ネクストSTEPNを狙うサービスが数多く登場していますが、勝ち残るのはどのサービスになるのでしょうか?
今回紹介するMove to Earn プロジェクトは「RunBlox」!
RunBloxはSTEPNインフルエンサー達が積極的に靴NFTのgiveawayを行なっていることで注目されているプロジェクトです。
現在、β版が公開中でガバナンストークンの$RUXが高騰していることから「STEPNよりも熱いのでは!?」と噂されています。
この記事では、RunBloxの公式HPやホワイトペーパー、Twitterなどの情報をまとめていますので、ぜひプレイするかどうかの参考にしてください!

当ブログではクリプト界隈の情報を初心者向けに解説しています!
CWCというクリプトの基礎基本が学べるコミュニティも運営しているので、興味のある方はぜひご参加ください!
「情報が多すぎて追えない。。」「コミュニティの意識が高すぎて質問がしにくい。。」という方向けに「Crypto Warrior Club(CWC)」というクリプト初心者が集うDiscordを運営しています!
STEPNの招待コードや、新規プロジェクトのホワイトリスト配布なども行なっているので、ぜひ下記のリンクから参加してみてください!

この記事を読んでわからなかったことなどの質問もOKです!
ブログよりも新鮮な情報がゲットできますよ!
爆益期待!1,000%以上の可能性あり!
メタバース銘柄である「ESNC」がBybitのローンチパッドに上場することが決定しました!

上場後には価格が高騰することが多いので、トークンのセールとも言えるイベント!
過去には100倍以上の価格がついた銘柄も!!
ESNCのローンチパッドに参加するためには「Bybit」の口座が必須なので、まだ口座を持っていない人は今のうちに口座開設しておきましょう!

下記の招待コードを利用すると特典がもらえるので、ぜひご活用ください!!
Bybitの紹介コード
Bybit招待コード:YYRKMA
20ドル相当のボーナスと最大1000ドル相当の特典カードをゲット!
まだbybitに登録をしていない方は、取引をスムーズに始めるためにも事前に登録手続きを進めておきましょう!(チャンスを逃さないように!)
詳細は「バイビット口座開設の方法を画像付きで解説!」をご覧ください。
RunBlox(ランブロックス)とは?
RunBlox(ランブロックス)とは、歩いたり、走ったりすることで仮想通貨を稼ぐことができる「Move to Earn」プロジェクトです。
2022年6月にiOSとAndroidでβ版が公開されており、ネクストSTEPNを狙うブロックチェーンゲームの1つとしてRunBloxも注目されています。
ゲーム内容は基本的にはSTEPNと同様で、靴のNFTを購入し「歩く・走る」といった運動をすることで仮想通貨を稼ぐことができます。
元ZOZOの前澤さんの投資決定!
【MZ Web3ファンド投資先第一号決定】
Move to EarnやPlay to Earnのアプリ開発を行うOpenblox @OpenBlox_io への投資が決定。#Runblox など各種サービスを日本でも紹介していきます。MZ Web3ファンドは即断即決でWeb3領域に投資します。起業家求む。応募は↓こちら↓https://t.co/i0qFH8lIwM
— 前澤友作 (@yousuck2020) June 7, 2022
2022年6月7日に、元ZOZOの前澤さんがRunBloxを開発・運営している「OpenBlox」に投資するというツイートがされました!
前澤さんは「MZ Web3ファンド」というWeb3領域に投資する立ち上げており、その投資先第一号としてOpenBloxが選ばれたようです。
今後、前澤さんからRunBloxのサービス紹介などもしていくとのことなので、注目度が高くなること間違いなし!

これは盛り上がる予感大!!
関連記事:「OpenBloxとは?NFTゲームの概要を徹底解説!」
RunBlox(ランブロックス)の特徴
■RunBloxの特徴
- 歩くことでRUXトークンが稼げる
- OpenBloxが開発・運営
- スマートウォッチ用アプリも配信予定
- STEPNインフルエンサーが積極的に告知

RunBloxの特徴について1つずつ詳しく解説します!
歩くことでRUXトークンが稼げる
RunBloxでは歩いたり、走ったりすることで「RUXトークン」を稼ぐことができます。
RUXはRunBloxのガバナンストークンとなっており、靴の修理やレベルアップなど、ゲーム内の様々な機能の拡張などに使われる通貨です。
2022年6月5日現在、RUXトークンは仮想通貨取引所に上場をしていないので、日本円でいくらの価値になるかは不明となっております。
ただ、今後アプリのリリースがされれば、STEPNのGSTみたいに取引所に上場される可能性が高いので、稼いだRUXを日本円のような法定通貨に交換できるようになるでしょう。

