「チョコザップのマシンや器具はどのようなものがあるの?」という方に向けて、チョコザップで利用できるマシンの詳細について解説します。
器具の使い方や重さについても解説しているので、ぜひ参考にしてください!
チョコザップの店舗には初心者向けのマシンが11種類置いてあります。
今までトレーニングをしたことがないという人なら問題ありませんが、過去に筋トレをしたことがあるという人には物足りない内容です。
入会してから後悔するという可能性もあるので、この記事を読んで自分のトレーニングスタイルにチョコザップが適しているのかを確認してみてください!
・チョコザップマシンの種類
・チョコザップマシンの重さ
・トレーニング器具の使い方

本題前にお得なお知らせ!
コスパ◎!月額2,980円でフリーウエイトが充実!
・人気YouTuberの山澤さんが作ったジム!
・月額2,980円で充実のフリーウエイト!
・高級マシンが使える!
FITPLACE24はチャンネル登録者数80万人超えの大人気YouTuberの山澤礼明さんが作ったコスパ最強ジムです!
月額2,980円という低価格ながら、豊富なフリーウエイトと高級マシンが用意されているので、初心者から上級者まで全員が満足可能!
申し込みはWEBで完結するので、気になる方は公式HPをチェックしましょう!

ジム代を抑えながらも設備に妥協できないと言う人に超おすすめ!
おすすめ!国内最安の個室ジム!
・月額2,880円で個室ジムが通い放題
・ダンベルとスミスマシンで充実のトレーニング
・パーソナル指導を頼むことも可能
Private Box Fitは国内最安の月額2,880円で個室ジムを利用できるサービスです。
低価格ジムにはあまり用意されることがない、ダンベルやスミスマシンといった器具が用意されております。
フリーウエイトを利用したい、周りの目が気になる、待ち時間が面倒という方におすすめのジム!

女性や体型に自信のない人でも個室なら利用しやすい!
関連記事Private Box Fitの口コミ・評判を解説!
- チョコザップマシンの種類は少ない!?
- チョコザップ筋トレマシンの重さはどれくらい?
- チョコザップマシンは日本人の骨格にピッタリ!
- チョコザップの解約に違約金や縛りはなし!
- チョコザップの筋トレマシン以外の設備
- チョコザップマシンの使い方と効果をYouTubeで確認!
- チョコザップマシンにフリーウエイト(ダンベル・バーベル)はないの?
- チョコザップのマシンは中級者以上には向いていない
- チョコザップは店舗ごとに置いてあるマシンが異なる
- チョコザップのマシンを使う時の服装は?
- チョコザップのマシントレーニングでおすすめ頻度は?
- チョコザップのマシンは予約できる?できない?
- チョコザップのクーポンコードとは?
- チョコザップの問い合わせ方法は電話のみ!
- まとめ:チョコザップマシンは初心者には充分!
チョコザップマシンの種類は少ない!?
全11種類
チョコザップには初心者向けのマシンが全部で11種類のマシンが用意されています。
■チョコザップにあるマシン
- ショルダープレス(肩)
- チェストプレス(胸)
- ラットプルダウンコンバージング(背中)
- バイセップスカール(腕)
- ディップス(腕)
- レッグプレス(脚)
- アダクション(脚)
- アブダクション(脚)
- アブドミナル(腹筋)
- トレッドミル(有酸素運動)
- クロスバイク(有酸素運動)
全身の筋肉を鍛えるための基本的なマシンが用意されているので、軽く筋トレを行いたい方や始めて筋トレをやるという方にとっては十分なラインナップと言えるでしょう。
一方、各部位を鍛えるマシンが基本的に1種類しか用意されていないので、鍛えたい箇所を分割してトレーニングするということはできません。
ダンベルやバーベルといったフリーウエイトもないので、正直筋トレを全くやったことがないという人以外はやめておいた方がいいというのが、筋トレ経験者からの意見となります。

今まで筋トレをしたことがないという人以外は同じ価格でフリーウエイトもできる「フィットプレイス24」の方がおすすめ!
コスパ◎!月額2,980円でフリーウエイトが充実!
・人気YouTuberの山澤さんが作ったジム!
・月額2,980円で充実のフリーウエイト!
・高級マシンが使える!
FITPLACE24はチャンネル登録者数80万人超えの大人気YouTuberの山澤礼明さんが作ったコスパ最強ジムです!
月額2,980円という低価格ながら、豊富なフリーウエイトと高級マシンが用意されているので、初心者から上級者まで全員が満足可能!
申し込みはWEBで完結するので、気になる方は公式HPをチェックしましょう!

