もう都心部では見かけないことがなくなってきたデリバリー配達委託サービスUberEats(ウーバーイーツ)の配達員を始めてみたい方向けに、
ウーバーイーツ配達員に登録して数回配達するだけで、最大15,000円+αの特典がもらえる登録方法・報酬(給料)・配達エリアなどについて分かりやすく解説していきます!

ウーバーイーツ配達員は紹介コードを入力して登録すると、1回配達するだけで最大15,000円がもらえるキャンペーン実施中!


分かりました!Uber eats(ウーバーイーツ)の始め方、登録方法、やり方まで、わかりやすく解説しますので、ぜひ最後まで読んでくださいね!(最大15,000円ボーナスを貰うための方法も!)
・ウーバーイーツ配達員の登録方法
・ウーバーイーツ配達員の報酬、給料
・ウーバーイーツ配達員のやり方

本題前に、ウーバーイーツ配達員のお得な登録方法のご案内!
マネーバックを利用することがおススメの登録方法!
Uber Eats の紹介報酬を受け取るための方法は、2種類あります!!
①:Uber Eats 公式紹介キャンペーンを利用する(最大10,000円)即日報酬ゲット!!
②:マネーバック制度を利用する(一律15,000円)全国が対象!
詳細:「ウーバーイーツ配達員の招待コード(紹介料)について解説」

2月28日で、東京・埼玉・神奈川・千葉・大阪・福岡・神戸・京都・仙台・広島・高崎・高知・水戸・秋田エリアでの紹介キャンペーンが終了しており、①の紹介キャンペーンの対象都市は絞られております。全国の紹介キャンペーン対象エリアはこちらでチェック
そのため基本的には、②のマネーバック制度をご利用ください。
①Uber Eats 公式紹介キャンペーン(最大15,000円CB!)
当サイトのUber Eats(ウーバーイーツ)紹介コードを利用後、紹介条件を達成することで最大15,000円CBいたします!!
項目 | 内容 |
キャッシュバック金額 | 2,500円~15,000円 |
対象エリア | 全国の対象エリア |
紹介コード | 公式LINEにて連絡 |
紹介CBキャンペーン条件① | 公式LINEにて紹介コードを入手後、登録 |
紹介CBキャンペーン条件② | 紹介報酬CB条件を達成(登録後1回~5回配達) |
メリット | 紹介条件達成後、確認取れ次第CB! |
デメリット | 報酬が発生しないエリアもある |
※配達エリアによっては、紹介キャンペーンが対象外のエリアもございます。金額ごとのCB対象エリアを知りたい方は、「こちら」をタップしてください。
Uber Eats の紹介コード(招待コード)については、LINEもしくはメールにてお伝えするので、下記から友だち追加、もしくはメールの送信をお願いします!
メール送信先:uber.menu.tokyo@gmail.com
※紹介コード(招待コード)を公開することは禁止されており、公開している場合、アカウント停止の対象となるためです。ご連絡お待ちしております。

現在は、即日報酬を希望されない場合は、全国どこのエリアでも15,000円CBされるマネーバック制度のほうがお得です。(下記条件を満たす場合)
①:紹介コードの入力はしない
②:3月28日までに必ず初回配達を完了する
※3月1日〜3月3日までに申し込みした人は登録から25日以内が期限
②マネーバック制度を利用する(一律15,000円)当サイト提携サービス、マネーバック制度を利用して登録すると、全国どこのエリアで配達しても、一律15,000円の紹介金がもらえます!
項目 | 内容 |
キャッシュバック金額 | 15,000円(全国一律) |
対象エリア | 全国の配達エリア全て対象 |
キャンペーン条件① | 初回配達(申込日から25日以内か、3月28日まで) |
キャンペーン条件② | 紹介コードの入力をしない(キャンペーンの二重利用で対象外になります) |
メリット | 全てのエリアで15,000円CB |
デメリット | 着金完了するまでに達成から1ヶ月~2ヶ月 |
要チェック基本報酬と距離報酬が最大50%アップ!!
過去最大ボーナスが到来!始めるならいましかない!!

