本記事では、眠るだけで稼げる「Sleep to Earn」ジャンルで、いま一番勢いがあるともいわれている、
Sleepagotchi(スリーパゴッチ)のホワイトペーパー(WP)について、日本語に翻訳してわかりやすく解説していきます!
Sleepagotchi(スリーパゴッチ)はこれからリリースを控えているSleep to Earnアプリの1つですが、現在既にα版のテスター登録などは始まっており、一部の人はプレイをしている形となります。
これから始める人もいますでにテスターとして登録している人もホワイトペーパーを熟読することは、本当に重要ですので、しっかり理解していきましょう!
また、稼いだ仮想通貨を日本円に出金するためには国内取引所の口座が必要なるので、まだ持っていない方は先にアプリダウンロード数No.1の「コインチェック」で口座を作っておくことを推奨します!

当ブログではクリプト界隈の情報を初心者向けに解説しています!
CWCというクリプトの基礎基本が学べるコミュニティも運営しているので、興味のある方はぜひご参加ください!
・Sleepagotchi(スリーパゴッチ)のホワイトペーパーの内容について
・Sleepagotchi(スリーパゴッチ)のホワイトペーパーを読んだうえでの今後の展開予想
爆益期待!1,000%以上の可能性あり!
マルチチェーンIDOプロトコル「Diamond Lauch」のガバナンストークンである「$DLC」がBybitのローンチパッドに上場することが決定しました。

上場後には価格が高騰することが多いので、トークンのセールとも言えるイベント!
過去には100倍以上の価格がついた銘柄も!!
DLCのローンチパッドに参加するためには「Bybit」の口座が必須なので、まだ口座を持っていない人は今のうちに口座開設しておきましょう!

