本記事は、デリバリー配達員業界で、一番稼げると、話題の出前館の配達員の報酬・給料の仕組みを解説します。
結論!
【出前館の配達員は、稼げる!】(業務委託契約に限り)
実体験をもとに稼げると判断しているので、間違いないです!
正直、いまの出前館であれば、タイトルの時給5,000円は全然稼げます!
それでは、出前館配達員の報酬(給料)の仕組みから、なぜ稼げるのか。を詳しく説明していきたいと思います
■報酬の高さを求めるなら「出前館」がオススメ!

出前館は基本報酬も高い上に、ピークタイムの最大報酬は1,980円!
時給5,000円以上も可能です!
・首都圏エリア:715円(税込)
・沖縄エリア:550円(税込)
・それ以外のエリア:660円(税込)
→さらにここから時間別インセンティブで、1.1倍〜3倍のブーストが適用!!
※基本料金やキャンペーン対象は地域によって異なります
業務委託配達員の募集がされている都道府県は以下の通り↓↓
出前館配達員の報酬(給料)の仕組み
出前館配達員の報酬(給料)の仕組みは「アルバイト契約」か「業務委託契約」かによって異なります。

当ブログでは業務委託契約をオススメしています!
報酬も高いですし、シフトもないので働きやすいです!
①出前館配達員:アルバイト契約による時給報酬
②出前館配達員:業務委託契約による歩合報酬
アルバイト契約は「時給報酬」
出前館配達員のアルバイト契約は時給報酬となります。(下記一例)
出前館の配達員(アルバイト契約)は、だいたい時給1,000~1,200円(都心)程度です。
時給的には、可もなく、不可もなくといったところでしょうか。場合によっては、少ないかもですね・・・
1時間に何件配達しても、時給は、もちろん変わりません。
業務委託配達員契約は「歩合報酬」
出前館の業務委託配達員は、歩合報酬になります。
距離は関係なく、1件当たりの固定報酬です。
関東:1件につき、715円(税込)
その他地域:1件につき、660円(税込)
沖縄:1件につき、550円(税込)
また、出前館ではピーク帯の時間などで、インセンティブキャンペーンを実施されております。

インセンティブ発生時の1件あたりの報酬は以下の通り!
首都圏エリア1.5倍の場合:1,072円(税込)
首都圏エリア2倍の場合:1,001円(税込)
首都圏エリア3倍の場合:2,145円(税込)
首都圏エリア以外1.5倍の場合:990円(税込)
首都圏エリア以外2倍の場合:1,320円(税込)
首都圏エリア以外3倍の場合:1,980円(税込)
沖縄エリア1.5倍の場合:825円(税込)
沖縄エリア2倍の場合:1,100円(税込)
沖縄エリア3倍の場合:1,650円(税込)
上記の金額は1件あたりの報酬です。
ショート案件でもロング案件でも1件配達すれば、上記の報酬を得ることができます。
そのため、時給5,000円も可能!!
1件配達するだけで、時給2,000円到達できる報酬がもらえるのです!
上記の金額は1件です。ショート案件でもロング案件でも1件配達すれば、上記の報酬を得ることが可能です。
また、出前館の配達員は、他社のようにAIが配達員に割り振って注文依頼を出すのではなく、配達員が自ら、全ての注文依頼リストのようなものから、好きな依頼を最大3件(地域差あり)まで同時に受注することができます。
下記アプリ画面イメージ

つまり、1時間に5件、6件配達をすることができれば、時給5,000円も現実的に可能なのです!
つまり、1時間に5件の配達ができた場合、時給換算すると、アルバイト契約との報酬の差は、4,000円!!
結論!
稼ぐことを第一の目的に置くのであれば、業務委託契約の出前館配達員一択ですね!
出前館配達員の業務委託契約とアルバイト契約の違いについては「出前館配達員|業務委託とアルバイトを徹底比較!」という記事で詳しく解説しています!
出前館の業務委託配達員のインセンティブ
出前館の業務委託配達員には2種類のインセンティブが存在します。
このインセンティブボーナスを駆使することで、1件当たり2,000円近い高報酬になっているのです!
①:時間別インセンティブボーナス
2022年1月末のインセンティブがこちら!
ほぼ、2倍以上です!!都市によっては3倍もあります!!

