2023年3月1日から開始した、三井住友銀行の新サービス「Olive(オリーブ)」の評判が気になっている方は多いのではないでしょうか?

CMもかっこいいので、なんか印象に残りがち!笑
この記事では、Oliveを使ってみたメリットやデメリットを紹介するので、ぜひ参考にしてください!
- Olive(オリーブ)の良い点
- Olive(オリーブ)の悪い点
- Olive(オリーブ)がおすすめな人
紹介コードを使ってOliveに新規登録をすると、1,000円分のポイントがもらえますよ!

■Olive(オリーブ)の紹介コード
SF00149-0004267

本題前にOliveのように口座開設だけで、お得に稼げる方法をご紹介!
10分で6,000円分のビットコインが貰える激ヤバキャンペーン実施されているので、是非ご参加を!
仮想通貨わからない人も即日本円に換金できるから超おススメ!
【期間限定】1,500円+4,500円の合計6,000円分!
即日本円に換金後、出金も可能!(ガチ給付金案件!)
10分の口座開設で6,000円分のビットコインが貰える
ビットフライヤーの招待コードは、
vf0yzryv

さらに今なら追加で4,500円ゲット!
口座開設完了後、本人確認をする前に上記バナーもしくは下記のボタンのエントリーからログインして本人確認を完了させましょう!
招待コード【vf0yzryv】を入力して登録をすると、合計6,000円分のビットコインが貰えます!
①:キャンペーンページからエントリーして本人確認を行うこと
②:キャンペーン期間中に本人確認の手続きを完了させること
いま話題の銀行:みんなの銀行
最短10分で口座開設!
1,000円(現金)が貰える招待コードは、
【znupiqtH】
・他口座振り込み10回無料(毎月)
・ATM出金手数料15回無料(毎月)
未来型のデジタルバンクにいますぐ登録!!
三井住友のOlive(オリーブ)とは?
Olive(オリーブ)は三井住友銀行が2023年3月からスタートさせた「モバイル総合金融サービス」です。
あなたは「どのクレジットカードや決済アプリでどれくらい支払いを行なって、どれくらいポイントが貯まっているか」を把握していますか?
Oliveは三井住友銀行の口座、クレジット、デビットポイント払いや保険、証券まで1つのアプリでまとめて管理することができるので、キャッシュレスの見える化を一気に進めることができます。
また、サービスで共通している「Vポイント」の還元率が最大15%ととなっており、楽天経済圏やPayPay経済圏に続く「SMBC経済圏」の誕生が期待されているサービスです。

複数のアプリを跨いで管理している人や、そもそも管理が追いついていないという人におすすめ!
Olive(オリーブ)の良い口コミ・評判とメリット
- フレキシブルペイのカードが最強
- ポイント還元率が最大15%
- 紹介コードで確実に1,000円ゲット!
フレキシブルペイカードが最強
Oliveフレキシブルペイカードは1枚で以下の機能が備わっています。
- キャッシュカード機能
- デビットモード
- クレジットモード
- ポイント払いモード
従来であれば最大4枚ものカードを持ち歩かないと上記の機能を使うことができませんでしたが、なんとこれらの機能がオールインワンのカードを発行してもらえます。
個人的に財布の中身はなるべく少なくしていたいタイプなので、このフレキシブルペイカードは嬉しすぎる!
シンプリストやミニマルな生活をしている方に特におすすめしたい!

もちろんApple PayやGoogle Payに登録して非接触決済にも使用可能です!
ポイント還元率が最大15%

SMBCグループの「Vポイントアッププログラム」をうまく活用すると、Oliveフレキシブルペイで支払った金額の最大15%がポイント還元されます。
家族の登録はややハードルが高い方もいるかと思いますが、コンビニでタッチ決済をするだけで最大+4.5%還元といった簡単にクリアできる項目もあるので、それだけでもかなりお得です。
参考までに僕が元々メインで使用していた楽天カードのポイント還元率が1%なので、最大15%還元というのは驚異的な還元率となっています!

急いでメインカードを楽天からOliveに切り替えました!笑
紹介コードで確実に1,000円ゲット!

