「エスライドの問い合わせ方法を知りたい」という方に向けて、アプリからの問い合わせ方法や忘れ物をした時の電話番号などを解説します。
結論、エスライドへの問い合わせは「アプリ」か「メール」を使用します。
電話での問い合わせはできないので注意してください。
また、忘れ物の問い合わせに関しては「利用したタクシー会社」に連絡をする必要があります。
タクシー会社への連絡は電話ですることも可能なので、この記事を読んで問い合わせ方法を確認してください!
・エスライドアプリから問い合わせる方法
・エスライドにメールで問い合わせる方法
・タクシー会社の電話番号を確認する方法
お得情報!GOタクシー初回クーポン!

GOを初めて利用する方は総額5,000円分のクーポンをゲットできます!
【総額5,000円クーポン】
500円×10回分!
クーポンコードなし!
対応エリア:全エリア
※アプリDLは必ず下記リンクから!
お得情報!Uberの初回クーポンでタダ乗り!
Uberを初めて利用する方はプロモコード「AFFJPMAR40」を入力すると、2,000円分のクーポンがもらえます!
プロモコード:「AFFJPMAR40」
割引額:2,000円分
対象エリア:全エリア
※必ず下記よりアプリをDLしてから、プロモコードを入力してください!
エスライドに問い合わせる方法は2種類
・アプリから問い合わせる
・メールで問い合わせる
エスライドの問い合わせ方法は「アプリ」か「メール」の2種類のみです。
電話での問い合わせはできないので注意してください。
また、忘れ物の問い合わせはエスライドではなく、「利用したタクシー会社」となります。

利用したタクシー会社への問い合わせは電話でも可能です!
レシートかアプリから連絡先を確認しましょう!
エスライドにアプリから問い合わせる方法

アプリから問い合わせる手順を解説するので参考にしてください!
下記のリンクからアプリを開くこともできます。
①「メニュー」をタップする
②「アプリについて」をタップする
③「お問い合わせ」をタップする
④「フォームを開く」をタップする
⑤問い合わせ内容を入力して「送信」をタップする
問い合わせ内容を入力する画面になるので、各項目を入力しましょう!
「画像を追加」をタップすることで、アプリ内でエラーが起きている画面などを送信することも可能となっております。

画面を下にスクロールして「送信」をタップすると問い合わせは完了です!
エスライドにメールで問い合わせる方法
エスライドにはメールで問い合わせも行うことができます。
アプリが起動できなかったり、操作できない時などは上記のメールアドレスにメールで問い合わせをしましょう!

エスライドに電話で問い合わせることはできないので注意!
エスライドの忘れ物をした時の電話番号
利用したタクシー会社に電話をする
エスライドを利用した際に忘れ物をしてしまった時は「利用したタクシー会社」に連絡をしましょう!
利用したタクシー会社の電話番号は、レシートや領収書に記載されています。

エスライドに問い合わせをしても対応してもらえないので注意!
■主なタクシー会社の連絡先
大和自動車交通 | 03-3563-5151 |
グリーンキャブ | 03-3205-6622 |
国際自動車(km) | 03-5530-6054 |
アプリからタクシー会社を確認できる
レシートや領収書が手元にないという方は、エスライドアプリ内からもタクシー会社の電話番号を確認することが出来ます。

「メニュー」→「ご利用履歴」から利用したタクシー会社と問い合わせ電話番号を確認することが可能!
エスライドのよくある質問
エスライドに問い合わせる前に、「よくある質問」確認しておくことをおすすめします。
エスライドのよくある質問に対する回答は150件ほど用意されているので、大半の問題や疑問はこちらのページを確認することで解決できるはず!

問い合わせをするよりも早く解決できる可能性大なので、まずは「よくある質問」を確認してみましょう!
まとめ:エスライドの問い合わせ方法
・アプリかメールから問い合わせる
・忘れ物はタクシー会社に連絡する
・エスライドに電話で問い合わせはできない
エスライドの問い合わせは電話ではできないので注意してください。
また、忘れ物に関する問い合わせはエスライドではなく、「利用したタクシー会社」に連絡をします。
タクシー会社に問い合わせをする際は電話でもOKなので、急ぎの方はレシートや領収書に記載されている電話番号に連絡しましょう。
最後までご覧いただきありがとうございました!
【総額5,000円クーポン】
500円×10回分!
クーポンコードなし!
対応エリア:全エリア
※アプリDLは必ず下記リンクから!
コメント