RUXにはどのくらいの価値がつくのでしょうか?
OpenBloxが開発・運営
RunBloxはOpenBloxというNFTゲームのプラットフォームで遊べるプロジェクトです。
OpenBloxの開発元である「OpenBlox Limited」は、VC(ベンチャーキャピタル)である「Shima Capital」から約460万ドルの資金調達を行なっています。
他にも複数のVCから多額の資金調達を行なっているので、OpenBloxに対する注目度と期待度はかなり高いと言えるでしょう!
スマートウォッチ用アプリも配信予定
RunBloxはスマートウォッチ用のアプリも配信する予定となっています。
STEPNをやっている方は感じたことがあると思いますが、スマホを持ちながら走るのって結構しんどいですよね?
腕を振ってスマホを落としそうになることもあるので、スマートウォッチアプリで管理できるというのは、毎日走る人にとってかなり快適な要素になるはず。
アップルウォッチにも、Android系のスマートウォッチにも対応するようですが、スマホとOSとスマートウォッチのOSが一致していないと、連携はできないようなので注意しましょう!
STEPNインフルエンサーが積極的に告知
RunBloxはSTEPNを始めとしたNFT系のインフルエンサーがgiveaway企画などを積極的に実施しています。
Twitterで「runblox」を検索すると、下記のようなgiveawayツイートがたくさん見つかる↓↓
#RunBlox の靴NFTと招待コードを抽選で4名にプレゼントします🎁
【参加方法・To enter】
✅Follow @RunBlox_io & @Laby_cubes
✅❤️ & RT
✅join https://t.co/z5Tprrzazz & https://t.co/cyKc5W0j3gends = 72h⏰
〆6/5 招待コード付きなので先行でプレイ可能です✨#NFT #NFTs #Giveaway #M2E pic.twitter.com/LFqQ65QZ17
— Laby (@Laby_cubes) June 2, 2022
彼らのようなマーケターは中抜き業者と揶揄されることもあるので、一概にインフルエンサーが盛り上げているから間違いないということではありません。
しかし、少なくとも何も盛り上がっていないプロジェクトよりは成功する確率が高いのではないでしょうか?
RunBloxのDiscordやテレグラムに参加することで、靴NFTや招待コードがもらえる企画を毎日実施しているので、興味のある方はRunBloxの公式Twitterからチェックしてみてください!
RunBlox(ランブロックス)の稼ぎ方
■RunBloxの稼ぎ方
- 運動する
- 靴をMintする
RunBloxでの稼ぎ方は主に「運動する」と「靴のMint」の2種類です。

稼ぎ方はSTEPNとほぼ同じ!
運動する
RunBloxでは靴のNFTを購入して、歩いたり、走ったりすることでRUXを稼ぐことができます。
計測はGPSで行われ、GPS信号が弱い場合は稼げるRUXが少なくなるという仕様。
古いスマホだと、GPSが正確でない場合もあるので、なるべく最新のスマホを使う方が良いかもしれません。
靴のNFTには、レアリティやステータス、タイプなどが割り当てられており、性能によって稼げるRUXが変わってくるようです。
画面のレイアウトは異なりますが、稼げる上限値や速度範囲といったSTEPNと同じ項目が採用されていることが開発画面からわかります。
靴をMintする
RunBloxでは所有している2つの靴NFTを使用してMint(生成)を行うことができます。
Mintした靴をマーケットで売ると、Mintにかかった費用を差し引いた金額分だけ儲けることも可能です。
RunBloxのMintでは、Mintに使用した2つの靴からいくつかのステータスの一部が継承されるので、なるべく強い靴同士でMintさせることが重要になってきそうです。

