紹介クーポンの使い方
- menu(メニュー)のクーポンが使えない場合
- 【おすすめ】フードデリバリー初回クーポン情報!
- menuのクーポンを使って注文できるエリア
- menuのクーポンが使える加盟店一覧
- 「auスマートパスプレミアム」とクーポン併用は最強
- menuの支払い方法はクレジットかau PAY
- menuはネットスーパーからもデリバリー可能!
- menuの返金・キャンセルについて
- menuを使ってみた感想!
- menuのよくある質問
- まとめ:menuのクーポンについて
menu(メニュー)の初回限定クーポン
menuを初めて利用するという方は初回限定クーポン(合計2,400円分)を手に入れることができます。
最低注文金額は1,500円以上なので、ほぼ「タダ飯」も可能!

【TQMC4872】
クーポン金額:2,400円(1,200円×2枚)
最低注文金額:1,500円以上~
※必ず下記リンクからアプリをDLして
プロモコードを入力してください!
初回クーポンの最低注文金額は1,500円以上
menuの初回クーポンは1,500円以上の注文金額のときだけ使用することができます。
この「最低注文金額」には、送料やサービス料金などの手数料は含まれず、純粋な商品代金となっているので注意しましょう!

注文確認画面でクーポンが適用されているか必ず確認するようにしてください!
menuを最大5,400円引きで注文する方法!
今だけクーポンをフル活用した、最大5,400円オフでお得に使う方法を伝授します!
初回クーポンとの食料品・日用品クーポンとの合わせ技で1,200円オフを2回、1,500円オフを2回使うことができます!
■最もお得なクーポンの使い方
- auスマートパスプレミアムに加入
- 初回クーポンを活用する
- 食料品・日用品クーポンを利用する

この順番で登録、利用していきましょう!!
①auスマートプレミアムに加入しよう!
menuはKDDIと資本提携をしており、「auスマートパスプレミアム」(月額548円)に登録をしている方は「配送料0円」や「10%ポイント還元」といった特典を受けることができます。
スマプレ会員の人は平均で月に1,308円お得になっています!!!!!
menuの配送料0円にしながら、動画や雑誌の見放題、映画の割引が受けられるので、
デリバリー界最強のサブスク(auユーザー以外も加入可能)
しかも送料無料だけじゃない!!特典がヤバすぎるんです!!
・配達料
・混雑時手数料
・1,000円以下の少額取扱料
・長距離手数料
・取扱サービス料
・コンボ注文手数料
・auスマートパスコンテンツ
今夜は焼肉…!!?
— menu (@menu_sns) August 25, 2022
あっビール買い忘れた!!ってなったけど、menuで即注文完了。
少額取扱料が無料なのこーいう時にアツすぎる。#0配menu pic.twitter.com/ee7c75Cp5Y

初月無料のお試し期間も用意されているので、初回注文クーポンの使用と併せて登録するのがオススメ!
auユーザー以外でも加入できますよ!
②初回クーポンを使う
menuを初めて利用するという方はまずは初回限定クーポンを使いましょう。
menuは店頭価格でファミマを頼めるので、初めての方はファミマで頼むのがおすすめです!

【TQMC4872】
クーポン金額:2,400円(1,200円×2枚)
最低注文金額:1,500円以上~
※必ず下記リンクからアプリをDLして
プロモコードを入力してください!
③食料品・日用品クーポン3,000円分を使う
menuでは料理だけでなく食料品・日用品のデリバリーも行っています。
そこで1,500円割引×2回使えるクーポンを配布しております。
4月15日まで使えるクーポンコードは【PESQ8596】
最低注文金額は3,000円以上なのでそれ以上の金額で注文する必要がありますが、1,500円引きはかなりお得なので、頼む価値があります、手数料、配送料考えてもお店で買うよりお得に買えます。
これで5,400円分フルで使えます!
しかもコンビニやスーパー等の食料品・日用品のみで揃うので、かなり頼みやすいです。

上記で紹介したやり方は非常にお得なので、必ず取り入れていきましょう!!
menu(メニュー)クーポンコードの使い方
menuのクーポンを手に入れるにはアプリ内で「クーポンコード」を入力する必要があります。
■menuのクーポンコードの入力手順↓↓
- menuアプリのダウンロード
- 「はじめての方」をタップ
- 利用規約に同意
- クーポンコード「TQMC4872」を入力
- SMS認証
- お好きな料理を注文!


電話番号を入力すると、SMSにて認証コードが送られてくるので、コードを入力して、送信ボタンをクリック!

