この記事では、Uber Eats(ウーバーイーツ)などの出前アプリ、いわゆる「フードデリバリーサービス」で使える初回割引クーポンについてまとめています。
■以下の方にオススメの記事です。
- 無料で出前を注文したい方
- これからフードデリバリーを利用するという方
- ウーバーイーツ以外のフードデリバリーを知りたい方
フードデリバリー各社が発行している初回割引クーポンはどれも割引額が大きく、中には無料で注文することができる「タダ飯」が可能なサービスもあります!
すでにUber Eatsを利用している方でも、お得に注文することができる他のデリバリーサービスをご紹介しますので、ぜひご覧ください!

この記事では、フードデリバリー各社が発行している初回クーポンの最新情報が分かります!
大注目!新デリバリーサービス「OniGo」!

いま話題の新デリバリーサービス「OniGo」をご存知ですか?
全サービス中、最速の10分で商品が届きます!!
無料で注文できるクーポンあり!!
最速デリバリー「OniGo」
最短10分で配達!
初回送料無料!
タダ飯もできる!
少額なら、無料で配達可能なクーポン!
LINE888
最大500円引き(50円~利用可能!)
有効期限:7月31日
初めての注文は送料も無料!
クーポン金額、超増額中!特別増額クーポン発行中!
おもてなしデリバリーを掲げる、高品質な配送をしてくれるWoltが、
クーポン金額を増額中!
通常の初回クーポンは1,800円ですが、なんといまなら!
Woltの初回割引クーポンは600円が5枚!
合計3,000円分をゲット!
初回割引クーポンを手に入れるためには、下記のリンクからアプリをDLして、プロモコード「WJPAFI」を入力すればOKです!
【WJPAFI】
プロモコード(クーポン)をご利用で、
クーポン額合計:3,000円(600円×5枚)獲得!
最低注文金額:1000円~
要チェック1件あたり報酬が最大2,359円の豪華キャンペーン実施中!!

エリア限定で7月31日まで基本報酬が30%加算される豪華キャンペーン実施中!!
なんと!1件あたりの最大報酬は2,359円!
詳細記事:「出前館のスタートアップキャンペーンを徹底解説!」
・首都圏エリア:715円(税込)
・沖縄エリア:550円(税込)
・それ以外のエリア:660円(税込)
→さらにここから時間別インセンティブで、1.1倍〜3倍のブーストが適用!!
- フードデリバリーの初回割引クーポンとは
- Uber Eats(ウーバーイーツ)初回クーポン|ほぼタダ飯
- 10分で届く!OniGo(オニゴー)の初回クーポン|ほぼタダ飯
- Wolt(ウォルト)の初回割引クーポン|3,00円分
- menuの初回割引クーポン|ほぼタダ飯
- 出前館の初回割引クーポン|ほぼタダ飯
- エニキャリの初回クーポン|ほぼタダ飯
- ドアダッシュの初回割引クーポン|合計3,000円オフ
- 楽天ぐるなびデリバリーの初回クーポン
- クーパンの初回クーポン|タダ飯可
- クイックゲットの初回クーポン|1,000円引き
- 2回目以降に使えるフードデリバリークーポン
- たった10分で現金1,000円をもらう方法も紹介
- まとめ:フードデリバリーの初回割引クーポンについて
- 【参考】フードパンダの初回クーポンについて
- 【参考】DiDiフードの初回クーポンについて
フードデリバリーの初回割引クーポンとは
出前アプリ(フードデリバリーサービス)の初回割引クーポンとは、各社が新規顧客を獲得するために用意した、発行されるクーポンの中で最も割引額の高いクーポンのことです。
まずはユーザーにサービスを利用してもらうことで、利便性やサービスを認知させてリピーターを獲得する狙いがあります。
現在、日本には多くのフードデリバリーサービスがあるので、各社ユーザーを獲得するために大盤振る舞いのクーポンを発行している傾向にあります。
Uber Eats(ウーバーイーツ)初回クーポン|ほぼタダ飯
国内最大手のフードデリバリーサービスが「Uber Eats(ウーバーイーツ)」です。
全国47都道府県でサービスを展開しており、今や街中で配達員の姿を見ない日はありません。
当サイトでは、初回限定クーポン1,000円分がもらえるコードを配布しております!
「ほぼタダ飯」が可能です!

必ず下記のリンクからアプリをDLをしてコードを入力してください!
【eats-3h9gj9】
プロモコード(クーポン)をご利用で、
クーポン額合計:1,000円!
最低注文金額:1,500円!
※下記よりアプリをダウンロードいただいてから、当サイトのコードをご利用ください。
Uber Eatsの利用可能エリアやプロモコード入力方法について「もっと詳しく知りたい!」という方は下記の「Uber Eatsのクーポンまとめ」をご覧ください!
10分で届く!OniGo(オニゴー)の初回クーポン|ほぼタダ飯
注文からわずか10分で商品が届く「OniGo(オニゴー)」というサービスを知ってますか?
最速のデリバリーサービスのOniGoは、食料品や日用品を1,000種類以上から注文することができます!
テレビなどでも多数紹介されている大注目のサービスです!