そうなんです。最近は3倍インセンティブボーナスが続出しているんです!!
②:赤オファーボーナス
赤オファーボーナスというものも存在します。(地域によって発生するエリアと発生しないエリア有)
赤オファーとは、緊急性を要する注文依頼や遅配になってしまいそうな注文依頼などに、目印として赤色で注文表示をしてお知らせするものとなります。
通常はオファー画面は黒色(灰色)表示ですが、下記のように赤色になっていることがあります!
基本報酬×30%!
つまり、首都圏:215円、その他地域:198円、沖縄:165円が加算されるということになります。
報酬(給料)の支払い時期について
出前館配達員(業務委託契約)の報酬(給料日)は、月に2回のタームで支払われます。
①毎月15日占め20日支払い
②月末締めの翌月5日支払い
出前館業務委託配達員の登録方法と流れ
ざっくりとした、全体の流れは下記です。
- 配達員登録説明会に公式ページから申し込む
- 登録に必要な情報を入力する
- 事前研修動画の視聴と理解度チェックテストの受講
- 必要書類のアップロードをして本登録
- オンライン面談(30分)
- 出前館のLINEグループに参加する
- 出前館のキャップを受け取る
- アプリのログインIDとパスワードを受け取る
- 配達業務スタート
①~⑨までに、約2週間程度かかります。
出前館の配達員登録は、下記の公式サイトよりご応募ください。
登録方法についての詳細は、「出前館の登録方法を画像付きで、詳しく解説」を御覧ください。
時給2,000円以上も可:出前館が稼げる理由・仕組みについて
それでは、出前館の配達員(業務委託契約)が稼げることは、なんとなくわかっていただいたかと思います。
ここからは、もう少し詳しく稼げる理由・仕組みについて解説します。
出前館配達員(業務委託契約)が稼げる理由は、主に3つございます。
- 報酬単価が高い(距離関係なしの固定報酬)
- 稼げる配車システム(1件ずつ受けるわけではない)
- 配達エリアが狭い(3km圏内の配達が基本)
1つずつ解説します。
報酬単価が高い(固定報酬)
出前館配達員(業務委託契約)は、1件当たり660円~715円(基本)という固定報酬制です。
配達にかかった時間や距離は関係ありません。
更に、報酬単価は業界でも圧倒的にトップクラスです!

出前館は基本報酬も高い上に、ピークタイムの最大報酬は1,980円!
時給5,000円以上も可能です!
・首都圏エリア:715円(税込)
・沖縄エリア:550円(税込)
・それ以外のエリア:660円(税込)
→ピークタイムはここから1.1倍〜3倍のブーストが適用!!
稼げる配車システム
出前館の配達員は、先ほど少し説明したように、他社のようにAIが配達員に割り振って注文依頼を出すのではなく、配達員が自ら、全ての注文依頼リストのようなものから、好きな依頼を最大3件まで同時に受注することができます。
下記アプリ画面イメージ
こちらのイメージ画像では、オファーが(4)、つまり4件のオファーしかありませんが、通常多い時ですと、20件程度表示されています。

70件までの注文が表示されているリストを見たことがありますw
そして、その大量の注文リストから、1度に4件まで引き受けることができるのです。
つまり自分の好きなように(効率よく配達できるように)、配達順路を決めて配達することで、一気に4,000円の報酬(ブースト1.4倍の場合)をゲットできるのです。
他社ですと、AIが自動で割り振るので、Aの注文を配達した後、次の注文を取りに、2キロ離れているところを指定されるなんて、よくある話ですよね。
それが、出前館の配達員の場合、自分で決めることができるので、ないのです!
配達エリアが狭い
出前館の配達エリアは、Uber Eatsなどの、他社と比較した場合でも、非常にコンパクトになっております。
最も長距離でも、3km以上の配達は基本的にありません。
※自分で選べるので、長距離の配達は基本選びませんが(笑)
自転車でも平均すれば5-10分程度の配達がメインになりますので、固定報酬で効率よく稼ぐことが可能です。
つまり上記の配車システムをうまく活用して、短い距離の配達を、数多くこなせば1時間に5件以上の配達も可能なのです!
出前館の配達員で、時給5,000円以上稼げるようになるための方法
出前館の業務委託配達員は、特になにも考えずに稼働するだけでも、時給1,500円~2,000円ぐらいは稼ぐことができます。
しかし、それではもったいないです!
もう一度言います。
出前館の配達員は、稼げる!
時給4,000円以上を目指すための、更に高収入を狙う為のコツを解説します!
出前館の配達員で、稼ぐためのコツは、下記の3つです。
- 自分が担当する配達エリアを覚える
- 注文が良く入る店舗を覚える
- 現金配達をONにする
それぞれ解説します。
自分が担当する配達エリアを覚える
出前館の配達員(業務委託契約)は、何度も申し上げた通り、いかに効率よく配達をこなすかに、限ります。
つまり、A,B,C,Dの注文依頼をどのようにして、回るのが最適なのかを瞬時に判断し、ルートを頭の中に思い描けるひとが、稼げる配達員です。
そのためには、配達してなれることも大事ですが、地図を見て勉強する努力もすることをお勧めします。(特に地名を覚えることは、非常に重要です)
下記の記事にて、出前館配達員(業務委託契約)で、差配システムを上手に活用す方法を、より詳しく解説しておりますので、ご興味ある方はご覧ください。
注文が良く入る店舗を覚える
注文が良く入る店舗を覚えることは、非常に重要です。
注文が良く入るお店が密集しているエリアに、配達を終えたら、戻るというようなことをすることで、ピックアップに行く距離を短縮することができ、件数UPにつながります。
拠点の社員の方に相談ができるようであれば、どのあたりが注文が多いかを聞いてみてください!
教えてもらえたらチャンスですよ!
現金配達をONにする
本当に稼ぎたいのであれば、現金配達をONにすることをお勧めします。出前館のユーザーは、他社に比べると、少し年齢層が高めです。
他社にはない、ジャパンクオリティを求めるユーザーが多いからだと思います。
その反面、キャッシュレスに抵抗がある方も多いのか、現金での精算を希望される方は多いです。
つまり、現金配達を受けることによって、注文件数は圧倒的に増えます。
※現金配達を受けることで、業務終了後、毎回拠点で精算を行う必要があるというデメリットがあるので、それを面倒と感じないのであれば、現金配達を受けましょう!
出前館に慣れたら法人業務委託でさらに報酬UP!
出前館の業務委託配達員には、出前館の直契約の業務委託と、代理店を介した契約の法人業務委託の2種類があります。
法人業務委託はいわば、出前館のフランチャイズ的な存在で、出前館が迅速にサービスの拡大をするために用意されている仕組みです。