2回目以降|menuのクーポンとキャンペーン
2回目以降の注文でもご利用いただける、menuのクーポンとキャンペーンについてまとめています。
お得に注文したいという方はぜひご確認ください!
【話題の料理をお得に】900円分クーポン配布中!
利用期限 | 3月27日(月)〜4月2日(日) |
特典 | 300円クーポン×3枚 |
クーポンコード | ETVJ6483 |
条件 | なし |
【ピザーラ限定】1品買うともう1品無料!
利用期限 | 3月27日(月)〜4月2日(日) |
特典 | 1品無料 |
条件 | 対象商品の購入 |
【話題の料理も注文可能】200円クーポン配布中!
利用期限 | 3月27日(月)〜4月2日(日) |
特典 | 200円クーポン |
クーポンコード | ETDJ5836 |
条件 | クーポンの使用 |
【食料品・日用品セール実施中】1,400円分クーポン配布中!
利用期限 | 3月21日(火)〜3月27日(月) |
特典 | 700円クーポン×2枚 |
クーポンコード | TNPW9452 |
条件 | 3,000円以上の購入 |
【3/31閉店】auミニッツストアで使える6,000円分クーポン配布中!
利用期限 | 3月21日(火)〜3月31日(金) |
特典 | 1,500円クーポン×4枚 |
クーポンコード | YLPL6523 |
条件 | 3,000円以上の購入 |

auミニッツストアは3/31に閉店してしまいます・・
バレンタインデーをワンピースレストランで注文!300円クーポン配布中!
利用期限 | 3月1日(水)〜3月31日(金) |
割引額 | 300円分 |
クーポンコード | BGLC2459 |
3月1日(水)〜3月31日(金)の期間中、ワンピースレストランで使える300円分のクーポンが発行されています。
クーポンコードは【BGLC2459】です。
アプラスカードに新規入会で1,800円分メニュークーポンをプレゼント!
3月1日(水)〜5月25日(木)までの期間限定。
アプラスカードに新規入会した方限定で、1,800円分のクーポンをプレゼントします!
アプラスカードに新規入会ページはこちらから
【スマプレ会員限定】6週連続で人気店で使える700円クーポンが毎週もらえる!
利用期限 | 2月24日(金)〜3月31日(金) |
特典 | 700円クーポン |
クーポン | PASS 4685 |
条件 | 対象店舗でクーポンコードの入力 |
auスマートパスプレミアム会員限定のクーポンとなりますが、3月31日(金)まで毎週週代わりで利用できる700円引きクーポンを入手することができます。
対象店舗はアプリ内のバナーからチェックしてみてください。
auスマートパスプレミアム限定:ローソン500円引きクーポン
auスマートパスプレミアム会員限定のクーポンとなりますが、ローソンで利用できる500円引きクーポンを入手することができます。
なお、auスマートパスプレミアムは、前述した通り国内のフードデリバリーサービスの中でも、最もお得なサブスクサービスとなっております!

初月無料のお試し期間も用意されているので、初回注文クーポンの使用と併せて登録するのがオススメ!
auユーザー以外でも加入できますよ!
【5,000円分】menu友達紹介クーポンの使い方
menuをまだ使ったことがない人に、menuを紹介すると、「友達は最大3,400円分」、「紹介者は最大5,000円分」のクーポンをGET!!
家族や友人がまだmenuを使ったことがない場合は、自分の紹介コードを教えてお得な友達紹介クーポンをゲットしちゃいましょう!
期間限定で終了日が未定となっているのでお早めのご利用をオススメします!!
・友達:1,200円分クーポン×2枚
さらに初回注文時にauスマートパス会員(有料)であれば追加で1,000円分クーポンプレゼント!
・紹介者:1,000円分クーポン×2枚
さらに初回注文時にお友達がauスマートパス会員(有料)であれば追加で1,000円分クーポンを3枚プレゼント!
■クーポンの利用条件
商品代金が1,500円以上のデリバリー注文に限り利用可能
■補足
アプリ内の特設ページに詳細情報あり
クーポンを使って注文金額を1,500円にすれば、なんと500円でデリバリーを注文することができちゃいます!
1,200円クーポンなら300円で注文可能!

外食するよりも安くデリバリーすることができるので、ぜひ周りの人にmenuを紹介してみましょう!

実際に500円で注文している画像
友達にmenuを紹介できたら通知が届く!
自分の紹介コードを入力してくれた方が初回注文を完了すると、上記画像のような通知が入ります。
上記の通知が来たら紹介者用のクーポン付与が完了されているので、次の注文からお得にデリバリーすることが可能です!