最速デリバリー「OniGo」
最短10分で配達!
初回送料無料!
タダ飯もできる!
少額なら、無料で配達可能なクーポン!
LINE888
最大500円引き(50円~利用可能!)
有効期限:7月31日
初めての注文は送料も無料!
Wolt(ウォルト)の初回割引クーポン|3,00円分
北欧発のフードデリバリーサービスのWoltは「高品質なサポート体制」が最大の魅力です。
出前アプリを利用するユーザーの不安を取り除くことに注力しており、App StoreとGoogle Playで「フードデリバリー世界最高評価」を獲得しています。
Woltの初回割引クーポンは600円が5枚で合計3,000円分がもらえます。
初回割引クーポンを手に入れるためには、下記のリンクからアプリをDLして、プロモコード「WJPAFI」を入力すればOKです!
【WJPAFI】
プロモコード(クーポン)をご利用で、
クーポン額合計:3,000円(600円×5枚)獲得!
最低注文金額:1000円~
Woltの利用可能エリアやクーポンコードの入力方法などを「もっと詳しく知りたい!」という方は下記の「Woltクーポンまとめ」をご覧ください。
menuの初回割引クーポン|ほぼタダ飯
menuの初回割引クーポンは1,200円分のクーポンを2枚の合計2,400円分のクーポンを手に入れることができます。
menuの一番の魅力はサブスクサービスの強さです。
menuはKDDIと資本提携をしており、「auスマートパスプレミアム」(月額548円)に登録をしている方は「配送料0円」や「10%ポイント還元」といった特典を受けることができます。
menuの配送料0円にしながら、動画や雑誌の見放題、映画の割引が受けられるので、デリバリー界最強のサブスクと言えるでしょう!

初月無料のお試し期間も用意されているので、初回注文クーポンの使用と併せて登録するのがオススメ!
【tpg-7766ru】
プロモコード(クーポン)をご利用で、
クーポン額合計:2,400円(1,200円×2枚)
最低注文金額:1,500円以上~
※下記よりアプリをダウンロードいただいてから、当サイトのコードをご利用ください。
menuのプロモコード入力方法やお得なクーポンについて「もっと詳しく知りたい!」という方は下記の「menuのクーポンまとめ」をご覧ください!
menuで注文するなら、加入必須!!
お得情報!「auスマートパスプレミアム」で送料0円!
menuはKDDIと資本提携をしており、「auスマートパスプレミアム」(月額548円)に登録をしている方は「配送料0円」や「10%ポイント還元」といった特典を受けることができます。
menuの配送料0円にしながら、動画や雑誌の見放題、映画の割引が受けられるので、
デリバリー界最強のサブスク(auユーザー以外も加入可能)
しかも送料無料だけじゃない!!特典がヤバすぎるんです!!
・配達料
・混雑時手数料
・1,000円以下の少額取扱料
・長距離手数料
・取扱サービス料
・コンボ注文手数料
・auスマートパスコンテンツ

初月無料のお試し期間も用意されているので、初回注文クーポンの使用と併せて登録するのがオススメ!
auユーザー以外でも加入できますよ!
出前館の初回割引クーポン|ほぼタダ飯
6月24日(金)〜7月17日(日)まで2,100円以上の注文で2,000円割引で注文できます。
タダでは注文できませんがほぼタダ飯で注文できます!
6月30日までは送料無料キャンペーンもやっていますので、今がお得です!
期間 | 7月14日まで |
割引額 | 2,000円 |
口コミ入力締切 | 2,100円以上 |
クーポンコード | モエカレ |
800億円の資金調達を行った出前館は、今後プロモーションに積極的に投資することを明言しています。
お得なキャンペーンをどんどん実施しているので、初回クーポン以降もお得に利用できるオススメのフードデリバリーサービスです!
エニキャリの初回クーポン|ほぼタダ飯
エニキャリは料理や食料品、日用品などの短時間配達をしているデリバリーサービスです。
1,000円引きの初回クーポンを使うと、50円から注文をすることができるので「ほぼタダ飯」!
大人気バーガー店「SHAKE SHACK」も注文できます!

