こんにちは!ウサです!!
この記事は、2020年10月に書いた記事なんですが、出前館の業務委託配達員をこれから登録して始たいという方々を狙った、仲介業者の手口を明らかにして、注意喚起を促す記事でした。
しかし、2021年10月に、当ブログの運営元である、合同会社YUM JAMがそんな法人委託の改革を行い、個人委託契約推奨だった記事から、法人委託契約(当社)を推奨する記事にしておりました。
具体的なメリットとしては、
・直接の個人委託契約よりも高い報酬単価
・個人委託契約よりも手厚い見舞金保障制度
を用意することで、急成長を遂げて全国2,000ある法人の中で、スタートして4ヶ月目には全国1位の配達件数を達成し、以降は日本一の法人委託パートナーとして事業を行っておりました。
しかし、2022年8月からの新報酬制度適用に伴い、報酬単価を個人より高くすることができなくなってしまい、現在も法人委託事業は継続しておりますが、下記の通り報酬単価は個人委託契約よりも安い状況となっております。
個人委託契約に比べた際のメリットとしては、
・個人委託契約よりも手厚い見舞金保障制度
・週払い完備!月に5回報酬の支払いが可能!(個人委託は月に2回)
・手厚いサポート体制
※全国1位の法人ということもあり、専属担当者もいるため個人委託契約よりは圧倒的に対応がスムーズです。
合同会社YUM JAMの法人委託契約についてはこちらをタップ

いまの弊社制度は個人的には満足していないですし、配達員さんのことを一番に考えるのであれば、基本的には報酬単価が高い個人委託契約を推奨しております。
しかもいまは、個人委託契約は報酬が30%UPするキャンペーンが実施中ですので個人一択かと思ってます!!(笑)
是非、これから始める方は下記よりご登録ください!
要チェック基本報酬と距離報酬30%アップ実施中!!

エリア限定で1月31日まで基本報酬と距離報酬が最大30%加算される豪華キャンペーン実施中!!
出前館の配達員に登録する
出前館の配達員の全体的なことについて知りたい方は「出前館|業務委託配達員を徹底解説!」をご覧ください。
オススメ!無料で入れる任意保険!
・会員登録だけで無料の損害賠償保険に加入!
・補償上限は5,000万円!
・招待コード利用で現金1,000円ゲット!
・ファクタリングや休業補償保険も用意!

無料で損害賠償保険に入れる上に、招待コード「FkRwFp」を入力して登録すると現金1,000円がもらえます!
「FkRwFp」
配達員をしながら加盟店開拓営業もしてみませんか?
配達員をしながら、隙間時間やオフピークタイムに、自身の配達エリアの加盟店を増やす取り組みをしてみませんか?
当ブログを運営している合同会社YUM JAMでは、配達員をしながら加盟店開拓営業を簡単に始めることができる仕組みを用意しました!
デリバリーの魅力を飲食店様に御伝えして、興味あったら連絡してください!と
1枚ペラの営業資料をお渡しすることができれば、営業業務は完了!
実際の契約締結までセールス、飲食店サポートは、業務提携先の営業会社が全て行ってくれます!
出前館の場合:1件あたり最大5,000円
その他追加報酬手当あり!
加盟店増やしてお金が増える。
加盟店が増えることで注文も増える。
注文が増えることで配達需要も増える。
是非一緒に、この増えるの連鎖、好循環を作り出していけたら嬉しいです!

これ以降の記事は、2020年10月、当時法人委託業者が、かなりあくどいことをしていたときの闇を暴露した際の記事を残しています。
興味ある方はぜひ見てみてくださいね(笑)
このような法人委託とは、自分がいうのもなんですが絶対に契約しないことを推奨いたします。
出前館配達員は直契約が一番!
出前館の働き方には「アルバイト契約」と「業務委託契約」の2種類があります。
これらの違いを理解しておくと、その後の仲介業者の闇についても理解しやすくなるので、先にこれらの違いについて確認しておきましょう。
出前館の2種類の働き方について
まず出前館には、アルバイト契約と業務委託配達員契約の2種類の契約があります。
違いは、雇用契約を結ぶかどうかという点です。
拠点ごとに報酬は違えど、基本的に時給となります。
また勤務体系はシフト制、制服の着用が必須です。
報酬は、時給ではなく出来高制となります。
好きな時に自由働くことができる勤務体系です。
服装の指定もございません。
基本的には、自由度の高い業務委託配達員を選ぶ人がほとんどです。
そして、直接出前館と契約する場合は問題ないのですが、なぜかここに仲介業者が登録代行という形で介入するサービスが存在します。

はっきり言いますが、サービスでもなんでもありません!
言い方悪いけど、ただの搾取。。。
関連記事:「出前館配達員のアルバイトと業務委託の違いを徹底解説!」
出前館の仲介する法人委託契約とは
出前館の仲介業者は、いくつも存在します。
出前館の配達員登録は、他社のデリバリーサービスに比べると情報が少なく、配達員が集まりづらいという点があるからなのか、出前館自体が正式に委託契約を結んでいるようです。

下記のような会社がその一例!
某S社
https://jmty.jp/tokyo/rec-dis/article-l9yum
某T社
https://jmty.jp/osaka/rec-dis/article-lg6qj
他にも、たくさんあり、氷山の一角にすぎません。。。(笑)
そして下記のような甘い言葉で誘惑してきます。
「月収50万円可能!!」
しかし、よくよく見ると・・・・・
1日40件×月26日配達!