下記の招待コードを利用すると特典がもらえるので、ぜひご活用ください!!
Bybitの紹介コード
Bybit招待コード:YYRKMA
20ドル相当のボーナスと最大1000ドル相当の特典カードをゲット!
まだbybitに登録をしていない方は、取引をスムーズに始めるためにも事前に登録手続きを進めておきましょう!(チャンスを逃さないように!)
詳細は「バイビット口座開設の方法を画像付きで解説!」をご覧ください。
Sleepagotchi(スリーパゴッチ)とは?
Sleepagotchi(スリーパゴッチ)では、無料のNFTとSHEEPと呼ばれるトークンを利用して、事前に決めた睡眠スケジュールを維持するユーザーに報酬を与えるアプリです。
ユーザーは毎朝起きる度に、無料のNFTを1つ、スケジュール通りに良く眠れた場合は2つの無料NFTを獲得することが出来ます。
スリーパゴッチのユーザーは、ベット、カーペット、ポスターなどを利用して、アプリ内にメタルームと呼ばれる仮想寝室を作ります。
メタルーム内の各アイテムは全てNFTであり、ユーザーと交換することができます。NFTアイテムによって、特製やパワー差があり希少なNFTは、多くのSHEEPトークンやメリット付与します。
Sleepagotchiは、ユーザーのiOSデバイスのヘルスケアデータを取得しています。
報酬は、Apple Watch、WHOOP、Fitbit、Ouraリングなどを利用するとより正確かつ詳細に睡眠データを取得できるとのこと。
ただし、ウェアラブル端末を持っていないユーザーもiPhoneのヘルスケアデータよりトークンを獲得することは可能です。
■公式HP
→https://sleepagotchi.com/ja
■公式Twitter
→https://twitter.com/sleepagotchi
■公式Discord
→https://discord.gg/sleepagotchi
■公式Medium
https://sleepagotchi.medium.com/
スリーパゴッチ睡眠報酬について
スリーパゴッチで獲得できるものは、下記の2つ。
- SHEEPトークン
- NFTアイテムとキャラクター(Night Boxを貰える)
SHEEPトークンについて
SHEEPトークンは、事前設定した睡眠スケジュール通りになればなるほど報酬が増えます。
またNFTアイテムの能力値やレア度に応じて、付与されるトークン量は変わります。
NFTアイテムとキャラクターについて
NFTアイテムには次の特徴があります。
- Type(タイプ)
- Model(モデル)
- Power(パワー)
- Luck(運)
- Combo(コンボ)
- Super attributes(特別な属性)
- Rarity(レア度)
1つずつ解説していきます。
Type(タイプ)
タイプは、いわゆる家具の種類のことを指します。
上記の画像はベットですよね。
このようにスリーパゴッチのNFTにはいくつか家具の種類があります。
ホワイトペーパーには、
- ベット
- ナイトスタンド
- テーブル
- カーペット
- ポスター
- 窓
- その他家具
と記載されています。
現時点では、ベット、カーペット、ポスターしか登場しておりませんが、今後増えてくるのだと考えられます。
Model(モデル)
モデルは、特定の家具の種類のことを指します。
例えば、上記画像のように、スペースベット、ダイスベットやマットレスといったように、様々なモデルのベットが存在します。(レアリティも様々)
後述しますが、各NFTにはレベルが存在し、レベルを上げるためには同じモデルかつ同じレベルのベットを合成することで、アップグレードをすることができます。
Power(パワー)
パワーは、睡眠中に計算されるSHEEPトークンの基準となるステータスです。
メタルームに設置する、NFTのパワーの合計値がユーザーのパワーとなります。(画像の赤枠内)
パワーが高いほど、睡眠に対する報酬は高くなります。
Luck(ラック)
ラックは高ければ、高いほどユーザーはより珍しい種類のNFTボックス(ナイトボックス)を手に入れる可能性が高まります。
ナイトボックスは、睡眠、起床後にどれだけスケジュール通りに睡眠をとることができるものです。
こちらも後述しますが、ナイトボックスにもレア度があり、よりレア度が高いナイトボックスを手に入れることができる基準値となるということです。
こちらもパワーと同様に、メタルームに設置する、NFTのラックの合計値がユーザーのラックとなります。
Combo(コンボ乗数)
コンボは、様々なタイプの一部のNFTで機能するようになっており、追加報酬を受け取ることが出来るようになっています。
自分のコンボ乗数をみると、下記のようになっています。
■一例
ベットのコンボ乗数:1.05
カーペットのコンボ乗数:1
ポスターのコンボ乗数:1.01
合計値:1.06
Super attributes(特別な属性)
Super attributesは、メタルームのパワーやラックを高めるための属性となるようですが、夜更かしをしたり、早朝に起きた時に発生する特別なブースト機能を持っているNFTがある模様です。
※現時点では、未実装な気がしています。
Rarity(レア度)
レアリティは、NFTアイテムのレア度です。一般的にはレア度が高いほうが、パワーや運の能力値は高くなります。
レア度が高いNFTには、上述したSuper attributesを持つことができるようです。
レア度は、6つあります。
- Common
- Uncommon
- Rare
- Super
- Myth
- Secret
NFTのレベルについて
NFTには、レベルがあり、1レベルから始まって、7レベルが最大レベルとなります。
基本的にNFTの取得は、ナイトボックスで手に入れるかマーケットプレイスで購入することができますが、ナイトボックス内のNFTは全てレベル1となります。
レベルを上げることで、PowerやLuck、Super attributesが高まります。
レベルアップをするための方法
NFTのレベルを上げるには、同じType(タイプ)、Model(モデル)、Level(レベル)のアイテムを2つ組み合わせる必要があります。
2つの同じアイテムかつ同じレベル同士で組み合わせると、片方がバーンされ、もう片方のレベルが上がる仕組みです。
また、NFTのレベルを上げるにはSHEEPトークンが必要になります。
つまり、Level 7のNFTを手に入れるためには、レベル6同士のNFTを合成する必用があるため、レベル1のNFTを63個バーンする必要があるという計算になります。
下表は、各レベルのNFTを作成するのに必要なレベル1のNFTの数となります。
レベル | バーンされるLevel 1NFTの数 |
Level 1 | 0 |
Level 2 | 1 |
Level 3 | 3 |
Level 4 | 7 |
Level 5 | 15 |
Level 6 | 31 |
Level 7 | 63 |
NFTキャラクターについて
NFTキャラクターは、αテスト終了後のβ版からリリースされるようです。
恐らく下記画像のモンスターのことだと思います。
NFTキャラクターは、パワー、ラック、レベルのような要素はないようですが、SHEEPトークンを稼ぐためには必要になるようです。
NFTキャラクターは、3つの方法で入手することができます。
- ナイトボックス
- 2体のキャラクターからのブリード(ミント)
- 新規ユーザーが必ずもらえるNFTキャラクター(ブリードすることはできない)
ナイトボックスから、NFTキャラクターが生まれることは非常に珍しいらしく、基本はブリードから生まれるとのことです。
αテスト終了後、アプリのローンチに向けて10,000体の”オリジン”キャラクターがリリースされます。
この10,000体のオリジンは、αテストで最もアクティブなユーザーやコミュニティメンバー、またはマーケットで販売される予定です。
トークノミクス(トケノミクス)
SHEEPトークンの報酬額は、下記の計算式で決定します。
デルタ:睡眠スケジュールに対して、予定通りに寝れたかどうかを数値化したもの
睡眠時間
睡眠時間に関しては、基本的には長く寝れば寝るほど、一SHEEPトークンを獲得することができます。
例えば、睡眠時間を8時間に設定しているユーザーは、4時間に設定しているユーザーに比べ1.5倍のトークンを稼ぐ事ができるということです。
しかし8時間で設定して、6時間で目覚めてしまった場合や逆に10時間寝てしまった場合は、後述したデルタ報酬が関わってくるため、稼ぎが減ります。
睡眠時間とトークンの獲得比率に関しては下記のグラフで示されています。
上限値は、ユーザーの保有するNFTパワーのの合計値で稼げるトークンの量が決まります。
このようになるということです。(各種ブーストは一旦無視)
デルタボーナス
デルタボーナスは、予定していた睡眠スケジュールと実際の睡眠との差異に応じて、倍率が適用されるようになっています。
縦軸:就寝時刻との差異
横軸:起床時刻との差異
図を見て頂くとわかる通り、予定スケジュールから早い遅いに関わらず15分以内が、一番ベストな倍率が発生するということです。(2倍)
※睡眠予定時刻は、いつでも変更をすることはできますが、変更には2日かかるとのことなので注意しましょう。
週末の目標睡眠について(チートデイ)
また、現時点で実装されているかは不明ですが、チートデイが有る模様です。
チートデイは、事前に立てたスケジュールに従わない日を毎週2日、選択することができるとのこと。
しかし、その日はデルタ倍率は1倍になります。
つまり、睡眠時間分だけの報酬が貰えるとのこと。
トークンのインフレ・デフレ対策あり
○○して稼ぐシリーズの「X to Earn」は、取得できるトークンの価値が安定していないと、長期的にサービスが続かないという特徴があります。

