みなさん!運動で稼げるBCG「Move to Earn」はプレイしていますか?
ただ儲けるというだけではなく、運動の習慣の構築にも役立つということで、STEPNの流行以降多くのプロジェクトが発足してきました。
そのM2Eの中でも一風変わった運動計測方法を用いているプロジェクトが「MOOW(ムウ)」です。
MOOWの運動計測方法は「心拍数」!
一体、従来のGPSを使用したプロジェクトとどのような違いがあるのでしょうか?
この記事では、MOOWの公式HPやホワイトペーパー、Twitterなどの情報をまとめているので、ぜひプロジェクトの将来性や信頼性の参考にしてください!
また、MOOWをプレイするためには国内取引所の口座が必要なるので、まだ持っていない方は先にアプリダウンロード数No.1の「コインチェック」で口座を作っておきましょう!

当ブログではクリプト界隈の情報を初心者向けに解説しています!
CWCというクリプトの基礎基本が学べるコミュニティも運営中!
・MOOWとは
・MOOWの稼ぎ方
・MOOWの始め方
爆益期待!1,000%以上の可能性あり!
メタバース銘柄である「ESNC」がBybitのローンチパッドに上場することが決定しました!

上場後には価格が高騰することが多いので、トークンのセールとも言えるイベント!
過去には100倍以上の価格がついた銘柄も!!
ESNCのローンチパッドに参加するためには「Bybit」の口座が必須なので、まだ口座を持っていない人は今のうちに口座開設しておきましょう!

下記の招待コードを利用すると特典がもらえるので、ぜひご活用ください!!
Bybitの紹介コード
Bybit招待コード:YYRKMA
20ドル相当のボーナスと最大1000ドル相当の特典カードをゲット!
まだbybitに登録をしていない方は、取引をスムーズに始めるためにも事前に登録手続きを進めておきましょう!(チャンスを逃さないように!)
詳細は「バイビット口座開設の方法を画像付きで解説!」をご覧ください。
MOOW(ムウ)とは?
ゲーム名 | MOOW(ムウ) |
対応OS | 現状はiOSのみ |
ブロックチェーン | BSC(バイナンスチェーン) |
独自トークン | TIC / TAC |
招待コード制 | あり |
公式サイト | https://www.moow.am/ |
公式Twitter | https://twitter.com/moow2earn |
ホワイトペーパー | https://moow.gitbook.io/moow-whitepaper/ |
MOOWは運動で稼ぐことができる「Move to Earn」と呼ばれるブロックチェーンゲームです。
従来のM2EはGPSを使用して運動を計測していましたが、MOOWは心拍数を使って運動を計測します。
そのため、Apple Watchのようなウェアラブル端末の用意が必須!
一部の方にとってはデメリットにもなる仕様ではありますが、心拍数が上がる運動さえしていればOKなので、「歩く・走る」といった運動に限らず、筋トレやその他スポーツなど、幅広い運動で稼ぐことができます。