エリア限定で4月30日まで基本報酬と距離報酬が最大50%加算される豪華キャンペーン実施中!!
詳細記事:「出前館のスタートアップキャンペーンを徹底解説!」
・首都圏エリア:600円+距離報酬(税込)
・その他エリア:550円+距離報酬(税込)
→ここから1.1倍〜3倍のブーストが適用!!
出前館の業務委託配達員は全国47都道府県で募集しております。
※都道府県名をタップすると、各都道府県のエリア記事に移動
- Uber Eats(ウーバーイーツ)とは
- ウーバーイーツ配達員は1日1万円くらい稼げる!
- ウーバーイーツ配達員の配達エリア
- ウーバーイーツ配達員は自転車・バイク・車・徒歩で配達!
- ウーバーイーツ配達員は副業の人にもオススメ!
- Uber Eats(ウーバーイーツ)配達員のやり方
- ウーバーイーツ配達員の報酬・給料の仕組み
- ウーバーイーツ配達員は待機場所が重要!
- ウーバーイーツ配達員の効率良い稼ぎ方
- ウーバーイーツ配達員のバッグ(カバン)
- ウーバーイーツ配達員の服装は自由!
- ウーバーイーツ配達員の口コミ・評判
- ウーバーイーツ配達員の紹介キャンペーン!
- ウーバーイーツ配達員の登録方法と流れ
- ウーバーイーツ配達員に必要なもの
- ウーバーイーツ配達員にオススメの任意保険
- ウーバーイーツ配達員は確定申告が必要
- ウーバーイーツのお得なクーポンのご案内
- ウーバーイーツの配達員になれたら、他社との複数登録も
- ウーバーイーツ配達員にはイケメンが多いという噂について
- まとめ:ウーバーイーツ配達員を始めよう
Uber Eats(ウーバーイーツ)とは

「Uber eats」とはアメリカ発のUber Technologyが運営しているフードデリバリーサービスのことです。
レストランの料理などを運ぶ、日本のデリバリー業界では最大手のサービスとなっています。

2021年9月28日に、新たに福井、鳥取、島根、徳島県の4県でオープンしたことで、ついに47都道府県制覇をすることになりました!
企業概要
- 世界最大手のライドシェア企業(タクシーの配車サービスが最初)
- 事業内容:テイクアウト、デリバリーサービス「Uber Eats」を企画、運営
- ソフトバンクが大株主として出資していることでも有名
ウーバーイーツ配達員は1日1万円くらい稼げる!
1日8,000円以上!
ウーバーイーツ配達員の報酬は完全歩合制となるので、かなり個人差がありますが、初心者の場合は時給1,000円〜1,500円が1つの目安でしょう。
1日8時間稼働するとして、8,000〜10,000円くらいは初心者でも稼げるラインです!
12時〜14時、18時〜21時といったピークタイムに入ってくる1件500円のオーダーを、1時間に2〜3件配達する計算をしています。
ちなみに1時間に2件という数字は誰でも達成可能な数字で、上級者になると1時間に5件以上配達する人も!

上級者になれば時給2,500円以上も達成可能です!
・ランチやディナーの時間を狙う
・土日に配達する
・注文の多いエリアで稼働する
今から始めても稼げないって本当?
「すでにたくさんの配達員がいるから、今から始めても稼げない」と感じている方もいるかもしれません。
ただ、現状としては注文数に対して配達員の数が足りていない状況となっています!

