VALX GYM(バルクスジム)は筋トレ界のレジェンド山本義徳さんが監修する月額2,980円で通える24時間ジムです。
格安ジムはフィットプレイス24やチョコザップなどいくつか出てきているので、どれにしようか悩んでいる人は多いのではないでしょうか?
この記事ではVALXジムの口コミ・評判やメリット、デメリットを解説しているのでぜひ参考にしてください!
- 月額料金の安いジムを探している
- フリーウエイトもマシンも両方やりたい
- エニタイムやJOYFITなどに通っている人
当ブログ「とくマップ」は副業やおこづかい稼ぎ、サービスの口コミ・評判などに関する記事を900記事以上作成しており、月間37万PVを獲得している「お得情報メディア」です。

この記事はエニタイムやゴールドジムなど複数のジムを利用してきた、週5トレーニーのまっすーが作成しております!
おすすめ!国内最安の個室ジム!
・月額2,880円で個室ジムが通い放題
・ダンベルとスミスマシンで充実のトレーニング
・パーソナル指導を頼むことも可能
Private Box Fitは国内最安の月額2,880円で個室ジムを利用できるサービスです。
低価格ジムにはあまり用意されることがない、ダンベルやスミスマシンといった器具が用意されております。
フリーウエイトを利用したい、周りの目が気になる、待ち時間が面倒という方におすすめのジム!

女性や体型に自信のない人でも個室なら利用しやすい!
関連記事Private Box Fitの口コミ・評判を解説!
コスパ◎!月額2,980円でフリーウエイトが充実!
・人気YouTuberの山澤さんが作ったジム!
・月額2,980円で充実のフリーウエイト!
・高級マシンが使える!
FITPLACE24はチャンネル登録者数80万人超えの大人気YouTuberの山澤礼明さんが作ったコスパ最強ジムです!
月額2,980円という低価格ながら、豊富なフリーウエイトと高級マシンが用意されているので、初心者から上級者まで全員が満足可能!
申し込みはWEBで完結するので、気になる方は公式HPをチェックしましょう!

ジム代を抑えながらも設備に妥協できないと言う人に超おすすめ!
VALX GYM(バルクスジム)とは?

- 1日100円からで通える24時間ジム
- ボディビルレジェンドの山本先生が監修
- 上級者も好む高級マシンを導入
VALXジムはメジャーリーガーやプロアスリートの指導実績を多数持つ、ボディビル界のレジェンド「山本義徳」さんが監修した月額2,980円で通えるジムです。
山本義徳さんはYouTubeチャンネル登録者数65万人の筋トレ系YouTuberでもあり「山本先生」の愛称でも親しまれています。
体作りのプロが監修しているということで、月額2,980円とは思えない高級マシンを導入しているのも大きな特徴となっています。
「テクノジム」や「トルク」など上級者も好むマシンが置いてあるので、筋トレをある程度行っている人でも十分に満足できるでしょう!

僕自身もテクノジムのマシンを使っていますが、エニタイムで利用しているマシンよりも効きが良くてお気に入り!
VALX GYM(バルクスジム)の口コミ・評判
VALXジム 立川店に見学に行きました💪(‘ω’💪)
— KoUki (@TK2438173) August 19, 2023
見たことないマシンや、動画で見てやりたかったマシンもあってOPENが楽しみです✨️ pic.twitter.com/viD64BCCJq

他ではあまり見ないマシンも用意されています!
今日もタケタコタンのサポートにVALXジムでした💡🙆♀️
— ななケト/異端看護師トレーナー (@7ket1) June 13, 2023
ピーチ味のレギュラー化と3キロパック希望✨🥺 pic.twitter.com/ACOlxduaVO

VALXジムはYouTuberが監修しているジムなので、普段動画で見ているあの人がジムにいることも!笑
バルクスジム素晴らしい!!! pic.twitter.com/Wb1Embdq1y
— 川手勝貴@闘うフィジカルトレーナー兼Prince契約テニスコーチ🎾 (@Katsu_kawate) May 20, 2023

フリーウエイトエリアが充実しているかつ、おしゃれでテンションが上がる内装!
VALX GYM(バルクスジム)のメリット
- 月額2,980円から利用できる
- 格安ジムなのに高級マシン
- 土足利用がOK
- 混雑状況をスマホで確認できる
月額2,980円から利用できる
バルクスジムは月額2,980円から利用できる24時間営業の格安ジムです。
エニタイムやゴールドジムなど、大手ジムでは月額費が7,000円〜10,000円くらいが一般的となっているので破格と言えます。
また、ライザップが運営するチョコザップのように、格安ジムにはフリーウエイト(ダンベル、バーベル)が置いていないところも多いのですが、バルクスジムにはフリーウエイトもありますし、マシンの種類も充実しているので、筋トレ上級者でも満足できる設備内容です。

気軽に入会できる月額料金となっています!
格安ジムなのに高級マシン
VALXジム最大の特徴は「コスパの良さ」です。
月額料金が安いことも大きな魅力となっているバルクスジムですが、利用できるマシンは高級ブランドとなっています。
筋トレ上級者にも人気の「テクノジム」や「トルク」といったブランドのマシンを利用することができるので、エニタイムやJOYFITといった24時間ジムよりも設備内容はかなり良いです。
僕自身もテクノジムのマシンを利用しているのですが、軌道がしっかりと計算されており効果的なトレーニングができています。
月額料金的にも大手24時間ジムより格安なので、すでに別のジムに通っているという人が乗り換えるのも非常にあり!