■Olive(オリーブ)の紹介コード
SF00149-0004267
Oliveにはアカウント紹介プログラムが用意されており、紹介コードを入力して新規アカウントを作成すると、紹介した人も紹介された人も1,000円分のポイントを受け取ることができます。
紹介した人がもらえる特典は最大100人分まで(10万円相当)受け取ることができるので、サービスが始まったばかりこのタイミングなら、多くの人に紹介できるチャンスですよ!
Olive(オリーブ)の悪い口コミ・評判とデメリット
- 公式HPが分かりにくい
- SMBCのサービスしか一括管理ができない
公式HPが分かりにくい
Oliveの公式HPやプロモーションビデオは「おしゃれでなんだかすごい!」感じがするものの、具体的に何ができるのか、他の類似サービスと何がどのくらい違うのかということが分かりにくいです。
正直、公式HPからわかるのは便利なカードが使えて、ポイント還元が最大15%という店のみ。。
その辺りは実際に僕が利用していく中で感じたことを詳しく書いていくので、今後の追記にご期待ください!

利用してわかったことをどんどん追記して行きますね!
SMBCのサービスしか一括管理できない
SMBCの狙いといえばそうなのかもしれませんが、Oliveを使用しても連携できる証券口座はSBI証券口座のみで他社の証券口座は同期することができません。
僕自身、元々楽天証券で資産運用を行なっていたので、結局別アプリでの管理が必須となってしまいます。
いっそのことSBI証券に移した方が管理が楽ではあるのですが、手数料などを考えると踏み出しにくいのが正直なところ。。
便利なサービスではありますが、僕と同じように「楽天経済圏をどっぷり利用してました!」という人は最初の切り替えが大変です。

サービス自体は便利なので、生活費と事業用のように用途を分けると使いやすそう!
Olive(オリーブ)がおすすめな人
- ミニマルな生活をしている人
- 自分の資産状況が把握できていない人
- 貯めたポイントの有効期限が切れがちな人
Oliveのフレキシブルペイを使うと、キャッシュカードとクレジットカード、ポイントカード、デビットカードを1枚にまとめることができます。

アプリ内での切り替えもできるので、なんなら持ち歩かなくても良い!
財布の中身を増やしたくない人や、そもそも財布を持ち歩かないという人など、ミニマルな生活をしている人はかなり便利に感じるはずです!
また、クレジットの利用状況や溜まったポイントが全部でいくらあるのかわからないという人にとっても、1つのアプリでキャッシュレス管理をしてくれるOliveは優秀!

ポイントの有効期限が切れた経験があるという人は、ぜひOliveを使ってみてください!
【期間限定】最大39,000円がもらえるキャンペーン実施中!

条件 | 獲得ポイント |
---|---|
Oliveアカウント新規開設 | 1,000円分 |
Oliveアカウントへの入金 | 1,000円分 |
Oliveフレキシブルペイ(デビットモード)の新規利用 | 最大1,000円分 |
Oliveフレキシブルペイ(クレジットモード)の新規追加 | 1,000円分 |
Oliveフレキシブルペイ(クレジットモード)の利用 | 最大15,000円分 |
SBI証券口座の新規開設+三井住友カードでの積立 | 最大20,000円分 |
合計 | 最大39,000円分 |
Olive(オリーブ)はサービスリリース記念で最大39,000円分のポイントがもらえるキャンペーンを実施中です。
Oliveを利用すればするほどにポイントがもらえるキャンペーンとなっているので、ぜひこの機会にOliveのサービスを体験してみましょう!
各条件ごとに期限が設定されているので、早めの行動が吉!

報酬目的でとりあえず触ってみて、そこから継続して利用するかどうかを決めるのもあり!
まとめ:Olive(オリーブ)のメリットとデメリット
- フレキシブルペイは財布の中身を減らしたい人の強い味方!
- 楽天経済圏などを活用していた人は切り替えがややハード。。
- キャンペーン期間中のアカウント作成で最大39,000円ゲット!
Oliveは1つのアプリでキャッシュレスの見える化をすることができるサービスです。
財布に入れるカードやスマホアプリの数を減らしたい人、また手持ちのポイントや利用料金の把握ができていないという人におすすめのサービスです。
楽天経済圏など、他社サービスでまとめていた人は切り替えが少し大変ですが、キャンペーン期間中にもらえる最大39,000円分のポイントを考えると悪くないかも!
紹介コードを使ってOliveに新規登録をすると、1,000円分のポイントがもらえるのでぜひご活用ください!

■Olive(オリーブ)の紹介コード
SF00149-0004267
コメント