特に悪天候時は配達員が足りなくてサービスが止まってしまうこともあるような状況!
今からでも十分に稼ぐことができるので、ぜひウーバーイーツ配達員を始めてみましょう!
これからUber Eatsの配達を始めてみたいという方は、最大15,000円の紹介報酬をゲットできるお得な招待コードがあります。

ウーバーイーツの招待コード(紹介コード)については、LINEもしくはメールにて、お伝えするので、下記から、友だち追加、もしくはメールの送信をお願いします!
メール送信先:yumjam2021@gmail.com
※招待コード(紹介コード)を公開することは禁止されており、公開している場合、アカウント停止の対象となるためです。ご連絡お待ちしております。
詳細に関しては、「ウーバーイーツ招待コードを利用して15,000円ゲットしよう!!」をご覧ください。
ウーバーイーツ配達員の配達エリア
47都道府県
ウーバーイーツは47都道府県でサービスを展開しています。
配達エリアは、各都道府県の繁華街や大きな駅がある場所が多いです。

ウーバーイーツは今もなお配達エリアを拡大し続けています!
詳しい配達エリアに関しては「ウーバーイーツ配達エリア・範囲を徹底解説!」という記事でご確認ください!
ウーバーイーツ配達員は自転車・バイク・車・徒歩で配達!
Uber Eatsの配達方法は、主に3種類あります!
- 自転車
- 原付、バイク、軽貨物車両
- 徒歩(2021年9月13日より全国で解禁!)
Uber Eatsの配達方法には、他社にはない配達方法があり、徒歩配達ができます!

つまり、健康な身体とスマートフォンさえあれば誰でも配達パートナーになれるのです!!
めちゃくちゃ素敵じゃないですか!?(笑)
各配達方法について詳しく解説している記事もあるので、ぜひ気になる方は参考にしてください。



ウーバーイーツ配達員は副業の人にもオススメ!
本業の会社に副業がバレたくないという方にも、ウーバーイーツ配達員はオススメです。
なぜなら最近は副業を認めてくれる会社も増えてきていますが、基本的にはアルバイトは認められておらず、個人事業主としての副業のみを認めている会社は多いです!
とはいえ、個人事業主としての働き方は、何かしらスキルを要することが基本なので、普通の人にはハードルが少し高かったりもします!

そこで、スマホと自転車さえあれば、誰でも気軽に始めることができる
ウーバーイーツ配達員がおすすめなんです!
ウーバーイーツの配達員は、ウーバーイーツとは雇用関係はなく、業務委託契約を結んで業務を行います。