Play to Earnの代表作「アクシー」は独自トークンの価値が暴落したことでユーザーが激減。。
STEPNも価値が安定しないので、新規ユーザー数は減少傾向です。。
そこで、Sleepagotchiは長期的なサービス存続のために、ホワイトペーパー内でトークン価値のインフレ・デフレ対策を記載しています。
具体的には、ゲーム内で稼げる仕組みの構築だけでなく、ゲーム内でトークンを消費する仕組みを充実させることで、トークン価値の安定を図るようです。
Sleepagotchiで稼ぐには仮想通貨取引所が必要
Sleepagotchiで稼いだ仮想通貨を日本円に換金するためには、仮想通貨取引所が必要です。
Sleepagotchiの独自トークンである「SHEEP」はまだどこに上場するか決まっていませんが、おそらく「Binance」か「Bybit」に上場するものと思われます。
口座開設に時間がかかることもあるので、まだ口座を持っていないという人は今のうちに作成しておきましょう

下記の紹介コードを利用すると特典がもらえるので、ぜひご利用ください!!
Binance紹介コード:EFAYZLK9
取引ごとに10%の取引手数料割引を受けることが出来ます。
まだBinanceに登録をしていない方は、取引をスムーズに始めるためにも事前に登録手続きを進めておきましょう!(チャンスを逃さないように!)
Bybitの紹介コード
Bybit招待コード:YYRKMA
20ドル相当のボーナスと最大1000ドル相当の特典カードをゲット!
まだbybitに登録をしていない方は、取引をスムーズに始めるためにも事前に登録手続きを進めておきましょう!(チャンスを逃さないように!)
当ブログの記事、「バイビット口座開設の方法を画像付きで解説!」をご覧ください。
国内の仮想通貨取引所も必要
BinanceとBybitには日本円の取り扱いがないので、国内の仮想通貨取引所も必要となっています。
国内の仮想通貨取引所でオススメなのは、下記の2種類です↓↓
国内アプリダウンロード数No.1のコインチェックなら、9月30日までに口座開設&入金を行なった人全員に1,500円分のビットコインをプレゼントしているので、まだ国内の仮想通貨取引所の口座を持っていない人にオススメです!
GMOコインは国内の取引所の中で1番手数料がお得かつ、親会社がGMOインターネットグループということで信頼度が抜群!
クリプト初心者向けコミュニティ運営してます!
「情報が多すぎて追えない。。」「コミュニティの意識が高すぎて質問がしにくい。。」という方向けに「Crypto Warrior Club(CWC)」というクリプト初心者が集うDiscordを運営しています!
招待コードや、新規プロジェクトのホワイトリスト配布なども行なっているので、ぜひ下記のリンクから参加してみてください!

この記事を読んでわからなかったことなどの質問もOKです!
ブログよりも新鮮な情報がゲットできますよ!
無料でビットコインがもらえるアプリの紹介!
■ビッコレとは
- ポイ活アプリ
- ビットコインがもらえる
- 無料で仮想通貨投資ができる
無料でビットコインを稼ぐことができるアプリ「ビッコレ」をご存知ですか?
広告案件を達成したり、ビッコレ経由で買い物をすると、ビットコインをゲットすることができます。
ビッコレでゲットしたビットコインはもちろん仮想通貨市場で取引可能!

資産が減るリスクは嫌だけど仮想通貨投資を始めたいという人にピッタリのアプリ!
まとめ:Sleepagotchi(スリーパゴッチ)ホワイトペーパー(WP)
今回は、スリーパゴッチのホワイトペーパーのホワイトペーパー(WP)和訳版を作成してみました。
ホワイトペーパー(WP)を制することはゲームを制すると思っています。
しっかりご自身でも原本を熟読していきましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました。
お得情報!ビットコインプレゼントキャンペーン
9月30日までにコインチェックで口座開設&入金完了をすると、もれなく全員に1,500円分のビットコインがプレゼントされます!
コインチェックは国内仮想通貨取引所の中でアプリダウンロード数No.1の人気を誇る、初心者にオススメの取引所です!

タダでもらったビットコインがのちに何倍にも膨れ上がるかも!?
コメント