ブラック!!(笑)
まあ、300歩譲って、これはいいとして、問題はここではない!(笑)
1件:550円~
あれ?こちらは大阪の配達員募集のようですが、大阪の場合は1件当たり:660円です。
110円はどこへ・・・・
お気づきでしょうか?
搾取されているんです!!!(手数料という名のもとに!)
また、我々にDMで相談しに来られた方は別の仲介業者だったのですが、なんと毎月の報酬振り込み時に手数料として、3,000円とられているそうです。
「振込手数料、3,000円ww」
しかも、その方は
50件までは:450円、100件までは:530円、100件以降:600円という形とのことでした。。。

地球の裏側から、送金してるんですか!(笑)
まだまだありました!!
1件:400円という、ジャパネット高田の社長も驚きの、衝撃プライス!

「どんだけ搾取すんねん!!(笑)」
関西人じゃないのに、関西弁に思わずなるぐらいの搾取です。
仲介業者のサービス内容について、インタビュー!
仲介業者の具体的な業務内容について、聞いちゃいました!
独占インタビュー!!

はじめまして。ウサと申します。貴社を経由することで、どんなサービス、メリットがあるんですか?

お申込みをご希望ですか?お名前とお電話番号をいただけますか?

いえ、まず申し込む前にどのようなサービスとメリットがあるのか知ってからにさせていただいてもよろしいでしょうか。

恐れ入りますが、お名前とお電話番号を頂戴できないと、そのようなお問い合わせにはお答えできかねます。

そうですか。。。わかりました。検討します。。。
闇を感じざるを得ません!
仲介業者のサービス内容
①LINEで簡単にやり取りができちゃう!
簡単、お問い合わせ!即レス!面倒な手続き必要なし!
※下記は出前館の配達員の仲介をすることをビジネスとしている仲介業者であり、出前館のアイコンなどを使用しておりますが、出前館ではありません。
②仲介業者独自の説明会を受けれちゃう!
出前館主催の説明会は、満員になってしまいがちですが、仲介業者主催の説明会なら、すぐに予約いただけます!
以上です。
いかがでしょうか。
結論:年間200万~300万円搾取されます。
この少しの手続きを、自分でやらないと下記のような計算になります。
毎月:40件×26日働いた場合(上記の例をそのまま使います)
直契約例:660円×40件×26日=686,400円(1ヶ月)
仲介業者契約例:550円×40件×26日=572,000円(1ヶ月)
年間にすると、単純計算で、
年間:1,372,800円損します。
さらに、インセンティブ(1.2倍や1.4倍)なども、仲介業者は言わずに抜くんでしょう。
ざっと、概算ですが、
年間:200万円~300万円損します。

そして登録完了後、この人たちはあなたの役には立ちません。
何も守ってもくれません。
なぜなら、個人事業主(業務委託契約)だからです。
この少しの登録作業を仲介業者に依頼するだけで、輝かしい未来は絶望へと変わります。
※新興宗教ではございませんので、ご安心を。w
出前館配達員の正しい始め方
さて、仲介業者の闇に関しては理解いただけたと思うので、自分の足で契約しましょう!
出前館の業務委託契約配達員の正しい契約の仕方は、下記のURLより説明会を予約することです。
出前館の業務委託配達員は全国47都道府県で募集しております。
※都道府県名をタップすると、各都道府県のエリア記事に移動
出前館配達員の登録方法と流れ
ざっくりとした、全体の流れは下記です。
- 配達員登録説明会に公式ページから申し込む
- 登録に必要な情報を入力する
- 事前研修動画の視聴と理解度チェックテストの受講
- 必要書類のアップロードをして本登録
- オンライン面談(30分)
- 出前館のLINEグループに参加する
- 出前館のキャップを受け取る
- アプリのログインIDとパスワードを受け取る
- 配達業務スタート
①~⑨までに、約2週間程度かかります。
出前館の配達員登録は、下記の公式サイトよりご応募ください。
登録方法についての詳細は「出前館の登録方法を画像付きで詳しく解説」をご覧ください。
出前館配達員の報酬