つまり、ウーバーイーツ配達員は「個人事業主」として業務を行うということ!
また副業が禁止されている場合でも始めることは実は可能なんです!(笑)
関連記事ウーバーイーツでの副業がバレる原因とバレない為の対策
また、副業自体は国が「副業、兼業の促進に関するガイドライン」を出したりと推進している状況なので、仮に副業禁止の会社でバレてしまったことによって、解雇するようなことなどは基本的にはあり得ません。
ただ、本業に支障が出ない範囲で行うことは必要なので、副業のやりすぎには注意しましょう!
ウーバーイーツ配達員の副業は、女性もやっている
ウーバーイーツの配達員を副業として行うことは、最近では多くの人が取り入れていて、女性の配達員も増えています。
下記のグラフは、当ブログを介してウーバーイーツの配達員に登録している方々の性別グラフとなります。全体の12%は女性であることがわかります。
また、20代の女性でウーバーイーツの配達員を始める方が多いこともグラフから読み取ることができます。
これは男性に比べて体力がない女性でも、2時間程度の副業としての配達であれば、ちょうどいい運動になるかつ、始めやすい副業として選択しているからと推測できます。
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達員のやり方
Uber Eats(ウーバーイーツ)は、簡単に言うと出前アプリです。
ユーザー(お客様)が、お店(レストラン等)に注文した商品を届けることがお仕事になります。
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達員のお仕事は簡単3ステップ!
ステップ①
配達準備をして、スマホアプリをONにして待機
ステップ②
注文が入ったらお店で料理を受け取る
ステップ③
注文者に受け取った商品をデリバリーする
デリバリーに必要な自転車や配達用バッグ等さえ揃えれば、簡単に誰でも気軽に始められることが魅力です!
ウーバーイーツアプリの使い方の詳しい解説は「ウーバーイーツ配達員アプリについて詳しく解説!」を御覧ください!!
ウーバーイーツ配達員の報酬・給料の仕組み
ウーバーイーツ配達員の報酬(給料)は以下の3つの要素で構成されています。
- 基本報酬
- インセンティブ
- クエスト
基本報酬
基本報酬は「基本金額」と「配達調整金額」の合計から「サービス手数料(10%)」を引いた金額となります。
基本金額(ベース)
基本金額の内訳(概算)
- 受渡・受取料金:66円=(44円+22円)
- 距離報酬:3円/km
- 予定時間報酬:6円/分
基本金額は配達アプリ上は「ベース」という名称で表示されております。
明確な数字は公開されていないので、上記の数字は過去に配達したデータから割り出した参考数値です。
配達調整金額
配達調整金額の基準
- 交通状況が混雑している
- 受け取りの待ち時間が長い
- 配達の需要が高い
旧料金体系では、交通状況や受け取り時間などの時間に対する考慮がありませんでしたが、新料金体系ではその部分を配慮してもらえるシステムに変更されました。
配達調整金額では、配達の需要が考慮されているので、旧料金体系よりも、朝や深夜は稼ぎにくく、その分ピークタイムが優遇されています。
配達調整金額の明確な基準は不明ですが、配達実績のサンプルでは平均して100円〜200円前後の報酬となっていました。
インセンティブ
インセンティブの種類は下記の通りです。
- 300円調整ブースト
- 通常ブースト
- ピーク報酬
- クエスト
300円調整ブースト(最低配達料金)
旧料金体系では、300円の報酬を下回ることはありませんでしたが、新料金体系では300円を切る配達が発生してしまう為、その場合は最低配達料金として報酬が300円に合わせるように調整が入ります。
通常ブースト
ブーストとは、注文の多い時間やエリアにおいて、配送料の基本料金を一定の倍率で増額する仕組みのことです。
旧料金体系では配達料金に対して倍率計算がされていましたが、新料金体系では基本金額(ベース)に対して倍率計算がされるシステムに変更されました。
配達依頼が増えるランチタイムやディナータイム、それと土日につくことが多かったですが、最近は都内の1等地と呼ばれるようなエリアは、常にブーストがついていたりします。
都内でいうとブーストは、ピークタイム以外だと、1.1倍~1.2倍、ピークタイムだと1.2倍~1.3倍つくこともあります。

ピーク報酬(シミボーナス)
ピーク(シミボーナス)は、注文具合に応じて、配達員が不足しているときに、発生します。
ブースト報酬と、違う点は、完全リアルタイムで、前もって知らされずに、突然マップ上に現れます。
また報酬金額も、リアルタイムで変更します。通常は、100円~200円の間になるのですが、特需を迎えているときは、1件当たりの配達で、+400円なんてこともあります。
また配達員の間では、下記のようにマップに「シミ」のように現れることから、シミと呼ばれています。

クエスト
クエストとは、一定時間内に配達を完了した件数に応じて、追加で報酬が支払われるインセンティブのことです。
例えば、「金曜日の午後6時から23時の間に10回配達完了したら追加2,000円」などです。
基本クエストは2つあり、これに加えて、雨の日限定の雨の日クエストがあります。
基本クエスト
②金曜~日曜の間で、一定数の配達条件を達成する必要のあるクエスト
クエストは配達実績に応じて、自動で割り当てられます
雨の日限定クエスト
雨の日限定のクエストは、雨が降っている日、雨が予報されている日に、ゲリラ的に出現します。
こちらは、お昼の部、夜の部とピークタイムに合わせて出現します。
②夜の部:18時~22時までに、一定数の配達を行う必要のあるクエスト
ウーバーイーツ配達員は待機場所が重要!
ウーバーイーツ配達員は待機する場所によって、注文の入りやすや報酬単価が変わります。
なるべく、繁華街エリアや駅の近くで待機するのがオススメです!