同価格帯でこれだけの設備があるのは「フィットプレイス24」くらいです!
土足利用がOK
VALXジムは土足で利用することができます。
ゴールドジムなどジムによっては室内用のシューズを用意する必要があるところもあるのですが、靴を持ち運ぶというのは意外と面倒です。
特にトレーニングや運動習慣のない人は些細な理由でモチベーションが下がるということも多いのが筋トレあるある。
ある程度、筋トレ習慣が身についている人にとっては大きなメリットではありませんが、筋トレ初心者にとっては重要なポイントの1つとなるので、土足利用できるVALXジムはうってつけと言えるでしょう!

僕も筋トレを始めたばかりの時に、土足厳禁のジムで筋トレが継続できなかった経験があります。。
混雑状況をスマホで確認できる
VALXジムは公式LINEから、リアルタイムで混雑状況を確認することができます。
スマホでいつでもどれくらいの人が利用しているかがわかるので、「ジムに行ったけどマシンが全然空いていなかった。。」という状況を避けることが可能です。
VALXジムは格安かつ、レジェンドである山本先生監修ということで、正直他のジムより混雑することが多いでしょう。
その中で、少しでも快適にトレーニングできるようにできるようにするための工夫として、スマホで混雑状況が確認できるというのは嬉しいポイントです!
VALX GYM(バルクスジム)のデメリット
- 混雑状況が心配
- 利用者マナーが心配
- 契約期間の縛りがある
混雑状況が心配
VALXジムはすでに募集定員に達しているジムが出ているほどに人気のジムです。
そのため、平日の夜などの人気の時間帯は混雑している可能性が非常に高い可能性があります。
募集定員を設定したり、スマホで混雑状況を確認できるなどの工夫はされていますが、それでも一般的なジムよりは混んでいることは間違いないでしょう!

混雑状況が気になる人は月額2,880円で個室ジムが使えるプライベートボックスフィットがおすすめ!
利用者マナーが心配
VALXジムに関わらず、月額料金が安い24時間ジムは利用者マナーが問題視されることが多いです。
間口が広いが故に、マシンでずっとスマホをいじっている人や、利用したマシンの拭き取りを行わない人などなど、マナーを守れない人は一定数でてしまうことは仕方がないと思っていた方がいいでしょう。
対策として、日中はスタッフがいますし、防犯カメラの設置もしているので、行き過ぎた人がいる場合はスタッフにクレームを伝えることをお忘れなく!

月額料金が安いと筋トレに対する本気度が低い人も増えることが主な原因。
契約期間の縛りがある

VALXジムは月額2,980円で利用することができますが、これには1年間の契約という条件があります。
契約期間の縛りを無くすと、月額4,980円での利用となるので注意しましょう。
また、月額料金とは別に年間で5,500円の施設メンテナンス料がかかるということも覚えておくように!
VALX GYM(バルクスジム)の店舗
- 武蔵小山店
- 溝口店
- 調布店
- 立川店
- 錦糸町店
- 天神店
- 藤沢店(11月オープン予定)
バルクスジムの店舗はまだまだ少ないのが実情です。
2023年中には関東圏を中心に複数店舗の出店が予定されているのですが、ジムの質を担保するために熟考した上で店舗を増やしていくとのこと。
店舗数の急激な拡大は期待できませんが、現状通っている人は満足度が高いジムなので、今後の動向に注目しましょう!
関連記事VALXジムの店舗情報まとめ!
VALX GYM(バルクスジム)の入会キャンペーン

- 入会金5,500円が無料!
- 全額返金保証付き!
- 水素水が2ヶ月分飲み放題!
- VALXオリジナルシェイカープレゼント!
バルクスジムはオープン前に入会すると、上記の特典が受けられるキャンペーン実施中です。
店舗がオープンする前に入会するのが不安に感じるという方でも、入会して7日以内であれば全額返金保証が付いているので、少しでも気になるという方はオープン前に入会するのがおすすめとなっています。

オープンしてからの入会だと定員に達してしまう可能性もあり!
【おすすめ】筋トレサポートアイテム
■筋トレサポートアイテム
- マイプロテイン
- ベースフード(ベースブレッド)
- Huel(ヒュエル)
- パワーグリップ
- トレーニンググローブ
- パワーベルト

実際に僕が活用している筋トレサポートアイテムを紹介!!
【激安】マイプロテイン

激安で美味しいプロテインを販売しているメーカー
マイプロテインは最安でプロテインを購入することができることで有名なイギリスのブランドです。
ティラミスや抹茶ラテなど、60種類以上のフレーバーを用意しており、どれも味が美味しいのが特徴です。

僕のおすすめは北海道ミルク!
プロテインの時間が楽しみなるくらい美味しいです!
友達紹介クーポンと初回割引を活用することで「40%オフ&1,500円引き」購入することができ、食事から摂取するよりも安く、たんぱく質をとることができます!
「SJXC-R8」
ベースフード(ベースブレッド)

1食約150円から始められる完全栄養食!
ボディメイクに欠かせないのが食生活の改善ですが、仕事や家事で忙しいという方は完璧な食事を摂るのは大変ですよね?
そんな方におすすめなのが完全栄養食「ベースフード」!
完全栄養食とは、1日に必要な栄養素を摂ることができる食べ物のことです。
ベースフードを食べていれば、それだけで必要な栄養素が全て摂取できてしまうという便利アイテム!
ベースフードの中でも人気な「ベースブレッド」は、最近コンビニで取り扱われており、今大注目の商品となっています!

