この記事では、タクシーの配車サービスUber(ウーバー)の料金体系について徹底解説します。
「Uber Taxi(ウーバータクシー)を利用したいけど、料金がどのくらいかかるのか気になる!」という方にオススメの記事です。

結論!Uber Taxiの料金は通常のタクシーを利用するのと基本的に同じ値段!
■この記事でわかること↓↓
- Uber Taxi(ウーバータクシー)の料金
- Uber Premium(ウーバープレミアム)の料金
- 初回限定クーポンについて
「そもそもUberってなに?」という方にはUberを網羅的に解説している「Uber Taxiについて徹底解説!」という記事がオススメです!
■期間限定!
Uberを初めて利用する方はプロモコード「AFFJPJAN40」を入力すると、2,000円のクーポンがもらえます!
割引額:2,000円分
対象エリア:全エリア
※必ず下記よりアプリをDLしてから、プロモコードを入力してください!
要チェック!GOタクシー5,000円分クーポン!

タクシー配車アプリの「GOタクシー」から総額5,000円分の初回クーポンが発行されています!

【総額5,000円クーポン】
クーポンコードなし!
対応エリア:全エリア
※アプリDLは必ず下記リンクから!
オススメ!東京エリア最大級のタクシーアプリ!

東京エリアの方に一番オススメのタクシーアプリは「S.RIDE」!!
クーポンコード「R9B9AXJZ」
割引額:最大3,000円
対応エリア:全エリア
※必ず下記のリンクからアプリDLをお願いします!!
Uber(ウーバー)には2種類のサービスがある
UberにはUber Taxi(ウーバータクシー)とUber Premium(ウーバープレミアム)という2種類のサービスが用意されています。
それぞれのサービスによって利用料金が変わってくるので、事前に自分がどちらのサービスを利用するのかを把握しておきましょう!

ほとんどのエリアで利用できるのはUber Taxiです!
東京と千葉エリアのみUber Premiumが利用可能!
Uberアプリから、各地で協業しているタクシー会社からタクシーを配車できるサービスのことです。
タクシー会社に沿った料金体系が採用されています。
Uberアプリから、各地のタクシー会社と協業してタクシーやハイヤーを呼ぶことができるサービスのことです。
需給のバランスで料金が決定する「ダイナミックプライシング」が採用されています。
Uber Taxi(ウーバータクシー)の料金体系
通常のタクシーと同じ!
Uber Taxi(ウーバータクシー)は、Uberと提携をしているタクシー会社から配車を行うサービスなので、料金体系は提携しているタクシー会社と同様のものが採用されます。

迎車料金も利用するタクシー会社によって異なります!
地域によってUberと提携しているタクシー会社が異なりますが、普段使っているタクシーの料金と同様の金額が請求されるということを覚えておきましょう!
参考までに「Japan Taxi」のタクシー料金検索ページのリンクを載せておきます。
Uber見積もり料金の表示変更
12月17日より、Uberアプリ内の見積もり料金の表示方法が変更されました。
変更前は迎車料金を含んだ価格が表示されていましたが、12月17日以降は迎車料金を含まずに乗車料金のみが表示される仕様になります。
なお、運賃設定は以前と同様となっているとのことです。

タクシー会社ごとに迎車料金が異なるので、見積もり料金に含まない表示に変更されました!
Uber Premium(ウーバープレミアム)の料金体系
現在、東京・横浜・京都エリアでサービスを展開しているUber Premium(ウーバープレミアム)はハイヤーを配車できるサービスということで、Uber Taxi(ウーバータクシー)よりも料金が高いです。
その分、深夜料金や高速道路料金はすでに含まれており、24時間どのルートを使用しても追加料金は発生しません。(高速道路料金はUberが負担)
Uber Premiumの料金は下記の内訳で算出されます。
- 基本料金
- 配車手数料
- ピーク料金
基本料金
基本料金は、乗車時間と移動距離によって決まる料金のことです。
通常のタクシーと同様に利用した分だけ増えていく料金となっています。
・1分ごと=67円
・1kmごと=329円
・開始料金=103円
・最低料金=823円
・1分ごと=54円
・1kmごと=103円
・開始料金2,000円
・最低料金=2,000円
配車手数料
配車手数料とは、利用する都市ごとに一定の金額が加算されるサービス利用手数料のことです。
東京エリアのみ、Uber Premiumで最大6名乗りのミニバンを配車することができるのですが、その際に車種指定料として1,080円がかかります。
京都エリアはミニバンを選択することができないので、配車手数料はありません。
Uber Taxiの運営、管理、安全に関連する費用に充てられる料金となっています。
ピーク料金
ピーク料金とは、ドライバーの人数に対して利用者が多い場合に、需要と供給のバランスが整うまでの間、一時的に加算される料金のことです。
ピーク料金はエリア単位で加算される料金が変動します。
Uber Eatsの昼時などに配送手数料が高くなるシステムと同様のものを、Uber Taxiでも採用しているので、馴染みがある方も多いかもしれません。