東京エリアで言うと、渋谷・六本木・新宿のような場所!
また、ウーバーイーツ配達員は待機時間を自由に使うことができるので、読書やスマホでできる別の仕事を行うなどして、時間を有効活用しましょう!
詳細記事:「ウーバーイーツ配達員の待機場所と待機時間の考え方!」
ウーバーイーツ配達員の効率良い稼ぎ方
ウーバーイーツ配達員でも稼げる配達員と稼げない配達員では、大きく差がでます。
同じ場所で同じ条件で配達をしたとしても、時給3,000円の配達員と時給1,500円の配達員がいます。
その差は色々とありますが、主に2つの要素で差があります。
つまり、この2つの要素を突き詰めていけば誰でも時給2,000円以上を稼ぐことができるということです。
■2つの要素について
- 道やマンション名、マンションの入館方法を覚えているか
- 立ち回り方(最適な案件を受諾できるかどうか)
上記の2つの要素を突き詰めていくことで、誰でも稼ぐことができる配達員になれます。
ウーバーイーツ配達員のバッグ(カバン)

ウーバーイーツ配達バッグは公式サイトで購入できます!
※必ずしも、ウーバーイーツの公式バッグを利用する必要はありません!
例えばmenuの配達バッグを持っている場合や、保冷保温機能付きのバックを持っていれば代替可能です!
ウーバーイーツのロゴなしバッグについて
昨今、ウーバーイーツ配達員が煽られたりとニュースになることも多いですよね。
そこで、ニュースなどでは、ウーバーイーツのロゴをガムテープなどで隠して配達をしているという報道などもちらほら。

これから始めたいけど、ちょっと心配という方用に、無地のバッグもご案内させていただきます。
物は、ウーバーイーツのバッグと同じもので、単純にロゴが無いだけです。
ただ、お値段が、公式よりも1,000円高いというところが、少し残念ポイントですが、ロゴ無しが欲しかった人には、オススメです!!
ウーバーイーツの配達バッグについてレビューで詳しく解説しています。
小ネタ:ウバッグをカッコよくできる商品のご紹介
ウーバーイーツのバッグのには、アーティストバッグといって(海外限定販売)で特徴的なデザインバッグがあります。
しかし、このアーティストバッグは、海外でしか販売されておらず、また日本で購入するとなると、ぼったくり業者が、20,000円近くで販売していたりします。。
そこで、日本のアーティストバッグを作っちゃおう!という趣旨のもと、鯔背屋というブランドが誕生しました!

浮世絵風な、粋で鯔背なデザインにすることができます!!
特殊なステッカーなので、雨の日でも剥がれることはありません!
鯔背屋について興味のある人は、下記のサイトでチェックしてみてくださいね!
ウーバーイーツ配達員の服装は自由!
基本的に自由!
決められた制服のようなものは用意されていないので、働く時の服装は自分で用意しましょう。
清潔感があり、動きやすい服がおすすめで、ユニクロやワークマンが配達員からの人気が高いブランドとなっています!

服装は自由ですが、食べ物を運ぶ仕事なので一定の清潔感は必要です!
ウーバーイーツ配達員の服装についてもっと知りたいという方は下記の記事にて詳しく解説しています。
ウーバーイーツ配達員の口コミ・評判
どんなサービスにも良い意見と悪い意見があるように、出前館にもメリットとデメリットが存在します。
ざっくりウーバーイーツ配達員は「気軽に働くことができる」という意見と「閑散期に稼げない」という意見が多かったです。

エリアや配達のやり方によっても状況が変わるので、個人的にはとりあえず登録して、まずは1回自分で体験してみるのがおすすめ!
ウーバーイーツ配達員の口コミや評判については下記の記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください!
ウーバーイーツ配達員の紹介キャンペーン!
Uber Eatsには、配達員に登録する際に紹介コードを入力すると、紹介者に報酬が入るという紹介キャンペーンが用意されています。
通常は紹介した人しか報酬がもらえないキャンペーンですが、当ブログの招待コードを入力していただいた方に限り、当ブログから報酬の半額をキャッシュバックさせていただいております。