STEPNよりも、より強い靴がより高い価値を持つ可能性大!
RunBlox(ランブロックス)靴NFT4つの要素
■靴NFT4つの要素
- 対応速度
- ステータス
- レアリティ
- レベル
RunBloxの靴には上記の3つの要素があり、それぞれの要素によって稼ぎやすい靴や、対応速度が変わってきます。
対応速度
種類 | 対応速度 |
Flower , Insect | 時速2~7km |
Shark , Hardshell | 時速5~11km |
Techno , Dragon | 時速8~20km |
靴にはそれぞれ稼ぐことができる対応速度が決まっています。
独特な名称が対応速度に応じて付けられていますが、これはRunBloxの世界観(ストーリー)に起因したものです。
対応速度は全部で3種類用意されており、プレイヤーの運動強度に合わせて選択することが可能です。
また、対応速度は稼ぎやすさにも影響があり、早い対応速度の靴ほど同じ時間でも稼げるRUXが大きくなります。
ステータス
RunBloxの靴には1つ1つにステータスが振り分けられています。
ステータスの種類は全部で4つです。
- Attack:RUXの稼ぎやすさ
- Luck:現状不明
- Speed:RUXの稼ぎやすさ
- HP:靴の耐久性
靴のステータスによってRUXの稼ぎやすさが変わるので、靴を購入する際はAttackとSpeedが高いものを選ぶのが良さそう!
レアリティ
RunBloxの靴には5つの種類が用意されています。
- Common
- Rare
- Epic
- Hero
- Mythical
上から順にレアリティが低く、レアリティが高い靴になるとより多くのRUXが稼げるようになるとのことです。
レベル
RunBloxの靴にはレベルが存在します。
レベルが高い靴ほどステータスも高くなるようになっているので、より効率よくRUXを稼ぎたい人は積極的にレベルを上げていく必要があるとのこと。
レベルアップはRUXを消費して行います。
RunBloxの招待コードをゲットする
RunBloxをプレイするためには招待コードを手に入れる必要があります。

現状、プレイできる人数を制限しています!
招待コードを手に入れる方法は以下の2種類↓↓
- OpenBlox 公式Discordから申請
→1日140個限定の早押し - $OBXをアプリ内にデポジットする
→先着1,000名まで入手可能
OpenBlox 公式Discordから申請
招待コード申請の手順
- OpenBlox 公式Discordにアクセス
- 「日本」スレッドをタップ
- 画面上部の「吹き出しマーク」をタップ
- 「招待コード申請フォーム」をクリック
- 申請フォームを提出して祈る

招待コード申請フォームのスレッド
招待コードを手に入れる方法の1つ目が「OpenBloxの公式Discordから申請」です。
毎日10時と22時に70個ずつ(1日140個)の招待コードを発行しており、早押しで手に入れることが可能となっています。
無料で招待コードを獲得できる反面、早押しでの戦いとなるので激戦となっています。
※以前は靴NFTを所持している方のみが申請可能となっていましたが、7月3日からNFT所持していなくても申請できるようになりました!

無料で手に入れたい人は9時59分と21時59分からDiscordに張り付いておきましょう!
$OBXをアプリ内にデポジットする
招待コードを手に入れるもう一つの方法が「$OBXのデポジット」です。
■$OBXのデポジット手順
- Bybitで$OBXを1,100購入する
- $OBXをメタマスクに送金する
- RunBloxのマーケットプレイスとメタマスクを接続する
- マーケットプレイスにログインする
- 「RunBlox Account」から1000 OBXをデポジット
$OBXのデポジットによる招待コード獲得の手順は上記の通りです。
招待コードを手に入れるためには1000 OBXのデポジットが必要なのですが、ガス代なども考慮して1100 OBX用意しておくのが無難です。
また、$OBXのデポジットには$AVAXがガス代として必要になるので1 AVAXくらいメタマスクに入れておきましょう!
Bybitの紹介コード
Bybit招待コード:YYRKMA
20ドル相当のボーナスと最大1000ドル相当の特典カードをゲット!
まだbybitに登録をしていない方は、取引をスムーズに始めるためにも事前に登録手続きを進めておきましょう!(チャンスを逃さないように!)
当ブログの記事、「バイビット口座開設の方法を画像付きで解説!」をご覧ください。
Discordの申請より少し手順が複雑にはなりますが、先着1,000名に入れば確実に招待コードを受け取ることができるとのこと!
7月5日現在では、まだ枠が埋まったとの情報が見つからないので、やってみる価値はあるかもしてません。

記事執筆のため僕も7月5日に1000 OBXデポジットしてみました!
追加情報が分かったら記事を更新します!
先着1,000名が終わってるのかよくわからなかったから、RunBloxの招待コードをゲットするために1000 OBXデポジットやってみた。
今のところ$OBX売っても儲からないからゲームで使うとしよう。#runblox pic.twitter.com/L19EDrkPv9
— まっすー@フーデリとWeb3.0 (@54masu54) July 5, 2022
RunBlox(ランブロックス)の懸念材料
日本以外はあまり盛り上がっていない
ここまではRunBloxのポジティブな材料を紹介しましたが、懸念材料もあるので紹介します。
RunBolxの一番の懸念材料は「日本以外はあまり盛り上がっていない」という点です。
公式Twitterのフォロワー数で言うと、RunBloxは同じM2Eプロジェクトの中でもかなり少ないです。。
※参考:他のM2Eのフォロワー数(記事執筆時)
- STEPN:64万人
- Step App:21.1万人
- Walken:18万人
- MoveZ:12.4万人
- RunBlox:4.3万人
日本では前澤さん効果でTwitterの話題に上がることも多いのですが、世界的にはあまり注目がされていません。
その影響かRunBloxのガバナンストークンであるOBXも価格が伸び悩んでいます。
RunBlox(ランブロックス)の始め方
■RunBloxの始め方
- MetaMaskを作成
- MetaMaskとRunBloxを接続
- 仮想通貨取引所の口座を開設
- アプリをダウンロード
現在RunBloxは招待コードを持っている人のみがβ版に参加することができます。
招待コードはTwitterやDiscordで行なっているGiveawayからゲット可能!
すぐに招待コードをゲットするのは難しいかもしれませんが、いざゲットした時にゲームをプレイできるよう、事前に準備できるものはしておきましょう!