通知が届くのは紹介コード入力時点ではなく、初回注文完了時点なのでお間違いなく!
menu(メニュー)のクーポンが使えない場合
■menuクーポンが使えない時の確認事項
- クーポンコードが間違っている
- 最低注文金額が不足している
- クーポンの有効期限が切れている
- 利用回数の制限を超えた
- エリア外&対応している商品ではない
- 初回クーポンはテイクアウトには使えない
- 初回クーポンは一定時間制限があって有効期限が切れるとアプリから消えてしまう
- 「すでに登録されているクーポン」と表示されて登録できない
クーポンコードが間違っている
menuのクーポンを取得するためにはクーポンコードという英数字の羅列を入力する必要があります。
クーポンコードにはアルファベットの大文字・小文字と数字が混ざっているので、以下の文字の打ち間違えに注意しましょう。
・数字の「1」、大文字の「I(アイ)」、小文字の「l」
・数字の「0」、大文字の「O」、小文字の「o」

手入力はミスをしやすいのでコピーして貼り付けるのが無難!
最低注文金額が不足している
menuのクーポンのほとんどには最低注文金額が設定されています。
最低注文金額は配送料やその他手数料を除いた、商品代金が一定の金額を超えている必要があるので注意してください。
○→1,000円の商品+手数料
× →商品+手数料で1,000円

初回クーポンの場合、最低注文金額は1,500円以上となっています!
クーポンの有効期限が切れている
menuのクーポンには基本的に全てに「有効期限」が設定されています。
有効期限が切れたクーポンは自動的に消える仕組みとなっており、特に履歴も残らないので注意しましょう。
手持ちクーポンの有効期限は「アプリトップ画面」→「マイページ」→「クーポン」から確認可能です。
利用回数の制限を超えた
menuのクーポンには「一定利用回数制限」が設けられているものがあります。

初回クーポンは最初の2回までの注文で使えるクーポン!
利用回数の制限があるクーポンは、設定されている回数の使用が終了すると使えないので、注文する前にクーポンの利用回数を「マイページ」から確認しておきましょう!
エリア外&対応している商品でない
menuのクーポンには、対象エリアや店舗、商品が限定されているものがあります。
・「東京エリア限定クーポン」
・「コストコ限定クーポン」
・「クリスピー限定クーポン」 など
エリアが限定されているクーポンに関しては、対象エリアでない限りアプリ内で表示されることがないのですが、ネット上で手に入れたクーポンコードを利用する場合は、利用できるエリアを確認しておきましょう。
対象となっている店舗や商品の詳細に関しては、アプリ内にあるクーポンのバナーをタップすることで確認することができます。
初回クーポンはテイクアウトには使えない
menuの初回クーポンは、テイクアウト注文では使えないので注意しましょう。
テイクアウト注文とは、menuアプリで注文した商品をお店まで自分が取りに行くというもので、配送料を節約できたり、お店での待ち時間を軽減することができるサービスです。

初回クーポンは配達してもらう「デリバリー注文」でしか使えないので注意!
初回クーポンは一定時間制限があって有効期限が切れるとアプリから消えてしまう

menu初回クーポンは一定時間制限がある
menuの初回クーポンには一定時間制限が設定されています。
クーポンを取得してから30日間が有効期限となっており、その一定時間制限を超えるとアプリ内から自動的に消えてしまうので注意しましょう。
初回クーポンの有効期限は「アプリトップ画面」→「マイページ」→「クーポン」から確認可能です。

menuの初回クーポンは最もお得なクーポンなので、使い忘れのないようにしましょう!
「すでに登録されているクーポン」と表示されて登録できない
クーポンコードを入力した時に「すでに登録されているクーポンです」と表示された場合、同様のクーポンを過去に取得しているので新たにクーポンを追加することができません。
基本的にどのクーポンもクーポンコードを入力できるのは一度切りとなっています。
2回目以降の注文をお得に利用したいという方は友達や家族にmenuを紹介して「友達紹介クーポン」を手に入れるか、他のデリバリーサービスの初回クーポンを探すのがおすすめです!
【おすすめ】フードデリバリー初回クーポン情報!
当ブログではウーバーイーツを始めとした、デリバリーサービスをお得に利用するための情報を発信しています。
各社が用意している初回クーポンは割引額が大きく、中には0円で注文できるクーポンが発行されているデリバリーもあるので、気になる方はぜひチェックしてみてください!