初回配達達成で最大15,000円がもらえるチャンスです!
キャンペーンの終了時期は未定なのでお早めに!
詳細に関しては「ウーバーイーツ招待コードを利用して15,000円ゲットしよう!!」をご覧ください!
Uber Eats(ウーバーイーツ)の紹介コードについては、LINEもしくはメールにて、お伝えするので、下記から、友だち追加、もしくはメールの送信をお願いします!
メール送信先:yumjam2021@gmail.com
※招待コード(紹介コード)を公開することは禁止されており、公開している場合、アカウント停止の対象となるためです。ご連絡お待ちしております。
詳細記事:「招待コードを利用して、ウーバーイーツ配達員にお得に登録しよう!」
ウーバーイーツ配達員の登録方法と流れ
それでは、Uber eatsの報酬体系や配達エリアなど、基本的なことは上記にて理解できたと思います!
それでは、行動に移して、早速登録していきましょう!!
登録手順を解説いたします。
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達員になるための必要条件
配達員はだれでもなれるわけでは、ありません。下記の要件を満たす方が配達員として登録をすることが可能です。
とはいっても、難しい条件ではないのでご安心ください(笑)
①18歳以上であること
18歳以上であれば、高校生でも登録することは可能です。
②日本国で就労することが可能であること
日本人であれば、問題ありません!(笑)
外国籍の方は注意が必要です!
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達員のアカウント登録をしよう!
Uberアカウントの作成です。公式サイトにアクセスし、配達パートナー用のアカウントを登録しましょう!
下記の登録画面に必要事項を入れていきましょう。
最大1.5万円が貰える、お得な招待コードを配布しております。下記を読み進めてください!
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達員の招待コードについて
現在、uber eatsでは、既に配達員として活躍している方の招待コードを入力して登録して、初回配達を完了すると、紹介者に最大1.5万円の紹介金が入ることになっております。
招待コードが欲しい方はLINEでお伝えするので、下記から当ブログのLINEアカウントの友だち追加、もしくは下記のメールアドレスにご連絡をお願いします!
アドレス:yumjam2021@gmail.com
招待コードに関しての詳細は、ウーバーイーツ配達員に登録して、最大15,000万円のボーナスをゲットできる招待コードについてを、必ずチェックしてください!
必要書類のアップロードをしよう!
アカウント作成が完了したら、次は必要書類のアップロードをしましょう。
自転車・バイク・軽貨物など車両ごとに必要な書類があるので、指定された書類をアップロードしましょう。
アップロードした書類が承認されるのに、最大2週間ほどかかる場合があります。

なお、一部のエリアではウーバーウォーカーといって、徒歩での配達も可能です!
徒歩配達の場合は「自転車登録」を選択してください!
ウーバーウォーカーについては、「ウーバーウォーカーについて実際に稼働してみて検証してみた!」をご覧ください。
審査が完了しだいUberからメールが届き、登録完了です!
銀行口座を登録しよう!
審査が完了したら、webサイトのマイページにログインすることができます。
マイページから銀行口座を登録しましょう!
アプリは銀行口座の登録が完了してから取れば大丈夫です!
銀行口座の登録はメガバンクを推奨
ウーバーイーツの報酬は海外から送金されて支払われるので、ゆうちょ銀行、地方銀行、ネット銀行、信用金庫のような口座は登録することができません。。
みずほ銀行も可能ですが、週に1回の送金ごとに電話がかかってきて手続きが面倒です。
銀行口座登録のページで銀行名を入力してみて、候補が表示されればOKです。
また、銀行口座の登録は、アプリからですと、候補が表示されない不具合が多発しているので、webサイトのマイページからご登録いただくことをおススメします!
専用アプリ「ウーバードライバー」を取ろう
Uber eats配達員専用のアプリがあるので、取得しましょう!
インストールが完了したら、登録時に使用した、メールアドレスとパスワードを入力すると、ログインすることが可能です。
ウーバーイーツ配達員に必要なもの
さて、登録が完了して、いよいよデリバリー配達員として稼働する前に、最低限用意したほうが良いものをご紹介します。
①スマホホルダー
配達をする際に、スマホを見ながら運転する必要があるので、スマホホルダーは配達用バッグと同じぐらい必要なグッズとなります。
もしも、あなたが片手に持って運転すればいいじゃんと考えているのであれば、いますぐその考えはやめましょう!
カエディアが販売しているスマホホルダーの中で、最もベーシックな商品が「クイックホールド」です。
スマホを置くだけで固定、両脇のハンドルを握るだけで解放と、名前の通り瞬時にスマホの付け外しができるのが最大の特徴となっています。