招待コードはかなり倍率が高く、僕もまだゲットできていません。。
MetaMaskを作成
RunBloxでは外部ウォレット上にNFTを保管するので、MetaMaskが必要となっています。
MetaMaskとは仮想通貨用の財布のことで、ブロックチェーンゲームやNFTの購入に欠かせない仮想通貨用のアプリケーションです!

ブロックチェーンゲームやMove to Earnをプレイしようとしている人は必須のアプリケーション!
MetaMaskをまだ持っていないという人は、下記の記事で作成方法を解説しているので参考にしてください。
MetaMaskとRunBloxを接続
MetaMaskの作成が完了したら、次にRunBloxと接続を行います。
①RunBloxのマーケットプレイスにアクセスする
②右上にある「CONNECT WALLET」をタップする
③接続するMetaMaskのアカウントを確認して「次へ」をタップする
④「接続」をタップする

下記の画像のように右上に自分のMetaMaskアドレスが表示されていれば接続成功!
関連記事:「RunBlox靴NFTの買い方を解説!」
仮想通貨取引所の口座開設
RunBloxをプレイするために必要な靴NFTを購入するためには、仮想通貨取引所の口座を作成する必要があります。

国内の仮想通貨取引所はどこでもOK!
まだ持っていない人は下記の2つがオススメなので参考にしてください!
国内の仮想通貨取引所でオススメなのは、下記の2種類です↓↓
国内アプリダウンロード数No.1のコインチェックなら、9月30日までに口座開設&入金を行なった人全員に1,500円分のビットコインをプレゼントしているので、まだ国内の仮想通貨取引所の口座を持っていない人にオススメです!
GMOコインは国内の取引所の中で1番手数料がお得かつ、親会社がGMOインターネットグループということで信頼度が抜群!


アプリをダウンロード
アプリのダウンロードリンクは招待コードのGiveawayに当選した人限定でメールから送られてきます。
メールのタイトルは「【RunBlox】招待コードのご送付」です。
ストアでダウンロードすることはまだできないのでお気をつけください!
クリプト初心者向けコミュニティ運営してます!
「情報が多すぎて追えない。。」「コミュニティの意識が高すぎて質問がしにくい。。」という方向けに「Crypto Warrior Club(CWC)」というクリプト初心者が集うDiscordを運営しています。
すでにブロックチェーンゲームをプレイしている人やNFTの購入をしている人から、生の声を聞くことができますよ!
招待コードや、新規プロジェクトのホワイトリスト配布なども行なっているので、ぜひ下記のリンクから参加してみてください!

この記事を読んでわからなかったことなどの質問もOKです!
まとめ:RunBlox(ランブロックス)とは
■RunBloxとは
- ネクストSTEPNが期待されているM2E
- 運動することでRUXトークンが稼げる
- β版を公開中
RunBloxはネクストSTEPNが期待されているMove to Earnプロジェクトの1つで、歩いたり、走ったりすることでRUXトークンという仮想通貨が稼げるアプリです。
現在β版が限定公開されており、ガバナンストークンの$RUXの価値も上昇中となっています。

1日に数万円稼げているとの情報も!
RunBloxに限らず、ブロックチェーンゲームはスピード感が非常に重要です。
これから新たに始まるM2Eプロジェクトに乗り遅れないようにするためにも、今のうちにできる準備は進めておきましょう!
お得情報!無料でビットコインがもらえる!
■ビッコレとは
- ポイ活アプリ
- ビットコインがもらえる
- 無料で仮想通貨投資ができる
期間限定でビットコイン1,000円分をもらえるキャンペーン実施中!!
ビッコレは広告案件を達成したり、ビッコレ経由で買い物をするとビットコインをゲットできるアプリです!
ビッコレでゲットしたビットコインはもちろん仮想通貨市場で取引可能!

資産が減るリスクは嫌だけど仮想通貨投資を始めたいという人にピッタリのアプリ!
コメント