ジム代を抑えながらも設備に妥協できないと言う人に超おすすめ!
チョコザップ筋トレマシンの重さはどれくらい?
・女性→全く問題なし!
・男性→中級者以上には物足りない!
マシンの種類 | 重量 |
ショルダープレス(肩) | 5kg 〜 75kg |
チェストプレス(胸) | 5kg 〜 85kg |
ラットプルダウンコンバージング(背中) | 5kg 〜 90kg |
バイセップスカール(腕) | 5kg 〜 90kg |
ディップス(腕) | -5kg 〜 -65kg |
レッグプレス(脚) | 5kg 〜 105kg |
アダクション(脚) | 5kg 〜 85kg |
アブダクション(脚) | 5kg 〜 85kg |
アブドミナル(腹筋) | 5kg 〜 75kg |
チョコザップの筋トレマシンの最小重量と最大重量は上記の通りとなっております。
女性の場合はまず、最大重量が足りなくなるということはないので安心してください!
一方、男性の場合は重量が足りなくなる可能性があるので注意しましょう。
男性の場合、「チェストプレスで100kg以上」「レッグプレスで150kg以上」というのは、誰でも筋トレをを継続していれば到達できるラインです。
全く筋トレを行ったことがないという人であれば問題ありませんが、過去に筋トレをしたことがあるという人や運動部だったという人はチョコザップだと物足りない可能性が高いです。

筋トレを継続できるかどうかを確かめるという目的ならチョコザップへの入会はあり!
チョコザップマシンは日本人の骨格にピッタリ!

チョコザップのマシンは日本人の骨格にあった『KONGOU』という大手の業務用ジムメーカーのマシンを使用しております。
エニタイムやゴールドジムだと、体の小さい方はそもそも利用できないといったこともあるのですが、チョコザップではその心配はありません!
また、関節などの負担もかかりにくのでケガの防止にもつながります。

特に小柄な女性の方にとっては大きなプラスポイント!
チョコザップの解約に違約金や縛りはなし!
違約金や縛りがないのでいつでも解約OK!
チョコザップは解約に関する契約期間の縛りや違約金などが一切ありません。
さらに、2月2日までに入会をすれば入会金の5,000円も0円になるので、とりあえず入会をしてみるというのもおすすめとなっています。
筋トレを続けていくうちに、フリーウエイト(ダンベル、バーベル)のトレーニングをしてみたいとなってきたら、その時にゴールドジムやエニタイムなどに切り替えるのも全然あり!

入会金の無い今はチョコザップを試す絶好のチャンス!
チョコザップの筋トレマシン以外の設備
設備 | 利用可否 |
トイレ | 一部店舗で利用可能 |
シャワー | × |
セルフエステ | ○ |
セルフ脱毛 | 5割くらいの店舗で利用可能 |
ゴルフブース | 一部店舗で利用可能 |
ストレッチスペース | ○ |
自動販売機 | 一部店舗で利用可能 |
更衣室 | ほぼ全ての店舗で利用可能 |
鍵なしロッカー | 一部店舗で利用可能 |
駐車場 | × |
駐輪場 | × |
WiFi | ○ |
プール | × |
サウナ | × |
チョコザップには筋トレマシン以外にも様々な設備が用意されています。
中でも「セルフ脱毛」と「セルフエステ」はチョコザップならではの設備で、追加料金なしで利用し放題です。
1ヶ月2,980円で脱毛とエステを利用することができるので、美容目的のみで利用する人も多くいるとのこと!
一方、月額費が安いので仕方がないことではありますが、シャワーや大浴場、プールといった施設は用意されていないので注意しましょう!

僕自身はシャワーのあるジムに通っていますが、自宅が近いのでほとんど利用したことはありません笑
チョコザップマシンの使い方と効果をYouTubeで確認!
チョコザップにあるマシンの使い方は専用アプリか、Youtubeで確認することができます。
この記事でも、Youtubeにあるマシンの使い方動画をまとめているので、ぜひ参考にしてください!

