STEPN(ステップン)を始めるにあたって、最初に悩むのが「何足で始めたらいいんだろう?」という問題です。
STEPNは靴の数によって稼ぎ方や効率が大きく変わるので、始める前に自分には何足が適しているのかを確認しておきましょう!
この記事では、多くの人が悩む「1足」「3足」「9足」の違いについて解説します。

日本円にするためには国内取引所の開設は必須で、ビットポイントとビットフライヤーがいまはおススメ!
しかもいまなら最大6000円が貰える激ヤバキャンペーン実施されているので、是非ご参加を!即日本円換金もOK!口座開設自体も10分あれば完了します!
10分の口座開設で最大1500円ゲット!
ビットポイントの紹介コードは、
FXBXNVCPDI

紹介コードはすべてアルファベットです。ご注意ください。
さらに紹介特典に加えて、TSUGT3,500円分も
併せてもらえる新規口座開設キャンペーンが実施中!
紹介コード特典1500円分と
TSUGT3500円分がもらえるチャンス!
詳細記事:ビットポイントの招待キャンペーンを解説!
【期間限定】1000円分のビットコインが貰える!
10分の口座開設で1000円分のビットコインが貰える
ビットフライヤーの招待コードは、
vf0yzryv
bitFlyerの口座開設はこちらから
・STEPN「1足」「3足」「9足」の違い
・各靴の数のオススメタイプ
・各靴の数の戦略、攻略法
爆益期待!1,000%以上の可能性あり!
メタバース銘柄である「ESNC」がBybitのローンチパッドに上場することが決定しました!

上場後には価格が高騰することが多いので、トークンのセールとも言えるイベント!
過去には100倍以上の価格がついた銘柄も!!
ESNCのローンチパッドに参加するためには「Bybit」の口座が必須なので、まだ口座を持っていない人は今のうちに口座開設しておきましょう!

下記の招待コードを利用すると特典がもらえるので、ぜひご活用ください!!
Bybitの紹介コード
Bybit招待コード:YYRKMA
20ドル相当のボーナスと最大1000ドル相当の特典カードをゲット!
まだbybitに登録をしていない方は、取引をスムーズに始めるためにも事前に登録手続きを進めておきましょう!(チャンスを逃さないように!)
詳細は「バイビット口座開設の方法を画像付きで解説!」をご覧ください。
STEPN(ステップン)1足・3足・9足の違い
1足 | 3足 | 9足 | |
初期費用 | 5,000円前後 | 15,000円前後 | 45,000円前後 |
1日の走れる時間 | 10分 | 20分 | 45分 |
一日で稼げるGST | 10GST前後 | 20GST前後 | 45GST前後 |
メリット | リスク小 | 程よく運動できる | リターンが大きい |
デメリット | あまり運動にならない | ビビり始める初期費用 | STEPN沼への入り口 |
細かな違いは色々ありますが、靴の数による主な違いは上記の通りです。
STEPNは靴の数によって、1日の運動できる時間が異なり、「1足」→「3足」→「9足」の順番に増えていくため、この3種類で比較しています。
9足の次は15足、30足で運動できる時間が増えますが、これから始める方にとってはあまり現実的ではないので割愛します。
選び方としては「①予算」「②運動できる時間」で選ぶのがオススメです。
また、複雑になるので上記の表には載せていませんが、STEPNにはmint(生成)した靴を売って利益を出すという方法も存在します。
mintを行うためには2足以上の靴を所有しなくてはならないので、「歩く・走る」以外にも収益を上げたい人は少なくとも2足以上の購入をしましょう!

次からは各靴ごとの特徴や攻略方法について詳しく解説していきます!
STEPN(ステップン)1足はディフェンス型
とにかくリスクを最小限にしたい堅実派
■1足の主な特徴
- 運動できる時間は1日10分
- 1日に約10GST稼げる(約80円)
- 回収までの速度が一番早い
- むずかしいことを考えなくて良い
- 1日に稼げる金額は一番少ない
STEPNの稼ぎ方には「歩く・走る」以外にも、靴を生成して売却するというやり方があるのですが、1足の場合、それはできません。
あくまでも、毎日運動をするだけで利益を出すというやり方になります。
STEPNは儲けを増やそうとすると、複雑な要素が多く出てくるので、界隈では「沼」とも言われているのですが、1足の場合その心配はありません。
リターンは小さいですが、初期費用も少ないので原資回収までの速度は最速の戦略です。
うまくいけば1ヶ月半くらいで原資回収をすることができますよ!