合同会社YUM JAMが運営する出前館の法人業務委託の場合、業務内容は同じまま、直契約よりも高い報酬を得ることができるようになっております。
出前館との直契約と合同会社YUM JAMとの契約による、1件あたりの報酬の違いは以下の通りです。
■首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)
月間配達件数 | 出前館との直契約 | 合同会社YUM JAMとの契約 |
〜99件 | 715円 | 715円 |
100件〜499件 | 715円 | 725円 |
500件〜799件 | 715円 | 730円 |
800件以上 | 715円 | 730円以上(応相談) |
■その他地域
月間配達件数 | 出前館との直契約 | 合同会社YUM JAMとの契約 |
〜99件 | 660円 | 670円 |
100件〜499件 | 660円 | 680円 |
500件〜799件 | 660円 | 690円 |
800件以上 | 660円 | 690円以上(応相談) |
合同会社YUM JAMの法人業務委託の場合、配達件数に応じて報酬が高くなる仕組みが用意されています。

また報酬の振込回数も月1回にすることで、振込業務にかかる人件費の削減もしているため、直委託契約よりも高い報酬を支払うことが可能となっています!
合同会社YUM JAMが運営する、出前館の法人業務委託に興味のある方は「こちら」から詳細をご確認ください!
一方でデメリットとしては、月間の配達件数が30回以下の場合には報酬の振り込み手数料として145円が取られてしまうという点です。
また、首都圏の場合は月間配達件数が99件以下の場合は報酬が直契約の時と変わりません。

合同会社YUM JAMの法人委託業務は残念ながら、これから出前館の配達員を始めるという方は登録をすることができません。
まずは、下記のリンクから出前館の直契約をして、自分が月間でどのくらいの配達できるのか試してみましょう!

ある程度、出前館で配達件数をこなせるようになってきたら、YUM JAM法人業務委託の方がお得です!
下記からLINE登録をしてもらえると、問い合わせなどもできるので、とりあえず登録しておきましょう!
出前館配達員で100万円稼ぐための極意を知りたい方へ
この記事で紹介していることよりも、踏み込んだ内容が知りたいという方も多いのではないでしょうか?

そこで、出前館で月100万円以上稼いでいる猛者たちが実践している技をまとめた記事を作成しました!
主な内容は下記の通りです!
- 早押しを有利に進めるための方法
- 出前館で稼ぐための心構え
- 立ち回りに関するノウハウ etc…
すぐに実践できるものから、熟練の技まで、猛者が実践している技を余すことなくまとめています。
文字数にして「約7,000文字」!
ただ、出前館配達員の特性上、全ての人に情報を開示してしまうと既存の配達員の方に不利益を被る可能性があるので、「出前館で100万円稼ぐための極意」は限定公開とさせていただきます。

合同会社YUM JAMが運営する、出前館の法人業務委託に興味のある方は「こちら」から詳細をご確認ください!
まとめ:【時給5,000円以上も可】出前館配達員の報酬(給料)の仕組みを解説!
まとめです。
出前館の配達員(業務委託契約)は本当に稼げます!
出前館配達員の報酬(給料)の仕組みについてポイント
・業務委託契約:歩合報酬(やればやる分稼げる!)
結論:稼ぎたいなら、出前館の配達員(業務委託契約)を選ぶべし!
出前館の配達員、稼ぐためのポイント
- 自分が担当する配達エリアを覚える
- 注文が良く入る店舗を覚える
- 現金配達をONにする
以上となります。
今回は出前館の配達員を始めた方向けに、出前館の配達員は稼げることと、出前館配達員の報酬(給料)の仕組みについて、解説しましたがいかがでしたか?

高報酬な出前館の配達員になってガッツリ稼いじゃいましょう!!
■報酬の高さを求めるなら「出前館」がオススメ!

出前館は基本報酬も高い上に、ピークタイムの最大報酬は1,980円!
時給5,000円以上も可能です!
・首都圏エリア:715円(税込)
・沖縄エリア:550円(税込)
・それ以外のエリア:660円(税込)
→さらにここから時間別インセンティブで、1.1倍〜3倍のブーストが適用!!
業務委託配達員の募集がされている都道府県は以下の通り↓↓
コメント
頂いたメールアドレスに回答させていただきますね!