すでにApple Watchなどを持っている人にとっては嬉しい仕様!
MOOW(ムウ)の特徴
■MOOWの特徴
- 運動ならなんでもOK
- 時計NFTを使用
- ゲームの仕様はSTEPNのパクリ
運動ならなんでもOK
従来のM2EはGPSによる計測が主流だったので、「歩く・走る」といった移動を伴う運動でしかトークンを稼ぐことができませんでした。
一方、MOOWは心拍数で運動を計測するので、運動ならなんでもOKです。
筋トレやテニス、スケートボードなど、自分の好きなスポーツでプレイできるのが、MOOW最大の特徴と言えるでしょう!
時計NFTを使用
MOOWでトークンを稼ぐためには、時計NFTを購入する必要があります。
STEPNで言うところの「スニーカーNFT」にあたるもので、レベルやステータス、レアリティといったパラメーターが用意されています。
時計NFTのパラメーターによって、運動で稼ぐことができるトークンの量が上下する仕組みです!
■時計NFTの主なステータス
- Accuracy(精度)
→TICトークン獲得に影響 - Utility(ユーティリティ)
→Loot Boxのドロップに影響 - Performance(パフォーマンス)
→TACトークンの獲得に影響 - Endurance(持久力)
→バッテリー(体力)の消費に影響
ゲームの仕様はSTEPNのパクリ
運動の計測方法こそ、心拍数という独自システムを導入していますが、NFTのレベル上げやミント方法、レアリティごとのステータス値などは全てSTEPNと同じものが採用されています。
「STEPNのパクリ」と聞くと印象があまり良くないかもしれませんが、STEPNをプレイしたことがある人なら、簡単にプレイが可能です。
BCG攻略にはホワイトペーパーの熟読が必須となっておりますが、STEPNユーザーなら新たに覚える知識が少なくて済みますよ!笑
MOOW(ムウ)の稼ぎ方・遊び方
MOOWはスマートウォッチなどを身につけてからアプリを起動して、一定時間運動をすることで仮想通貨を稼ぐことができます。
運動できる時間は所持しているエネルギーによって変化し、所持している時計NFTの数によって以下の通りとなります。
NFTの所有数 | エネルギー | 運動可能時間 |
1個 | 2 | 20分 |
3個 | 4 | 40分 |
9個 | 9 | 90分 |
15個 | 12 | 120分 |
30個 | 20 | 200分 |
エネルギーが増えるNFTの所持数はSTEPNと同じですが、1エネルギーあたりの運動可能時間はMOOWの方が多くなっているので間違えないように注意してください。
また、レアリティの高い時計NFTを所持していると、エネルギーにボーナスが付与されます。
NFTのレアリティ | 追加エネルギー数 |
ベーシック | なし |
ハイプ | +1 |
レア | +2 |
エピック | +3 |
レジェンド | +4 |

自分の運動できる時間に合わせて、NFTの個数やレアリティを決めるようにしましょう!
MOOW(ムウ)の懸念材料
■MOOWの懸念材料
- ウェアラブル端末が必須
- STEPNをパクリ過ぎ
- Twitterのフォロワー数が少ない
ウェアラブル端末が必須
MOOWは「心拍数」を使って運動をするので、Apple Watchのような体に身につけられるウェアラブル端末が必須となっています。
よほどMOOWが稼げるというプロジェクトでない限り、わざわざウェアラブル端末を購入するということはないでしょう。
MOOWに限らず、ブロックチェーンゲームは新規ユーザー数がプロジェクトを存続するために欠かせない要素なので、ウェアラブル端末が必要と言う参入障壁はMOOWの大きな懸念材料の1つです。
STEPNをパクリ過ぎ
MOOWのゲームシステムはSTEPNの丸パクリです。
STEPNをプレイしたことがあるという人は簡単にプレイすることができるというメリットはありますが、あまりにもパクリ過ぎているので少し怪しい印象も拭えません。
STEPNを模倣しているBCGというのは他にもあるので、MOOWだけのデメリットという訳ではないのですが、開発を楽している怪しいプロジェクトである可能性も否定できないのが正直なところ。。笑
Twitterのフォロワー数が少ない
MOOWが後発のプロジェクトということもあるのですが、執筆時点でTwitterのフォロワー数が5,000人と他のM2Eと比べるとかなり少ないです。
【参考】M2Eのフォロワー数
- STEPN:63.4万人
- StepApp:21.2万人
- Walken:18.2万人
- RunBlox:4.6万人
- MOOW:5,000人
フォロワー数はあくまでも1つの指標でしかありませんが、ユーザー数やプロジェクトの信頼性に関わる数値ではあるので、今後の伸びがどれくらいになるのか注目しておきましょう!