僕も最初は1足から開始しました!
とりあえずSTEPNを体験してみたいという方にオススメ!
STEPN(ステップン)3足はバランス型
ある程度のリスクは許容、運動としても楽しみたい
■3足の主な特徴
- 1日20分運動できる
- 1日に約20GST稼げる(約1,600円)
- mintで靴の売却益も狙える
- 毎日続けるにはちょうど良い運動時間
- 初期費用はまあまあな金額
3足になると、mintという靴の生成ができるようになるので、靴の売却でも利益を目指すことができます。
低確率ではありますが、レアな靴が出た時は一気に原資回収が完了する可能性も!
また、運動できる時間が20分ということで、個人的に毎日続ける運動としては最適なラインだと感じています。
一番のデメリットは初期費用に15,000円とまあまあな費用がかかることでしょう。
走るだけで稼ぐとしたら、原資回収までに100日くらいの日数が必要です!

僕も3足でやっています!
よかったら「収益公開!STEPNは本当に稼げるの?」という記事を参考にしてください!
STEPN(ステップン)9足は攻撃型
機会損失が一番のリスクだと思う派
■9足の主な特徴
- 1日に45分の運動ができる
- 1日に45GST稼げる(約3,600円)
- mintが1日2回できる
- ミステリーボックスが手に入る
- 儲けたいと思うがあまり沼に浸かる
9足になると、1日に走れる時間が45分になるので、かなり本格的な運動となります。
また、mintできる回数が1日2回と3足運用の時の4倍のスピードでできるようになるので、売却益で本格的に利益を出すことも可能です。
9足になるとミステリーボックスと呼ばれるアイテムをドロップすることもあり、靴の性能強化や売却による利益を出すこともできます。
デメリットは初期費用が4,500円前後かかることに加えて、儲けたいと思うあまりにSTEPN沼に入ってしまうということです。
mintやミステリーボックスの管理、売却のタイミングや市場、相場のチェックなど、多くの要素を見る必要があります!

お金も時間もかなり投資することになるので、本格的にSTEPNに参加したいと考えている人にオススメ!
STEPN最大の注意点は「確定申告」!
日本では年間の所得が20万円(副業の場合)を超えたら確定申告をする必要があります。
もちろんSTEPNで稼いだ所得も課税対象です。
そして、ここに大きな問題があります!!
日本の法律では、STEPNのようなブロックチェーンゲームに関する法制度が全く整っていないという点です。
自分で勉強をして対応をするというものありですが、そもそも正解がはっきりしていない状態なので、何をしたら大丈夫というのもありません。。
正直なところ、「税理士に頼む」のが一番です。
「税理士紹介ネットワーク」を使えば、仮想通貨に強い税理士さんを探すということもできるので、とりあえず無料相談だけでもしてみてはいかがでしょうか?
STEPNの確定申告方法について質問するのもありですよ!

仲介手数料なども発生しないので、これから税理士を探す人にはおすすめのサービスです!
STEPNと併用可能な無料M2Eアプリ

STEPNと併用可能なM2E「Sweatcoin」は無料で仮想通貨を稼げるアプリです!
1分でプレイ開始できるので、今のうちに登録しておきましょう!
詳細記事:「超お得!SWEAT COINについて詳しく解説!」
無料でビットコインがもらえるアプリの紹介!
■ビッコレとは
- ポイ活アプリ
- ビットコインがもらえる
- 無料で仮想通貨投資ができる
無料でビットコインを稼ぐことができるアプリ「ビッコレ」をご存知ですか?
広告案件を達成したり、ビッコレ経由で買い物をすると、ビットコインをゲットすることができます。
ビッコレでゲットしたビットコインはもちろん仮想通貨市場で取引可能!

資産が減るリスクは嫌だけど仮想通貨投資を始めたいという人にピッタリのアプリ!
まとめ:STEPN(ステップン)は何足がオススメ?
■STEPNは何足がオススメ?
- リスクを小さくしたい堅実派は1足
- 適度なリスクとリターンのバランス型は3足
- 大きな収益を狙う本格派は9足
STEPNは何足で運用するかによって、戦略や攻略方法が変わってきます。
投資できる金額や時間、どれくらい運動をしたいか、リターンが欲しいのかによってオススメの靴の数が違うということを覚えておきましょう。
個人的にはリスクとリターンのバランスが取れていて、それほど時間もかける必要がない3足がオススメです!

僕は1足だとあまり運動にならなかったので3足に途中で変更しました!
9足は投資金額が大きすぎてこわい。。笑
コメント