出前館の1件あたりの平均報酬は800円くらい!
従来の出前館の報酬制度は距離に関係なく、1件あたりの報酬は固定となっていました。
一方、2022年8月1日から導入された新報酬制度では、基本報酬を引き下げて、距離報酬を導入しています。

長距離配達の不公平感をなくした報酬制度に変更!
■出前館1件あたりの配達報酬
店から届け先までの距離 | 首都圏エリア | 首都圏以外 |
1km未満 | 600円(税込) | 550円(税込) |
1km〜2km未満 | 660円(税込) | 600円(税込) |
2km〜3km未満 | 750円(税込) | 670円(税込) |
3km以上 | 870円(税込) | 770円(税込) |
ピーク帯や配達員が不足している時間帯などは、上記の基本料金に「1.1倍〜3倍」のブーストというボーナスが加算されます。

1件あたりの最大報酬は2,310円です!
※2022年8月全国実績
出前館配達員の口コミ・評判
どんなサービスにも良い意見と悪い意見があるように、出前館にもメリットとデメリットが存在します。
ざっくり、出前館配達員は「他のサービスより稼げる」という意見と「アプリが使いにくい」という意見が多かったです。

エリアによってもかなり状況は変わるので、個人的にはとりあえず登録して、まずは1回自分で体験して判断するのがおすすめ!
出前館配達員の口コミや評判の詳細については下記の記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください!
無料!出前館配達員にオススメの任意保険
■フリーナンスの魅力
- 無料で損害賠償保険に加入
- 最高5,000万円まで補償
- 配達待機時間も保険適用
出前館配達員は登録の際に任意保険に加入していることが必須となっています。
そこでオススメしたい任意保険が「フリーナンス」という個人事業主やフリーランス向けに保険を提供しているサービスです。
フリーナンスの最大の魅力は無料で加入できる損害賠償保険があること!
出前館の配達をしている時に、通行人とぶつかりケガをさせてしまった場合は最高5,000万円まで補償をしてくれます。

無料で損害賠償保険に入れる上に、招待コード「FkRwFp」を入力して登録すると現金1,000円がもらえます!
「FkRwFp」
出前館配達員は確定申告が必要
出前館の配達員のお仕事は雇用契約ではなく、業務委託契約のため確定申告が必要です。
まず簡単な判断基準として、出前館の配達員を行って下記の所得を得ている、得る予定の場合の人は確定申告をする必要があります。
出前館以外にも個人事業主として報酬がある場合は、合算した金額が上記の基準を超えているかいないかで判断するので、注意しましょう!
下記は税理士監修のもと作成している確定申告記事なので、是非ご覧ください!
関連記事:「税理士監修!出前館配達員の確定申告について徹底解説!」
確定申告を税理士に頼むのもあり!
「確定申告がむずかしい、終わらない」と悩んでいる方は、税理士に頼むというのもありです。
出前館配達員の売上のみの確定申告であれば、5万円以下で受けていただける税理士さんもおります!
下記の「税理士紹介ネットワーク」から税理士について無料相談することもできるので、悩んでいる方は気軽に聞いてみるのがオススメ!
無料相談で、自分が疑問に思っていることを聞いて疑問や不安を解消して、自分で確定申告ソフトでやるのもありです!

是非、確定申告の作業をするまえに一度相談することをおすすめします!!
まとめ:自分で情報を得て、動きましょう!
出前館の業務委託契約の配達員を始めたい方は、必ず自分で動き、契約しましょう!
もちろん、世の中には良い仲介業者さんもいますが、基本的に仲介してもらうと、いいことありません。
出前館だけではないです。
自分で、できることは自分でやりましょう。
少し調べれば、情報が溢れています!
本記事が、少しでも多くの配達員さんの役に立つことを願っています。
出前館はこれまで実施していた招待キャンペーン制度を遂に終了し、いままで費やしていた、広告・宣伝費用を配達員さんに還元するようになりました!
新しい方向に舵を切り始めた出前館に要注目です!

是非、この高単価報酬で、がっつり稼いじゃいましょう!!






日本・世界に誇れる、日本のデリバリー文化を作りたいと思い、鯔背屋を立ち上げました!是非、粋で鯔背なバッグを背に、日本のデリバリー文化を一緒に作っていただきたいです!
コメント
紹介コード使って出前館業務委託登録しました。
よろしくお願いします。
ご登録ありがとうございます!達成されましたら、教えてください。よろしくお願いします。
貴重な情報ありがとうございます。
私も法人委託業務で搾取されてました
貴方のおかげで収入が3倍近くに
増えて驚いています。
悪質な業者が消え、犠牲者が増えない事を
祈っております。
こんにちは。
それは本当によかったです!!
弊社では直契約よりも報酬が増える仕組みを作っておりますので、よかったら是非ご検討してみてくださいね!
安全運転で事故なく配達ができることを願ってます。
インセンティブって直契約も法人委託も同じなんですか??
コメントありがとうございます。
同じですよ!