高報酬で配達員から人気の「出前館」は、2022年8月1日から報酬制度の変更となりました。
基本報酬の変更や距離別報酬の追加など、今までの出前館の報酬制度とは異なる点が多々あるので、これから出前館配達員を始める人も、すでに始めている人も要チェックです!

新アプリの導入に合わせて、報酬制度も変更!
依然として報酬の高さは出前館が1番です!
・出前館の新報酬と旧報酬比較
・出前館の距離別報酬について
・出前館の新ブーストについて
要チェック基本報酬と距離報酬が最大50%アップ!!
過去最大ボーナスが到来!始めるならいましかない!!

エリア限定で4月30日まで基本報酬と距離報酬が最大50%加算される豪華キャンペーン実施中!!
詳細記事:「出前館のスタートアップキャンペーンを徹底解説!」
・首都圏エリア:600円+距離報酬(税込)
・その他エリア:550円+距離報酬(税込)
→ここから1.1倍〜3倍のブーストが適用!!
出前館の業務委託配達員は全国47都道府県で募集しております。
※都道府県名をタップすると、各都道府県のエリア記事に移動
オススメ!出前館配達員にオススメの無料で入れる損害賠償保険!
・会員登録だけで無料の損害賠償保険に加入!
・補償上限は5,000万円!
・招待コード利用で現金1,000円ゲット!
・ファクタリングや休業補償保険も用意!

無料で損害賠償保険に入れる上に、招待コード「FkRwFp」を入力して登録すると現金1,000円分がもらえます!
「FkRwFp」
【8/1〜】出前館配達員の報酬制度が変更に!
出前館の報酬制度が2022年8月1日から変更となりました!
・基本報酬の引き下げ
・距離別報酬の導入

えー!高かった基本報酬下がっちゃうの!?

基本報酬は下がりますが距離別報酬が追加されているので、それほど影響は出ない予定です!
出前館の報酬は配達時間・距離に関係なく、1件あたりの固定制でしたが、距離別報酬を導入してその分基本報酬を引き下げるという報酬制度に変更となりました。
旧報酬制度では、短い距離の案件になるほどに時間あたりの報酬が高かったのですが、新報酬制度では一概に短い距離の配達が有利とも言えなさそうです。
参考記事:「出前館の旧報酬制度について徹底解説!」
「ブースト」は継続!
ランチ時やディナー時などに発生する「ブースト」は新報酬制度でも継続となっています!
ブーストとは、基本報酬に「1.1倍〜3倍」の倍率がかかるインセンティブのことで、出前館の報酬が高いと言われている要因の1つでもあります。
従来は事前に時間帯ごとのブースト倍率が確認できる仕様となっていましたが、2023年3月以降は事前にブースト倍率が告知されるわけではなく、需要と供給によって倍率がその場で決定するという形に変更となります。
新ブーストの適用時期はエリアごとに以下の通りです。
・東日本→2023年3月15日
・西日本→2023年3月22日
・一都三県→2023年3月29日
3月中は移行期間となっているので、詳しいブーストに関する情報は「公式ページ」を確認してください!
出前館が配達員報酬の仕組みを変更する理由
長距離配達を行う際の不公平を解消
出前館の旧報酬制度では、配達距離に関わらず1件あたりの報酬が固定となっていました。
これには、短い距離の案件を取り続ければたくさん稼げるというメリットもあったのですが、一方で長距離の配達が嫌煙されるというデメリットがありました。
長距離の案件でも不公平をなくし、注文を滞りなく捌けるようにするために出前館は配達報酬制度の変更を行うことにしたようです。

たしかに今までは、長距離の案件は取りたくなかったなー。

8月1日からは全国で新アプリが導入による配達方法の変更もあり、それに合わせて報酬制度も改定が行われたとのこと!
出前館新報酬(新料金)の計算方法
旧報酬制度では1件あたりの固定報酬に、ピーク時などに発生するブースト率をかけたものでしたが、新報酬では新たに「距離報酬」が加わりました。
ブーストは新報酬制度でも継続となっており、基本報酬と距離報酬と足した金額に「1.1倍〜3倍」の倍率がかかるという計算式です。
新報酬制度では、基本報酬が以前よりも低く設定されているので、短い距離の報酬は以前よりも単価が低くなっています。

お店に向かうまでの移動距離は報酬に入らないの?