アマゾンでもスマホホルダー部門でベストセラー1位の商品!
定価は3,500円でしたが、公式HPだとセールで2,298円で販売されてます。
※2022年2月18日時点
②モバイルバッテリー
デリバリーアプリは、常時起動させておく必要があるのと、常時位置情報を起動しているので、充電の減りが思ったより早いです。(2時間稼働して入ると、充電はほぼなくなります)
そのため、モバイルバッテリーは準備しておきましょう!
いくつかお勧めのモバイルバッテリーはありますが、私は、Anker PowerCore Essential 20000という商品を利用しています。
Anker PowerCore Essential 20000:3,999円
Anker(アンカー)と言えば、今や誰もが知る最強モバイルバッテリーとして有名です。高い品質と手頃な価格で、iPhoneユーザはもちろん多くのスマホユーザー、そしてデリバリー配達員からの信頼を得ています。
③サバイバルシート
サバイバルシートって何?って思った方も多いのではないでしょうか?サバイバルシートとは、軍事や救助隊などもプロも使用するお墨付き。体熱輻射の効果を高める加工を生地に施し、毛布3枚分という優れた保温性を発揮するものもございます。
そんなサバイバルシートですが、商品を大切かつ温かい状態で運ぶために、配達員にとっては必須の道具となっております。
配達用バッグだけですと、どうしても商品とバッグの間に隙間ができてしまうので、配達中の振動などで、こぼれてしまいますので、緩衝材を用意する必要があります。
その際の緩衝材として、保温性も高く、隙間を埋めることができるサバイバルシートは最適なのです。
特にこちらの商品は、カサカサ音もならない静音でできているので、うるさくなくお勧めです!
サバイバルシート3枚セット:919円
※3枚セットあれば十分です。
その他にも準備しておいたほうがいい、配達員便利グッズは、多くあります。
その他、用意したほうがいいオススメグッズについては、「ウーバーイーツ配達員が絶対に準備したほうがいいグッズ9選!」を御覧ください。
ウーバーイーツ配達員にオススメの任意保険
■フリーナンスの魅力
- 無料で損害賠償保険に加入
- 最高5,000万円まで補償
- 配達待機時間も保険適用
ウーバーイーツ配達員は事故などで相手にケガをさせた時の補償が少ないので、任意保険に加入しておいた方がいいです!
オススメしたい任意保険が「フリーナンス」という個人事業主やフリーランス向けに保険を提供しているサービスです。
フリーナンスの最大の魅力は無料で加入できる損害賠償保険があること!
ウーバーイーツの配達をしている時に、通行人とぶつかりケガをさせてしまった場合は最高5,000万円まで補償をしてくれます。

無料で損害賠償保険に入れる上に、招待コード「FkRwFp」を入力して登録すると現金1,000円がもらえます!
「FkRwFp」
ウーバーイーツ配達員は確定申告が必要
ウーバーイーツの配達員のお仕事は雇用契約ではなく、業務委託契約のため確定申告が必要です。
まず簡単な判断基準として、ウーバーイーツの配達員を行って下記の所得を得ている、得る予定の場合の人は確定申告をする必要があります。
ウーバーイーツ以外にも個人事業主として報酬がある場合は、合算した金額が上記の基準を超えているかいないかで判断するので、注意しましょう!
下記は税理士監修のもと作成している確定申告記事なので、是非ご覧ください!
関連記事:「税理士監修!ウーバーイーツ配達員の確定申告について徹底解説!」
ウーバーイーツのお得なクーポンのご案内
配達員として活動する前に、ぜひ一度注文者としてサービスを体験してみてはいかがでしょうか?
注文をしてみることで、流れなどを把握しやすいと思います!
当サイトでは、最低注文金額が0円の初回限定クーポン1,000円分がもらえるコードを配布しております!