乗車位置と目的地を入力すると、見積もり金額を確認できます!
【実例】Uber(ウーバー)料金の見積もり
配車サービス「Uber」の特徴の1つとして、乗車前に料金の見積もりが出せるという点があります。
ここでは、実際に「羽田空港〜東京駅」で見積もりを出してみたので、どのくらいの料金になるのか参考にしていただけたらと思います。
平日18時ごろの見積もり料金
平日18時ごろの「羽田空港〜東京駅」の見積もり金額は以下の通りです。
■Uber Premiumの見積もり金額:7,600円
通常のタクシー会社を配車するUber Taxiの方が、ハイヤーを配車するUber Premiumより、約1,000円ほど見積もり料金が安くなるという結果になりました。
また、Uber Premiumの内訳を確認してみたところ、平日の18時ごろではピーク料金が含まれていないようです。
Uber Taxi(ウーバータクシー)の支払い方法
Uberで利用できる支払い方法は以下の通りです。
- 現金
- クレジットカード
- デビッドカード
- PayPay
- Uber Cash

Uberは豊富な支払い方法を用意しているのも魅力の一つです!
Uber CashはUber専用で使えるクレジットのこと!
【5%還元】Uber TaxiのサブスクUber One
・乗車料金の5%がクレジット還元
・高評価ドライバーを優先配車
・月額498円、年間3,998円
Uber TaxiとUber Eatsの両方で特典がある新しいサブスクサービスが開始されました。
タクシーを利用する際の特典には、乗車料金の5%クレジット還元や、高評価ドライバーの優先配車があります。
月額498円プランと年間3,998円プランの2種類が用意されているので、Uber Taxi(ウーバータクシー)とウーバーイーツを頻繁に利用するという方はサブスクに登録してみてはいかがでしょうか?
【無料OK】Uber Taxi (ウーバータクシー)の初回クーポン

タクシーを2,000円引きで利用するチャンス!
■期間限定!
Uberを初めて利用する方はプロモコード「AFFJPJAN40」を入力すると、2,000円のクーポンがもらえます!
割引額:2,000円分
対象エリア:全エリア
※必ず下記よりアプリをDLしてから、プロモコードを入力してください!
対象期間 | 1月31日まで |
割引額 | 2,000円引き |
プロモコード | AFFJPJAN40 |
利用条件 | 現金支払いは使用不可 |
対象エリア | 全エリア |
クーポンを取得するためのプロモコードを入力するには、アプリトップ画面から「左上の三本線」⇨「Wallet」⇨「プロモーションを追加」で入力画面に移動してください。
まとめ:Uber Taxi(ウーバータクシー)の料金
Uberの料金体系は利用するサービスによって異なります。
Uberと提携しているタクシー会社の料金体系が採用
基本料金、配車手数料、ピーク料金の合計で決定
(深夜料金と高速道路料金の追加はなし)
Uberは乗車をする前に、乗車位置と目的地を入力することで、見積もり料金を出すことができるので、安心してタクシーやハイヤーを利用することができます。
最後までご覧いただきありがとうございました!
要チェック!GOタクシー5,000円分クーポン!

タクシー配車アプリの「GOタクシー」から総額5,000円分の初回クーポンが発行されています!

【総額5,000円クーポン】
クーポンコードなし!
対応エリア:全エリア
※アプリDLは必ず下記リンクから!
オススメ!東京エリア最大級のタクシーアプリ!

東京エリアの方に一番オススメのタクシーアプリは「S.RIDE」!!
クーポンコード「R9B9AXJZ」
割引額:最大3,000円
対応エリア:全エリア
※必ず下記のリンクからアプリDLをお願いします!!
コメント