残念ながら、お店に向かうまでの移動は距離報酬の対象外。。
なるべく現在地から近いお店を狙いましょう!
基本報酬
新報酬制度の基本報酬は配達地域によって金額が異なります。
エリア | (新)基本報酬 | (旧)基本報酬 |
首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉) | 600円(税込) | 715円(税込) |
沖縄 | 550円(税込) | 550円(税込) |
その他エリア | 550円(税込) | 660円(税込) |
距離報酬
距離報酬も配達地域によって金額が異なります。
店から届け先までの距離 | 首都圏 | その他エリア |
1km未満 | 0円 | 0円 |
1km〜2km未満 | 60円(税込) | 50円(税込) |
2km〜3km未満 | 150円(税込) | 120円(税込) |
3km以上 | 270円(税込) | 220円(税込) |
出前館の報酬を新旧で比較
出前館の報酬を距離別に新旧で比較すると以下の通りとなります。
ブーストなしの場合をエリア別に表にしたので参考にしてください!
首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)の新旧報酬比較
店から届け先までの距離 | 新報酬 | 旧報酬 |
1km未満 | 600円(税込) | 715円(税込) |
1km〜2km未満 | 660円(税込) | 715円(税込) |
2km〜3km未満 | 750円(税込) | 715円(税込) |
3km以上 | 870円(税込) | 715円(税込) |
ピックするお店から配達距離が2km以上の場合は新報酬制度の方が、旧報酬よりも1件あたりの報酬は高くなります。
一方、配達距離が2km未満の場合は旧報酬の方が、1件あたりの報酬は高いです。
その他エリアの新旧報酬比較
店から届け先までの距離 | 新報酬 | 旧報酬 |
1km未満 | 550円(税込) | 660円(税込) |
1km〜2km未満 | 600円(税込) | 660円(税込) |
2km〜3km未満 | 670円(税込) | 660円(税込) |
3km以上 | 770円(税込) | 660円(税込) |
その他エリアでも同様に、ピックした店から届け先までの距離が2km以上の場合は新報酬の方が1件あたりの報酬が高いです。
ただ、距離報酬の単価が首都圏に比べると低く設定されているので、2km〜3km未満の場合の報酬の差は10円しかありません。
旧報酬では沖縄エリアのみ基本報酬が550円と低く設定されていたのですが、新報酬で首都圏以外のエリアと統一されました。
なので、沖縄エリアの配達報酬は実質アップです!
出前館配達員の新ブースト報酬
ピーク時などに発生するインセンティブのこと!
出前館にはピーク帯などの忙しい時間に「ブースト」と呼ばれるインセンティブが発生します。
ブーストが発生している時間帯に配達をすると、1件あたりの報酬が「1.1倍〜3倍」になるという仕組みです。
2022年6月以降は加盟店住所に基づいたブースト倍率が設定されていましたが、2023年3月からは事前に倍率は設定せずに、注文数と配達員数のバランスに応じてその場でブースト倍率が決定するというシステムに変更となりました。
・東日本→2023年3月15日
・西日本→2023年3月22日
・一都三県→2023年3月29日
3月中は移行期間となっているので、詳しいブーストに関する情報は「公式ページ」を確認してください!

ウーバーイーツと同じように需要と供給に応じてブースト倍率がその場で決定します!
新ブーストは事前に倍率を確認できない

従来のブースト倍率表
2023年3月から順次始まる新ブースト制度は、事前に倍率が決定しているわけではないので、上記画像のようにブースト倍率が高いエリアを厳選することができません。
なので、どのエリアがブースト倍率が高いのかなどの判断は実際に配達して経験していくしかなくなります。
初心者にとっては少し分かりにくくなってはしまったものの、経験を積んだ人が稼ぎやすい仕組みにはなっているので、ガンガン稼ぎたいという人には好材料でしょう!
出前館の新ブーストによる影響は?
熟成案件の報酬が高くなり、割に合わない配達が減少!?
出前館の新ブーストでは、配達員数と注文数の割合でブーストが決定するだけでなく、一度受諾されなかったオファーが報酬額をアップして再度オファーされるという仕組みも導入されています。
むやみに入ってきたオファーを全受けしてしまうと、割に合わない報酬で配達することにもなりかねないので、配達距離と報酬は受ける前に確認するのが良いかもしれません。

ただし、ゆっくり考えすぎていると他の配達員にオファーを取られてしまう可能性もあるので注意!
出前館の報酬支払日はいつ?
毎月5日と20日の月2回
出前館配達員の報酬支払日は従来と変わらずに「5日と20日の月2回」となっています。
締日は15日と月末となっており、1日〜15日の分は当月の20日に振り込まれ、16日から月末までの分は翌月の5日に振り込まれます。

ウーバーイーツは週1回の支払いがあるので、短い周期で報酬を受け取りたいという方はウーバーイーツ配達員の方がおすすめ!
出前館の新報酬で収入は上がる?引き下げ?
出前館の公式資料では、従来の配達報酬と距離報酬を導入した配達報酬の平均は同じになるとの見込みで、報酬改定により配達員の収入減はないとされています。

収入が変わらないのであれば、継続して出前館が1番稼げるデリバリーサービスということか!