各トレーニングごとのメリットも合わせて紹介します!
ショルダープレスの使い方(肩)
・肩こり解消
・逆三角形のシルエット作り
・基礎代謝の向上
ショルダープレスは「肩」をメインに鍛えるマシンです。
具体的には「三角筋」と「上腕三頭筋」を鍛えることができます。
肩は重量が重すぎるとケガをしやすい部位なので、初動であまりにも力を入れないと上がらないという重さはやめておきましょう!
肩を鍛えることで血流が良くなり肩こりの解消や、肩の筋肉がつくことで肩こりの予防、逆三角形のシルエットを作れるといったメリットがあります。

肩の筋肉は胸の筋肉と並ぶ大きい筋肉なので、鍛えることで基礎代謝を上げる効果も期待できます!
チェストプレスの使い方(胸)
・胸板が厚くなる
・バストアップ効果
・基礎代謝の向上
チェストプレスは「胸」をメインに鍛えるマシンです。
具体的には「大胸筋」と「三角筋前部・上腕三頭筋」を鍛えることができます。
胸を張って、猫背にならないように注意して腕を前に押し出しましょう!
胸を鍛えることで、胸板が厚くなったり、女性であればバストアップ効果といったメリットがあります。

胸の筋肉は脚・背中に次ぐ大きな筋肉なので、鍛えることで基礎代謝の向上も期待できます!
ラットプルダウンコンバージングの使い方(背中)
・背中の引き締め
・姿勢の改善
・痩せやすい体作り
ラットプルダウンコンバージングは「背中」をメインに鍛えるマシンです。
具体的には「広背筋・菱形筋・大円筋」と「上腕二頭筋」を鍛えることができます。
背筋をピンと伸ばし、猫背にならないように注意して胸に向かって引くのがポイントです!
背中を鍛えることで、背中の引き締めや姿勢の改善といったメリットがあります。
背中の筋肉は上半身の中で一番大きな筋肉なので、見た目に与える影響が大きいのも特徴です。

背中は脚に次ぐ2番目に大きな筋肉なので、鍛えることで基礎代謝の向上も期待できます!
バイセップスカールの使い方(腕)
・男性は力こぶが大きくなる
・女性は引き締まった腕になる
バイセップスカールは「腕」をメインに鍛えるマシンです。
具体的には「上腕二頭筋」という腕の前側の筋肉を鍛えることができます。
力こぶにあたる筋肉を鍛えることができるので、太い腕を作りたい方や引き締まった腕を作りたい方におすすめのトレーニングとなっています。

腕の筋肉は小さな筋肉なので、痩せる体つくりをメインにしたい方は背中や脚のトレーニングを優先させましょう!
ディップスの使い方(腕)
・女性は二の腕の引き締め
・男性は腕が太く見える
ディップスは「腕」をメインに鍛えるマシンです。
具体的には「上腕三頭筋」という、二の腕部分の筋肉を鍛えることができます。
二の腕のたるみに悩んでいる女性や、腕が細くみられる男性におすすめの種目です。

バイセップスカールと合わせることで、引き締まった腕を手に入れることができます!
レッグプレスの使い方(脚)
・太ももが引き締まる
・お尻が引き締まる
・痩せやすい体つくり
レッグプレスは「脚」をメインに鍛えるマシンです。
具体的には「大臀筋・ハムストリングス・大腿四頭筋」などを鍛えることができます。
太ももやお尻を引き締めたい女性や、足が細くて悩んている男性におすすめの種目です。
また、脚の筋肉は体の中で最も大きな筋肉なので、鍛えることで基礎代謝が上がり、痩せやすい体を作ることができます。

足のトレーニングは痩せるために一番効果のあるトレーニングです!
アダクションの使い方(脚)
・太ももの引き締め
・骨盤の安定
・痩せやすい体作り
アダクションも「脚」をメインに鍛えるマシンです。
具体的には「内転筋」という内ももの筋肉を鍛えることができます。
太ももを引き締めるのに効果が高い種目で、レッグプレスと合わせて行うことでより魅力的な脚を作ることが可能です。