初回クーポンは公式LINEに登録するともらえます!
下記のリンクより、エニキャリのWEBアプリにアクセスしてください!
エニキャリのサービスについて詳しく知りたい方は「エニキャリとは?エリアや手数料などを解説!」をご覧ください!
ドアダッシュの初回割引クーポン|合計3,000円オフ
ドアダッシュは米国最大手フードデリバリーサービスで、2021年6月から日本でのサービスを開始しました。
利用可能エリアは「札幌・仙台・埼玉・岡山」です!
ドアダッシュは1,000円オフの初回割引クーポンが発行されています。
※詳細は下記の通り↓↓
■ドアダッシュ初回限定クーポンの詳細
プロモコード | YOKOSO |
割引額 | 初回から3回目までの注文が1,000円OFF |
割引上限 | 1,000円(1注文当たり) |
最低注文金額 | 1,100円 |
ドアダッシュの注文アプリは当サイトの紹介リンクからDLすると、3,000円分のクーポンを手に入れることができます!
先にこちらのクーポンを手に入れてから出ないと、初回割引クーポンとの併用ができないので、注意してください!
紹介によるクーポンの獲得の詳しい手順について知りたいという方は下記の「ドアダッシュのクーポンまとめ」をご覧ください。
楽天ぐるなびデリバリーの初回クーポン
楽天ぐるなびデリバリーの初回クーポンは「○○円引き」という形ではなく、購入金額の3〜5倍の楽天ポイントがもらえるというキャンペーン方式です。
注文自体はWebからもできますが、初回注文のポイント還元キャンペーンが適用されるのはスマホアプリからの注文のみ、かつ事前にアプリ内からキャンペーンにエントリーする必要があるので、注意してください!
他のフードデリバリーサービスと比較すると、正直あまりお得とは言えません。。
ただ、楽天ポイントが利用できるので楽天モバイルや楽天市場など、日頃から楽天サービスを利用している方は特にお得に利用できるサービスとなっています。
関連記事:「楽天ぐるなびデリバリーとは?利用可能エリアなどを解説!」
クーパンの初回クーポン|タダ飯可

初回注文限定クーポンコード「HAPPY2022」をアプリで入力すると1,500円分のクーポンGET!
有効期限 | 2022年12月31日まで |
割引額 | 1,500円割引 |
クーポンコード | HAPPY2022 |
備考 | 最低注文金額なし |
関連記事:「クーパンの初回クーポンの使い方を解説!」
クイックゲットの初回クーポン|1,000円引き
タバコも注文できるクイックデリバリーの「クイックゲット」には、友達紹介クーポンが用意されています。
紹介コードを持ちでない方は、当ブログのコードをぜひご利用ください!

当ブログ限定の招待コード「QUICKGET-XTJXTUUG」をアプリで入力すると1,000円分のクーポンGET!
2回目以降に使えるフードデリバリークーポン
フードデリバリー各社はリピーターを獲得するために、2回目以降の注文でも利用できるお得なクーポンを随時発行しています。
各サービスのクーポン情報もまとめているので、下記のリンクからチェックしてみてください!






たった10分で現金1,000円をもらう方法も紹介
こちらはフードデリバリーのクーポンではありませんが、実質1,000円引きで出前を注文できるようになるので、あわせてご紹介します。
「みんなの銀行」というデジタル銀行サービスで、当ブログの招待コードを入力して口座開設すると、なんと現金1,000円がもらえるのです!
下記のリンクからアプリのDLができるので、ぜひご利用ください!

フードデリバリーに使うも良し、お小遣いにするのも良し!
東証一部上場企業:株式会社ふくおかフィナンシャルグループ
世界最大手のコンサルティング会社:アクセンチュア
が運営する、安心安全な、日本初!未来型のデジタルバンク(銀行)!
最短10分で口座開設!
1,000円(現金)が貰える招待コードは、
【EUyxhhDb】
・他口座振り込み10回無料(毎月)
・ATM出金手数料15回無料(毎月)
未来型のデジタルバンクにいますぐ登録!!
詳細記事:「みんなの銀行の口座開設で現金1,000円をもらう方法!」
まとめ:フードデリバリーの初回割引クーポンについて
出前アプリは初回割引クーポンを各社用意しており、発行されているどのクーポンよりも割引金額が高いのが特徴です。
まだ使っていないデリバリーサービスが見つかった方は、ぜひこの機会に利用してみてはいかがでしょうか?
■個人的なオススメ↓↓
- ウーバーイーツ:加盟店が多い、タダ飯出来る
- menu:対象エリアが広い、加盟店数が多い
最後までご覧いただきありがとうございました!
【参考】フードパンダの初回クーポンについて
フードパンダは2022年1月31日をもって、日本でのサービスを終了いたしました。
よって初回クーポンの情報も記載しておりません。
日本事業の売却先も見つからなかったようなので、今後日本でフードパンダのサービスを利用することはできないでしょう。。
参考記事:「フードパンダ日本事業の売却について考察してみた」
【参考】DiDiフードの初回クーポンについて
DiDiフードは2022年5月25日にサービスを終了することが決まりました。
それに伴い、初回クーポンの発行も4月21日より停止しております。
買収などの予定もないようなので、日本でDiDiフードを利用することは今後できなくなるでしょう。
コメント