僕が最初に確認してから数日で2倍くらいになっているので、しっかりと増えてはいます!
MOOW(ムウ)の始め方
MOOWは現在、DiscordやTwitterなどでテスターを募集しています。

まだ正式版の一般公開はされていません!
MOOWをプレイしたいと言う人は、まず下記のようなイベントに参加して、テスターのホワイトリストをゲットしましょう!
⌚️心拍数を計測するM2E👟#MOOW のテスター権を30名
さらにWL(#freemint)を10名にGiveaway!!フリーミントで気軽に入れる!#STEPN 併用で効率上げたい!
方にオススメ✅フォロー@moow2earn@ctc_yukke@MajestinPR
✅Lile&RT&3人タグ付
🔥引用で確率UP⏳48 pic.twitter.com/g4szoR0yMQ
— ゆっけ (@CTC_Yukke) August 2, 2022

ホワイトリストは僕たちが運営するクリプトコミュニティ「CWC」でも配布するかも!?
MOOW(ムウ)を始めるのに必要なもの
■MOOWに必要なもの
- ウェラブル端末
- 国内取引所の口座
- 海外取引所の口座
ウェラブル端末
MOOWをプレイするためには、Apple Watchのような心拍数を計測できる端末が必須となっています。
個人的に身の回りのPCやスマホといった端末が全てApple製品なので、Apple Watchがおすすめですが、AndroidのスマートウォッチなどでもMOOWをプレイすることは可能です。
Sleep to Earnと呼ばれる、睡眠から仮想通貨を稼ぐゲームをプレイする際にも、使用することができるので、MOOWをきっかけに購入してみるのもありかもしれません!

Apple Watchは必要ないという声も多いですが、個人的には決済や消費カロリー計算、睡眠計測などで活躍しているので必需品!笑
僕が使用しているのは「Apple Watch SEのGPSモデル40mm」です!
国内取引所の口座
MOOWをプレイするためには、日本円から仮想通貨を購入するために「国内取引所の口座」を用意する必要があります。
海外取引所の口座
MOOWをプレイするためにはBNB(バイナンス)という仮想通貨が必要なのですが、これは国内取引所では取り扱っていないので、海外取引所を使用する必要があります。
BNBを購入するのにオススメなのは「Binance」か「Bybit」です!

まだ口座を持っていないという人は、下記の紹介コードを使って開設すると特典がもらえます!
クリプト初心者向けコミュニティ運営してます!
「情報が多すぎて追えない。。」「コミュニティの意識が高すぎて質問がしにくい。。」という方向けに「Crypto Warrior Club(CWC)」というクリプト初心者が集うDiscordを運営しています。
すでにブロックチェーンゲームをプレイしている人やNFTの購入をしている人から、生の声を聞くことができますよ!
招待コードや、新規プロジェクトのホワイトリスト配布なども行なっているので、ぜひ下記のリンクから参加してみてください!

この記事を読んでわからなかったことなどの質問もOKです!
まとめ:MOOW(ムウ)とは?
■MOOWとは?
- Move to Earnプロジェクト
- 心拍数で運動を計測
- 運動方法はなんでもOK
従来のM2EはGPSによる運動計測だったので、移動を伴う運動でしか稼ぐことができませんでした。
しかし、MOOWは心拍数で運動を計測するので、筋トレのような運動でも稼ぐことができるようになっています。
一方、心拍数を計測するためのウェアラブル端末(Apple Watchなど)は必須となっている点はデメリットでしょう。
個人的には期待しているプロジェクトではありますが、ユーザー数がどれくらい伸びるのかという点がポイントとなりそうです。
最後までご覧いただきありがとうございました!
オススメ!無料でビットコインがもらえる!
■ビッコレとは
- ポイ活アプリ
- ビットコインがもらえる
- 無料で仮想通貨投資ができる
無料でビットコインを稼ぐことができるアプリ「ビッコレ」をご存知ですか?
広告案件を達成したり、ビッコレ経由で買い物をすると、ビットコインをゲットすることができます。
ビッコレでゲットしたビットコインはもちろん仮想通貨市場で取引可能!

資産が減るリスクは嫌だけど仮想通貨投資を始めたいという人にピッタリのアプリ!
コメント