1,000円分のクーポンがもらえます!!
【eats-nsox1s】
プロモコード(クーポン)をご利用で、
クーポン額合計:1,000円!
最低注文金額:1,900円!
※下記よりアプリをダウンロードいただいてから、当サイトのコードをご利用ください。
ウーバーイーツの配達員になれたら、他社との複数登録も
まずウーバーイーツを行ってみて、デリバリー配達員のお仕事の楽しさと自由度がわかったら、是非他のデリバリーサービスにもチャレンジすることをオススメします!!
デリバリーサービスの複数登録をしておくと、注文が入りにく時に他のサービスに切り替えることなどができるので、安定して稼ぎやすいです。
要チェック基本報酬と距離報酬が最大50%アップ!!
過去最大ボーナスが到来!始めるならいましかない!!

エリア限定で4月30日まで基本報酬と距離報酬が最大50%加算される豪華キャンペーン実施中!!
詳細記事:「出前館のスタートアップキャンペーンを徹底解説!」
・首都圏エリア:600円+距離報酬(税込)
・その他エリア:550円+距離報酬(税込)
→ここから1.1倍〜3倍のブーストが適用!!
出前館の業務委託配達員は全国47都道府県で募集しております。
※都道府県名をタップすると、各都道府県のエリア記事に移動
出前館の配達員については「出前館|業務委託配達員を徹底解説!」をご覧ください。
ウーバーイーツ配達員にはイケメンが多いという噂について
ウーバーイーツの配達員にはイケメンが多いという噂がありますが、これに関しては事実です。
なぜイケメンが多いかというと、主に理由は2点あります。
- ウーバーイーツ配達員のそもそもの数が多い
- ウーバーイーツ配達員は若い人が多い
ウーバーイーツ配達員の数が多いからイケメンも多い
2022年9月に公開されたウーバーイーツの公式動画によると、ウーバーイーツの配達員は全国で13万人以上いるといわれております。
そもそも13万人の配達員がいれば、イケメンのウーバーイーツ配達員は間違いなくいるはずですし、イケメンの数も多いです。
また当ブログの管理人でもある、ウサの周りだけでもイケメンなウーバーイーツ配達員の知り合いは、10名近くおりますので、イケメンが多いということは事実だと考えます。
若い人が多いから、イケメンのウーバーイーツ配達員も多い
ウーバーイーツ配達員は、年齢が若い人が多い傾向にあります。
下記は当ブログ経由でウーバーイーツの配達員登録をした方々の年齢グラフになります。
グラフを見ると一目瞭然ですが、20代が圧倒的に多く50%以上を占めております。
次に多いのも30代ですし、年齢があがるにつれてグラフも右肩下がりになっていることがわかります。
つまり、20~30代の配達員で7割以上を占めていることになり、年齢が若い配達員が多いことからイケメンな配達員も多いという結論に至ります。
まとめ:ウーバーイーツ配達員を始めよう
今回はウーバーイーツ配達員の仕事内容や報酬など基本的な知識を知っていただいた後に、ウーバーイーツの配達員の登録方法をまとめてみました!
これからUber Eatsの配達を始めてみたいという方は、最大15,000円の紹介報酬をゲットできるお得な招待コードがあります。

ウーバーイーツの招待コード(紹介コード)については、LINEもしくはメールにて、お伝えするので、下記から、友だち追加、もしくはメールの送信をお願いします!
メール送信先:yumjam2021@gmail.com
※招待コード(紹介コード)を公開することは禁止されており、公開している場合、アカウント停止の対象となるためです。ご連絡お待ちしております。
詳細は、こちらの「招待コードを利用して、ウーバーイーツ配達員にお得に登録しよう!」を御覧ください。
最後までご覧いただきありがとうございました!
■ウーバーイーツ関連記事はこちら






コメント