店舗によっては置いていない場所もあるので注意しましょう!
アブダクションの使い方(脚)
・ヒップアップ効果
・痩せやすい体作り
アブダクションも「脚」をメインに鍛えるマシンです。
具体的には「中臀筋・大腿筋膜張筋」といった脚の外側の筋肉を鍛えることができます。
ヒップアップ効果が高い種目となっており、男女ともにかっこいいボディラインを作るためにおすすめの種目です。

アダクションと同じマシンを使って鍛えることができます!
アブトミナル(腹筋マシン)の使い方
・お腹の引き締め
・腹筋が割れる
アブドミナルは「腹筋」をメインに鍛えるマシンです。
具体的には「腹直筋」という腹筋の中央の筋肉を鍛えることができます。
お腹の肉が気になっている方や、腹筋を割りたい方におすすめの種目です。
腹筋は自宅でもできるトレーニングではありますが、マシンを使うと負荷を上げられるのがジムでやるメリットです。
何十回もやる腹筋はあまり筋肉をつけるのに効果がないと言われているので、積極的にマシンを使って鍛え上げましょう!

お腹の肉が気になる人は腹筋マシンと食事管理が大切です!
トレッドミルの使い方(ランニング)
・心肺機能の向上
・脂肪燃焼効果
トレッドミルとはいわゆる「ランニングマシン」のことです。
「歩く・走る」という運動は有酸素運動と呼ばれており、心肺機能の向上が期待できます。
脂肪燃焼効果もありますが、基本的には痩せるのに効果が高いのは「筋トレ」なので、筋トレを行った上でプラスアルファでやることをおすすめします。

無理して有酸素運動は取り入れなくても筋トレをしっかりやっていれば痩せることはできます!
僕もジムで有酸素運動はほとんどやらずに体脂肪率12%まで落とせました!
エアロバイクの使い方
・心肺機能の向上
・脂肪燃焼効果
エアロバイクはペダルを漕ぐタイプの有酸素マシンです。
ランニングマシンと同様に心肺機能の向上や脂肪燃焼効果が期待できます。
ただ、エアロバイクを一生懸命漕ぐよりも、筋トレをして基礎代謝を上げた方が痩せる効果は高いので、筋トレの後のプラスアルファとして行うのがおすすめです!

有酸素運動だけで痩せるのは大変なので、筋トレを優先させて行きましょう!
チョコザップマシンにフリーウエイト(ダンベル・バーベル)はないの?
なし!筋トレマシンのみ!
チョコザップの筋トレ器具に「フリーウエイト」と呼ばれる、ダンベルやバーベルは用意されていません。
チョコザップは初心者向けのジムなので、フォームが簡単でケガのリスクの少ないマシンのみとなっています。
中級者以上の方には物足りなく感じるかもしれませんが、初心者にとってはゴリマッチョがいないジムの方が正直利用しやすい。笑

ジムにゴリマッチョがたくさんいると、かなり気を使います。。
フリーウエイトがないことは、本格的に筋トレをやる人にとってはデメリットですが、筋トレ初心者にとってはむしろメリットと言えるでしょう!
低価格でフリーウエイトを行いたいという方は、月額2880円で個室ジムが利用できる「Private Box Fit(プライベートボックスフィット)」やマシンが充実の「フィットプレイス24」がおすすめ!
チョコザップのマシンは中級者以上には向いていない
チョコザップに置いてあるマシンは基本的に各部位につき1台のみです。
また、フリーウエイトも設置されていないので、部位ごとに複数の種目を行うということができません。
基本的には週1〜3回の全身トレーニングを行うというトレーニング方法しかできない設計になっているので、部位ごとにトレーニング日を分けたいという方はチョコザップへの入会はやめておいた方が無難です。

筋トレ中級者以上の男性であれば、マシンの重量も足りなくなる可能性あり!
マシンの重量やフリーウエイトをなるべく安く行いたいという人は、フィットプレイス24という大人気筋肉系YouTuberの山澤さんが作ったジムがおすすめ!
チョコザップは店舗ごとに置いてあるマシンが異なる
チョコザップには全部で11種類のマシンが用意されていますが、店舗によって一部のマシンが使えないといったことがあります。
また、各マシンの台数も店舗ごとにまちまちです。
店舗の広さに応じて使えるマシンが異なるので、事前に自分の通う店舗のマシンや設備を確認しておくのがおすすめです。