おすすめのデリバリーサービス10社をランキング形式で紹介してます!
menuのクーポンを使って注文できるエリア
menuのクーポンを使って注文できるエリアは下記となります。
・北海島・東北エリア
北海道、宮城
・関東・甲信越エリア
東京、千葉、埼玉、神奈川、新潟、長野、茨城、群馬、栃木
・中部・北陸エリア
愛知、静岡、岐阜、石川、富山
・関西エリア
大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀
・中国、四国エリア
広島、岡山、香川、高知、山口
・九州、沖縄エリア
福岡、大分、熊本、宮崎、長崎、鹿児島、沖縄
menuの詳細な配達エリアなどは、下記よりご覧いただけます。
menuのクーポンが使える加盟店一覧
menuのクーポンを利用して注文できるお店は増えています。
そしてなんとmenuではファミマを店頭価格で注文することができます!

デリバリー価格ではないので、auスマートプレミアムパスで手数料を無料にしていれば、店頭と全く同じ価格でデリバリーをすることができます!
あなたの近くのお店も加盟することがあるので、随時チェックしてみてください。
飲食店
・吉野家
・松屋
・すき家
・サイゼリア
・ケンタッキーフライドチキン
・バーガーキング
・CoCo壱番屋
・ピザーラ
・ピザハット
・叙々苑
・はなまるうどん
コンビニ
・ファミリーマート
・ローソン
小売店
・カクヤス
「auスマートパスプレミアム」とクーポン併用は最強
上述した通り、「auスマートパスプレミアム」とクーポン併用は最強です。
auスマートパスプレミアムの特典は以下の通りです。
・配達料
・混雑時手数料
・1,000円以下の少額取扱料
・長距離手数料
・取扱サービス料
・コンボ注文手数料
・auスマートパスコンテンツ
auスマートパスプレミアムの詳細な登録方法や登録の流れは下記の記事にて解説しております。
詳細記事:「auスマートパスプレミアムでmenuの配送料0円&10%還元!」
auスマートパスプレミアムとmenuを連携させないと使えない
auスマートパスプレミアムのmenuで利用できる送料無料特典をはじめとした様々な特典を利用するためには、連携させる必要があります。

auスマートパスプレミアムに登録しただけだと、menuの送料無料をはじめとした特典を受けることはできません。
menuとauスマートパスプレミアムを連携させるためには、menuアプリの下部(右端)の「配達料無料」をタップすると、auスマートパスプレミアムについての記載がありますので、そちらから連携することが可能です。
menu passというサブスクは使わない方がいい!
上述しているauスマートパスプレミアムが始まるまでは、menu passという送料が無料になるサブスクサービスが人気でした。
月額980円のmenu passで使える特典は以下の通り!
- 基本配達料金が無料!
- 会計が毎回5%オフ!
- 特別クーポンがもらえる!

30日間の無料トライアルも用意されているので、初回クーポンを利用した注文をする時だけ無料で特典を受けるということもできます!
詳細は「menu passをオススメする3つの理由!」をご覧ください。
menuのおためし配達料無料もオススメ
menuのおためし配達料無料も新規ユーザーにはオススメです!
こちらの特徴は「無料期間終了後に課金などが一切始まらない」という点です。
auスマートパスプレミアムもそうですが、初月はお試しで無料ですが、無料期間の終了と同時に月額費が発生します。

解約忘れてしまうところがサブスクサービスのデメリットですが、その点の心配が一切ないのはとってもありがたい!

自分はよく解約忘れで無駄なお金を支払っているので、このサービスはすごく評価したい!(笑)
menuの支払い方法はクレジットかau PAY
menuで使える支払い方法は「クレジットカード」か「au PAY」のみです。
支払いの詳細については「menuで使える支払い方法を徹底解説!」をご覧ください。
もし、クレジットカードを持っていないという人は「デビットカード」でも代用することができます。

デビットカードは「
当ブログの紹介コードを入力すれば、さらに現金1,000円もゲット!
menuの注文も実質1,000円引きで利用することができるので、ぜひ合わせてご利用ください!
最短10分で、口座開設!
1,000円(現金)が貰える招待コードは、
【znupiqtH】
・他口座振り込み10回無料(毎月)
・ATM出金手数料15回無料(毎月)
未来型のデジタルバンクにいますぐ登録!!
詳細記事:「
menuはネットスーパーからもデリバリー可能!
・オオゼキ
・クイーンズ伊勢丹
・カクヤス
・ピカール
・三越銀座 など
menuではレストランの料理以外にも日用品や食料品のデリバリーも可能です。
お肉や野菜といった生鮮食品も注文できるので、自宅で料理をされる方はぜひ一度利用してみてはいかがでしょうか?