普通に美味しく食べれるパンなので継続もしやすい!
仕事や家事で忙しいという方でも、健康的でボディメイクに必要な栄養素を摂ることができるので、かなりオススメのアイテムです。

ベースブレッドは友達紹介キャンペーンと初回クーポンを活用することで「2,000円引き+20%オフ」で購入が可能ですよ!
関連記事ベースフード(ベースブレッド)をお得に購入する方法!
Huel(ヒュエル)

液体で摂れる完全栄養食!
Huelはベースフードと同様に、これだけで1日に必要な栄養素を摂取できる完全栄養食となっています。
1点異なるのは、Huelは液体状の完全栄養食という点です。
食が細く、なかなか1日に必要なカロリーを摂ることができないという方におすすめの商品で、液体だと固形物よりも簡単にカロリーを摂取できるようになります。
味はベースフードよりも劣りますが、少食の方には打ってつけのボディメイクアイテムです!

僕も少食なので、不足分のカロリー補給に役立っています!
割引コードを入力してHuelを購入すると、1,600円引きで商品を購入することができるので、ぜひご利用ください!

とりあえず友達紹介の割引コードがほしいという方は下記のリンクが僕の紹介リンクとなっているのでどうぞ!
パワーグリップ
パワーグリップは主に背中のトレーニングを行う時に使用する筋トレサポートアイテムです。
背中のトレーニングに慣れていない人は背中よりも先に腕が疲れてしまうことがあるのですが、パワーグリップを使うと、握力を極力使わない状態で背中のトレーニングを行えます。
また、手のひらにマメもできずらくなるので、手をゴツくしたくない女性の方にもおすすめの商品となっています、

僕自身はこれがないと、背中のトレーニングを行うことができないくらい重要アイテム!!
トレーニンググローブ
トレーニンググローブはベンチプレスなどのプレス系の種目で、手首を痛めやすい人におすすめの商品です。
手首を固定することができるグローブになっているので怪我防止の機能や、手袋を装着することで純粋に重さからくる手のひらの痛みを和らげてくれます。
重量をあまり扱わない初心者の方は不要かもしれませんが、ある程度重量を伸ばしていきたいという人はぜひ購入してみてください!

僕はベンチプレスで手首を痛めてから導入しています!
パワーベルト
パワーベルトは腹圧を高めることで、力を発揮しやすくなったり、腰のケガを防止してくれる効果がある筋トレサポートアイテムです。
高重量を扱う人向けのアイテムとしてのイメージがあるかもしれませんが、個人的には初心者の人にこそおすすめとなっています。
初心者はフォームが崩れやすく、また腹圧の入れ方もわからないので、パワーベルトを身につけることで筋トレに慣れていない人でも安全かつ効率的なトレーニングができるようになります。
ジムに貸し出し用のパワーベルトが用意されているところもあるので、自分の通うジムにない人向けの商品です。

僕はジムにあるパワーベルトを使用しています!
まとめ:VALX GYM(バルクスジム)はコスパ◎!!
- 筋トレ界レジェンドの山本先生監修ジム
- 月額2,980円から利用可能
- 上級者も好む高級マシン用意
- 混雑状況が心配
VALXジムは間違いなくコスパ◎のジムです。
月額2,980円でマシンやフリーウエイトがこれほど充実しているジムはほとんどないでしょう。
すでに他のジムを利用していて乗り換えを検討しているという人にはかなりおすすめです。
一方、筋トレを継続できるかわからないという方は、契約期間の縛りもあるので注意が必要となっています。
オープン前のキャンペーンなどで、入会金無料や全額返金制度などを実施していることもあるので、うまく活用するのがおすすめです!

同価格帯で設備が充実しているジムだとフィットプレイス24も選択肢に入りますよ!
コスパ◎!月額2,980円でフリーウエイトが充実!
・人気YouTuberの山澤さんが作ったジム!
・月額2,980円で充実のフリーウエイト!
・高級マシンが使える!
FITPLACE24はチャンネル登録者数80万人超えの大人気YouTuberの山澤礼明さんが作ったコスパ最強ジムです!
月額2,980円という低価格ながら、豊富なフリーウエイトと高級マシンが用意されているので、初心者から上級者まで全員が満足可能!
申し込みはWEBで完結するので、気になる方は公式HPをチェックしましょう!

ジム代を抑えながらも設備に妥協できないと言う人に超おすすめ!
コメント