チョコザップはどこの店舗でも利用できるので、最寄りでなくても近い店舗の設備が整っていれば特別大きな問題はありません!
チョコザップのマシンを使う時の服装は?
基本自由!スーツでもOK!
チョコザップのマシンを利用する際の服装は自由です。
土足利用もOKなので、仕事終わりにスーツと革靴で利用している方も多くいます。
一部、露出が多い服装と汚れが目立つ服装のみNGとされているので注意してください。
あとは、マシンに引っかかったりすると危ないので、ロングスカートやワンピースなども避けておいた方が安全です!

気軽さがメインのチョコザップでは、スポーツウェアに着替えないで運動する人も多くいます!
チョコザップのマシントレーニングでおすすめ頻度は?
全身トレーニング週2回!
チョコザップには全身を鍛える基本的なマシンが置いてあります。
そのため、1回のトレーニングで全身を鍛える「全身法」というトレーニング方法がおすすめです。
全部のマシンを利用できるのが理想ではありますが、時間がないという方は「チェストプレス(胸)」「ラットプルダウン(背中)」「レッグプレス(脚)」をそれぞれ10回3セットできつくなる重量でやってみてください!
3セット目がギリギリ10回できる重量が理想です。
3セット目で10回以上できる場合は、それ以上あげられなくなるまでやって、次回以降は重量を1つ上げてトレーニングを行います。

胸・背中・脚の筋肉は体の中で最も大きい筋肉トップ3なので、ダイエットや基礎代謝の向上に1番向いている部位となっています!
トレーニング頻度としては、1つの部位を1週間に2回鍛えるのが初心者には効果的とされているので、全身法でトレーニングする場合は週2回のトレーニングで十分な効果を得ることができますよ!
チョコザップのマシンは予約できる?できない?
マシンの予約は不可!
基本的なチョコザップの店舗には、各部位を鍛えるマシンが1台ずつしかないので、事前に予約したいという方もいるかもしれませんが、マシンの予約は不可となっています。
とはいえ、一般的なジムでも自分の使いたいマシンが使用されているというのは、よくあることなのでそれほど大きな問題ではありません。
どうしてもマシンを待っている時間を作りたくないという方は、チョコザップアプリで店舗の混雑状況を事前に確認してから店舗に向かいましょう。
また、店舗によっては同じマシンが複数台用意されている大きな店舗もあるので、そのような店舗を狙うのもおすすめです!

基本的に、平日の19〜21時ごろは混んでいることが多い時間帯!
チョコザップのクーポンコードとは?
SNSなどで不定期に発行されているクーポン!
チョコザップのクーポンコードとは、Twitterやインスタグラムなどでインフルエンサーが配布しているクーポンコードのことです。
月会費や入会金が安くなるものが配布されているので、SNSで「チョコザップ クーポンコード」で検索してみてください!

チョコザップの問い合わせ方法は電話のみ!
0120-941-604
9:00〜18:00(年中無休)
チョコザップのサポートには電話で問い合わせることができます。
マシンが故障していたり、マナーの悪い客による順番待ちなどが発生している時は、サポートセンターに連絡しましょう。
年中無休となっているので、上記の時間帯であれば何曜日でも対応してもらえます。
ただ、電話がつながりにくい場面がかなりあるので、よくある質問を事前に確認しておくのがおすすめ!

一度、セルフ脱毛マシンが壊れていて電話したことがあります!
まとめ:チョコザップマシンは初心者には充分!
基本マシンはあるから初心者なら十分!
チョコザップのマシンは全部で11種類と決して多くはありませんが、全身を鍛えるのに必要な基本マシンは揃っています。

この辺りは運営元ライザップなので信用して問題なし!
中級者以上の方には物足りない内容とはなっていますが、ゴリゴリマッチョがジムにいない分、初心者でものびのびと利用できるのがメリットです。
また、月額2,980円で利用できる24時間ジムは他になく、エニタイムなどの半分以下で利用できるのも大きな強みとなっています。
セルフ脱毛やセルフエステといった設備も用意されていることを考えると、破格の料金設定なので、筋トレ初心者の方であればまず損することのないジムと言えるでしょう!
コメント