新アプリの導入によって、新人は稼ぎやすく、ベテランは稼ぎにくくはなりました!
8月1日からついに全国で導入された「新アプリ」による配達方法の変更で、新人配達員は稼ぎやすく、ベテラン配達員は稼ぎにくくなったという変化がありました。
今までは「差配システム」と呼ばれる、配達員によるオーダーの選択制が用いられていたかつ、3件までオーダーを持つことができたのですが、新アプリではこれらが廃止されています。
そのため、早押しが達人の域に達していたという方は、同じ時間で配達できる案件数が減少しています。

ただ、それでもウーバーではなく出前館を続けている人がいるくらいには稼げます!
一方で、早押しが苦手で出前館の配達がうまくいっていなかった人は、新アプリに導入により収入がアップすること間違いなし。
実際に僕は早押しが苦手で、出前館で稼ぐことができていなかったのですが、新アプリの配達方法では2時間で4,000円ちょい稼ぐことができました!
「吾美ch」さんは2022年10月5日の配達で約15,000円を稼ぐことができたとのこと↓↓

新アプリの概要については下記の記事で詳しく解説しています!
出前館の業務委託で稼げないという方必見!
配達システムと報酬制度の理解!
出前館の業務委託配達員で稼げないという方は、立ち回り方や配達システムの理解ができていない可能性があります。
エリアごとに報酬や注文数の差はありますが、僕自身、新しい報酬制度と配達方法で1時間あたり2,000円を2時間続けることができました。
出前館配達員の仕事は誰でも気軽に始めることができる一方で、1時間あたり2,000円以上を稼ぐためにはコツも必要です。
ただ闇雲に配達するだけでは、出前館配達員の「報酬が高い」という特徴を活かすことができないので、まずは「配達システム」と「報酬制度」の理解に努めてください!

詳しくは「初心者向け!出前館の稼ぎ方・稼ぐコツを徹底解説!」で解説しています!
出前館の新報酬に関するFAQ
・配達距離の対象は?
→ピックする「お店」から「お届け先」まで
※お店までの移動は対象外
・配達距離が4km以上の場合は?
→3km以上の距離報酬が適用される
・距離の算出はどのように行う?
→詳細は案内なし。アプリのルートに従って距離が算出される
・お客様お住所に間違いがある場合、対応した距離も報酬になる?
→原則、オーダー受諾時に新アプリに表示された報酬を支払う
※住所に間違いがある場合はすぐに担当拠点へ連絡すること
・加盟店やお届け先のピンがずれていた場合の報酬は?
→原則、オーダー受諾時に新アプリに表示された報酬を支払う
※ピンずれが発覚次第すぐに担当拠点へ連絡すること
・広域オーダー、Yahoo!マートの報酬はどうなる?
→統一の報酬制度内で管理される
出前館配達員の始め方
- 配達員登録説明会に公式ページから申し込む
- 登録に必要な情報を入力する
- 事前研修動画の視聴と理解度チェックテストの受講
- 必要書類のアップロードをして本登録
- オンライン面談(30分)
- 出前館のLINEグループに参加する
- 出前館のキャップを受け取る
- アプリのログインIDとパスワードを受け取る
- 配達業務スタート
①~⑨までに、約2週間程度かかります。
出前館の配達員登録は、下記の公式サイトよりご応募ください。
出前館配達員にオススメの任意保険
■フリーナンスの魅力
- 無料で損害賠償保険に加入
- 最高5,000万円まで補償
- 配達待機時間も保険適用
出前館配達員は登録の際に任意保険に加入していることが必須となっています。
そこでオススメしたい任意保険が「フリーナンス」という個人事業主やフリーランス向けに保険を提供しているサービスです。
フリーナンスの最大の魅力は無料で加入できる損害賠償保険があること!
出前館の配達をしている時に、通行人とぶつかりケガをさせてしまった場合は最高5,000万円まで補償をしてくれます。

無料で損害賠償保険に入れる上に、招待コード「FkRwFp」を入力して登録すると現金1,000円がもらえます!
「FkRwFp」
配達員をしながら加盟店開拓営業をしてみませんか?
配達員をしながら、隙間時間やオフピークタイムに、自身の配達エリアの加盟店を増やす取り組みをしてみませんか?
合同会社YUM JAMでは、配達員をしながら加盟店開拓営業を簡単に始めることができる仕組みを用意しました!
デリバリーの魅力を飲食店様に御伝えして、興味あったら連絡してください!と
1枚ペラの営業資料をお渡しすることができれば、営業業務は完了!
実際の契約締結までセールス、飲食店サポートは、業務提携先の営業会社が全て行ってくれます!
出前館の場合:1件あたり最大5,000円
その他追加報酬手当あり!
まとめ:出前館配達員の新報酬制度
■出前館の新報酬制度について
- 距離別報酬の追加
- 基本報酬はダウン
- 長距離配達への不公平をなくす目的
- 報酬への影響は少なそう
- 新アプリの方が報酬への影響あり
出前館は8月1日から新報酬制度を導入しました。
従来の報酬制度では、1件あたりの報酬は距離に関係なく一律となっていましたが、新報酬制度では距離報酬が導入されます。
出前館の公式資料では、配達報酬制度の改定による配達員の平均収入は従来と変わらないとの見解ですが、配達方法の大幅変更もあるので「ベテランは稼ぎにくく、新人は稼ぎやすい」という状況になっています。
ただ、案件ごとの不公平感は間違いなく以前の報酬システムよりも減っているので、ストレスなく配達ができるという点は大きなプラスポイントではないでしょうか?
最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント