タクシー配車アプリには、初めて利用する方向けに初回クーポンが用意されているサービスがあります。
初回クーポンが割引額が大きいのが特徴で、中には無料で乗る方法があるクーポンも!
この記事では、初回クーポンがお得なタクシー予約アプリを紹介するので、まだ利用したことのないサービスがあれば、ぜひ利用してみてください!
この記事は2023年現在、配信されているタクシークーポンを全て網羅している記事です。
■本記事で紹介するタクシー予約アプリ
・タクシーアプリの初回クーポン
・2回目以降に使えるクーポン情報
・各タクシーアプリクーポンの使い方
・タクシーに無料で乗る方法
お得情報!GOタクシー初回クーポン!

いまだけ!GOを初めて利用する方は総額5,000円分のクーポンをゲットできます!
【総額5,000円クーポン】
500円×10回分!
クーポンコードなし!
対応エリア:全エリア
※アプリDLは必ず下記リンクから!
オススメ!東京エリア最大級のタクシーアプリ!

東京エリアの方に一番オススメのタクシーアプリは「S.RIDE」!
都内最大級のエリアを誇ります!!
タクシーアプリの初回クーポンで安く、無料で乗る方法!
タクシーアプリの初回クーポンとは、各社が新規ユーザー獲得のために用意しているクーポンのことです。
最大の特徴としては「値引き額がとにかく大きい」という事で、1回あたりの値引き額が1,000円を超えるのが当たり前となっています。

1,000円も安くなるの!?

しかも、中には0円で乗車できるタダ乗りクーポンも!
まだ利用したことのないサービスがある人は、お得に移動することができるので利用しないのはもったいないです!
初回クーポン取得にはクーポンコードが必要!
各社の初回クーポンを入手するためには「クーポンコード」と呼ばれるコードをアプリ内で入力する必要があります。
ただアプリをダウンロードしただけでは入手することができないので、気づかずに1回目の乗車を完了させてしまうと、お得な初回クーポンを利用することができません!

初めて使うアプリの際はクーポンコードの入力をお忘れなく!

入力し忘れると初回クーポンが使えなるから気をつけないと!
タクシーを無料で乗る方法は、GOタクシーのクーポン
タクシーを無料で乗る方法はGOタクシーのクーポンがおススメです!
GOタクシーの友達紹介クーポンでは、最大1,000円分無料で乗車することができます!
アプリ手配の場合は最大600円分ですが、GOタクシーの場合流しのタクシーも乗車することができるので、流しのタクシーでクーポンを利用する場合は、1,000円分無料で乗車することが可能です!
詳細GOタクシーに無料で乗車するためのクーポンについて解説!
おススメのタクシー予約アプリ比較【4社】
おススメのタクシー予約アプリを表にまとめて比較できるようにしましたので、自分の使うタクシー予約アプリの参考にしてください。
タクシーアプリ名 | 対象エリア数 | ネット決済 | 初回クーポン |
GO(ゴー) | 36都道府県 | ○ | 最大5,000円分 |
Uber(ウーバー) | 14都道府県 | ○ | 2,000円分 |
DiDi(ディディ) | 15都道府県 | ○ | 最大6,800円分 |
S RIDE(エスライド) | 8都府県 | ○ | 最大2,000円分 |
対象エリアは、GOが最も多く36都道府県で利用可能です。
ただ、東京エリアで最も広範囲に利用できるのはエスライドとなっております。
各社、初めて利用する方に向けて「初回限定クーポン」を用意しているので、実際に使ってみて自分に合ったサービスを見つけることをオススメします。
GO(ゴー)タクシーの初回クーポン
GOを初めて利用する方は、総額5,000円分のクーポンをゲットできます!

最初の10回の乗車が500円引きになるお得な初回クーポンをご活用ください!
お得情報!GOタクシー初回クーポン!

いまだけ!GOを初めて利用する方は総額5,000円分のクーポンをゲットできます!
【総額5,000円クーポン】
500円×10回分!
クーポンコードなし!
対応エリア:全エリア
※アプリDLは必ず下記リンクから!
GOタクシーの友達紹介クーポン
紹介コードを入力して登録すると2,000円分のクーポンがもらえる!
※本記事では当ブログの紹介コードを掲載することができないため御了承ください。
掲載記事はこちら:「GOタクシー友達紹介コードについて解説」
対象期間 | 終了日未定(わかり次第お知らせ) |
割引額 | 合計2,000円OFF(1,000円×2枚) |
利用条件 | GOタクシーを初回利用する方 取得後30日以内 |
対象エリア | GOタクシー全エリア |
備考 | GOpay支払いのみ利用可 |
GOタクシーには友人紹介制度というクーポンもございます。
自分のアプリ内の紹介コードを入力して友人がGOタクシーに登録をすると紹介者と被紹介者(友人)に2,000円クーポンが付与されます。
GOタクシーの利用可能エリア
■北海道・東北エリア
・北海道
・青森県
・岩手県
・宮城県
・秋田県
・山形県
・福島県
■関東エリア
・東京都
・神奈川県
・千葉県
・埼玉県
・群馬県
・茨城県
・群馬県
■中部エリア
・新潟県
・富山県
・石川県
・福井県
・長野県
・岐阜県
・静岡県
・愛知県
・三重県
■関西エリア
・滋賀県
・京都府
・大阪府
・兵庫県
・奈良県
■中国・四国エリア
・広島県
・山口県
・徳島県
・愛媛県
■九州・沖縄エリア
・福岡県
・長崎県
・熊本県
・佐賀県
GOタクシーの迎車料金
タクシー会社による(一部無料あり)
GOタクシーの迎車料金は利用するタクシー会社によって異なります。
タクシー会社によっては迎車料金が無料となっている場合もあるので、少しでもお得に利用したいという方は事前に確認しておきましょう!