忙しい人や重たい荷物を持つのが大変な人にオススメ!
詳細記事:「menuはスーパーからもデリバリー可能!注文できる店舗一覧!」
menuの返金・キャンセルについて
menuの注文を間違えてしまった時などは、注文をキャンセルすることができます。
ただ、注文が確定する前しかキャンセルすることができないので注意しましょう!
注文した料理が届かない、崩れていたなどのトラブルが起きた時はアプリからサポートに連絡すると返金対応なども取ってくれます。

何かあったらサポートがしっかりと対応してくれるので安心!
詳細は「menuの返金・キャンセルについて徹底解説!」をご覧ください!
menuを使ってみた感想!
サブスクとクーポンがお得だか配達員不足あり!
まず、率直な感想としてはサブスクとクーポンがお得というのを強く感じました。
送料や各種手数料が0円になる「auスマートパスプレミアム」は月額548円(初月無料)で利用することができるので、月に1回注文するだけで元を取れるレベルです。

しかも、menuだけでなく映画の割引や雑誌の見放題などのサービス付き!
また、初回クーポンを使えば300円から注文ができるというのも嬉しいポイント!
残念な点としては「配達員不足」が他のサービスよりも起きやすいという点です。
ウーバーイーツや出前館に比べると認知度の低いmenuは配達員の数がやや不安定なようで、雨の日や距離の長い配達だと、配達予定時間から大幅に遅れたり、途中でキャンセルされてしまうこともあるので注意が必要です!
一定時間の注文を制限するということも、たまに起きてしまいますが、その時は時間をおいてから注文するしかありません。

配達員不足問題はあるものの、サブスクが一番お得なので、僕が一番使っているのはmenuです!
口コミ・評判の記事はこちらから見れます!

menuのよくある質問
■よくある質問
- 初回クーポンは同じ住所でも使える?
- 初回クーポンは何度も使える?
- 注文がキャンセルになった場合のクーポンはどうなる?
- マクドナルドはmenuの加盟店にある?
- 17LIVEクーポンとは?
初回クーポンは同じ住所でも使える?
同じ住所からの注文であっても、家族や友達が初回クーポンを使用してmenuを注文することは全く問題ありません。
むしろ、友達や家族にmenuを紹介することで、自身も友達紹介クーポンをゲットすることができます。

友達や家族にmenuを紹介してデリバリーパーティをしてみては?
初回クーポンは何度も使える?
初回クーポンは最初の2回目までの注文で使えるクーポンとなっています。
同じ人物が初回クーポンを何度も不正に入手することは違法となっているので、絶対にやめましょう!

過去には出前館で複数のSIMカードを使用してクーポンを乱用した人が逮捕された事例もあります!※参考URL:読売新聞オンライン記事
注文がキャンセルされた場合のクーポンはどうなる?
menuを利用していると、配達員不足や店舗側の都合などで会計終了後に相手都合で注文がキャンセルされることがあります。
その場合、支払い金額の返金に加えて「お詫びクーポン」というものが配布されます。
最低注文金額が1,500円以上で500円引きと、それほど条件が良いクーポンという訳ではありませんが、泣き寝入りにならないのはmenuの強み!
マクドナルドはmenuの加盟店にある?
menuではマクドナルドは注文できない!
menuにはマクドナルドが加盟していないので、注文をすることができません。
マクドナルドをデリバリーしたいという方は以下のサービスを利用しましょう!

ファストフードだと、ケンタッキーやモスバーガーなどは注文できます!
17LIVEクーポンとは?
menuで2021年8月26日(木)から11月26日(金)の3ヵ月間、17LIVEで指定の条件を満たした方全員が必ずmenuのクーポンをもらえるキャンペーン「最大15,000円分『menu』クーポンプレゼント! 〜イチナナで“ライブメシ”しよう〜」を行なっていました。
17LIVEに登録したり、配信するだけで高額クーポンが手に入るキャンペーンでした!
まとめ:menuのクーポンについて
menuのクーポンについてはいかがでしたでしょうか?
クーポンとキャンペーンの情報は最新情報を載せているので、ぜひご注文前に本記事で確認していただけたらと思います!
menuのクーポンを活用してお得にデリバリーを利用しましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました!

【TQMC4872】
クーポン金額:2,400円(1,200円×2枚)
最低注文金額:1,500円以上~
※必ず下記リンクからアプリをDLして
プロモコードを入力してください!
■menu以外のクーポンについて知りたい方へ
他社のデリバリーサービスを初めて利用する方は、お得な初回割引クーポンがあります。
詳しくは「出前アプリ 初回割引クーポン 6選」をご覧ください!
コメント