迎車料金の確認方法などは下記の記事で紹介しています!
Uber Taxi(ウーバータクシー)の初回クーポン
日本ではUber Eatsでお馴染みのUberは元々はタクシー配車アプリの会社です。
ウーバーイーツのアカウントでタクシー利用をすることができるので、過去にウーバーイーツを利用したことがある人は新たに登録作業をしなくてもタクシーアプリを使うことが出来ます!
Uberを初めて利用する方はプロモコード「AFFJPMAY40」を入力すると、2,000円のクーポンがもらえます!
プロモコード:「AFFJPMAY40」
割引額:2,000円
対象エリア:全エリア
※必ず下記よりアプリをDLしてから、プロモコードを入力してください!
Uberについての詳細は「Uber Taxiの概要を徹底解説!」でご確認ください。
Uber Taxi(ウーバータクシー)利用可能エリア
■北海道東北地方
・北海道
・宮城県
・青森県
・福島県
■関東地方
・東京都
・神奈川県
・千葉県
■中部地方
・愛知県
■関西地方
・大阪府
・兵庫県
・京都府
■中国四国地方
・広島県
・高知県
■九州地方
・福岡県
・沖縄県
詳細記事:「Uber Taxiの対応エリアを徹底解説!」
【5%還元】Uber TaxiのサブスクUber One
・乗車料金の5%がクレジット還元
・高評価ドライバーを優先配車
・月額498円、年間3,998円
Uber TaxiとUber Eatsの両方で特典がある新しいサブスクサービスが開始されました。
タクシーを利用する際の特典には、乗車料金の5%クレジット還元や、高評価ドライバーの優先配車があります。
月額498円プランと年間3,998円プランの2種類が用意されているので、Uber Taxi(ウーバータクシー)とウーバーイーツを頻繁に利用するという方はサブスクに登録してみてはいかがでしょうか?
S.RIDE(エスライド)の初回クーポン
タクシーをとにかく早く利用したいという方はぜひ利用してみてはいかがでしょうか?
エスライドの初回クーポン取得方法は以下の2通りです。
- タクシー後部座席の広告から取得:1,000円分
- 友達紹介クーポンを取得する:2,000円分
エスライドの友達紹介クーポンは、すでにエスライドを10回以上乗車したことがある人から紹介をしてもらうと2,000円分のクーポンを取得することができます。
もし、周りにエスライドを利用している人がいないという方は、タクシーの後部座席にあるクーポンを取得して、1,000円引きで乗車しましょう!
S RIDE(エスライド)について詳しく知りたいという方は「S RIDE(エスライド)の使い方などを解説!」という記事がオススメです。
S.RIDE(エスライド)の利用可能エリア
現在S.RIDEは8都府県でサービスを利用することができます。
特に東京都はタクシーアプリの中でも最大級のネットワークをほこります。
■S.RIDE利用可能エリア
- 東京都
- 神奈川県
- 埼玉県
- 千葉県
- 茨城県
- 愛知県
- 大阪府
- 宮崎県
S.RIDE(エスライド)のサブスクで予約し放題
サービス名 | エスライドプレミアム |
月額料金 | 3,480円(最初の1ヶ月無料) |
特典 | ・予約配車が使い放題 ・ライドポイントがいつでも2倍(配車注文時のみ) |
エスライドには月額3,480円で加入できる「エスライドプレミアム」というサブスクが用意されています。
予約配車にかかるサービス利用料が無料になるのがメイン特典です。
予約サービス利用料は変動性で、2022年2月は1回あたり平均約835円でした。
月に4回ほどエスライドを利用する人はサブスクに加入していた方がお得になるので、ぜひ検討して見てください!

最初の1ヶ月間は無料で使えるので、試しに入会してみるのもあり!
DiDiタクシーの初回クーポン

さらに、当ブログ限定のクーポンコード「DZTVHA9L」入力で最大3,000円分のクーポンがゲットできます!
クーポンコード「DZTVHA9L」
対応エリア:全エリア
割引額:最大3,000円
※東京はDiDiSpecial 25%オフ(最大3000円)その他都市はDiDiタクシー500円分
※必ず下記のリンクからアプリDLをお願いします!!
DiDi(ディディ)タクシーの利用可能エリア
DiDiは14都道府県でサービスを利用することができます。
■北海道東北エリア
・北海道
・宮城県
■関東エリア
・東京都
・埼玉県
・千葉県
・神奈川県
■中部エリア
・静岡県
・愛知県
■関西エリア
・大阪府
・京都府
・兵庫県
■中国四国エリア
・広島県
■沖縄九州エリア
・福岡県
・沖縄県
タクシークーポン券・タクシーチケットについて
タクシークーポン券・タクシーチケットに関しては取り扱いがございません。
金券ショップやタクシー会社でお買い求めいただくことが可能となります。
またタクシークーポン券は、クーポンという名称ですが割引されるという意味ではなく、商品券と同じ意味合いとなります。
タクシーの高齢者割引は、アプリでも使える?
タクシー会社によっては、高齢者の方向けの割引制度を用意している会社があります。
GOタクシーやエスライドなどのアプリで配車や決済を行う際も、高齢者割引など各種割引は利用することができます。
ただし高齢者向けの割引の有無や割引率に関しては、タクシー会社によって異なるので、必ず利用することができるというわけではないので注意しましょう。
まとめ:タクシー予約アプリの初回クーポン
タクシー予約アプリは、タクシーをアプリ内で予約から決済まで行うことができる便利なサービスです。
各社、初めて利用する方に向けてお得な「初回限定クーポン」を用意しているので、実際にサービスを利用して、自分に合ったサービスを見つけてみてはいかがでしょうか?
最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント