Bitpoint(ビットポイント)は、シバイヌコインやジャスミーといった、ビットポイントでしか取り扱いのない暗号資産を多く取り扱い、日本初の暗号資産取り扱い数1位の国内の暗号資産取引所です。
「現物取引にかかる手数料が全て無料」ということで、多くのユーザーから支持を集めています。
初心者はもちろんのこと、すでに口座を持っている中上級者にもおすすめできる取引所となっております。
この記事では、ビットポイントのメリット・デメリットを紹介するので、ぜひ口座選びの参考にしてください!

現物取引をメインに行う予定の方におすすめの取引所!
・ビットポイントの評判
・ビットポイントのメリット
・ビットポイントのデメリット
・ビットポイントの手数料
Bitpoint(ビットポイント)の基本情報
取り扱い通貨 | 17種類 |
スマホ対応 | あり |
取引方法(BTC) | 現物取引 |
最低取引数量(BTC) | 販売所:0.00000001 BTC 取引所:0.0001 BTC |
運営会社 | 株式会社ビットポイントジャパン |
会社設立日 | 2016年3月3日 |
ビットポイントは株式会社ビットポイントジャパンが運営する暗号資産取引所です。
最大の特徴は「現物取引にかかる手数料が全て無料」という点で、多くのユーザーから支持を受けています。
取り扱い通貨は17種類と多く、国内で唯一SHIB(シバイヌコイン)などを取り扱っている取引所です。
ビットポイントの評判
ビットポイントの評判ですが、国内の仮想通貨取引所でも評判は非常に良い取引所です。
ビットポイントの良い評判としてあげられる大きな理由は下記の2点です。
- 現物取引手数料や各種手数料が無料
- キャンペーンを豊富に実施している
しかしビットポイントの悪い評判は、「入出金の処理が遅い」ことです。
上記3点について、詳しく解説します。
現物取引手数料や各種手数料が無料
ビットポイントでは取引手数料をはじめとした下記の4つの手数料が無料です。
- 取引手数料(現物取引か取引所での取引の場合)
- 即時入金手数料(paypay、住信SBIネット、イオン銀行の場合)
- 入出金手数料
- 口座管理料
特に1,3の取引手数料と入出金手数料が無料な点は、他社の国内取引所と比較しても大きなメリットといえます。
キャンペーンを豊富に実施している
ビットポイントでは、口座開設招待キャンペーン以外にも、新規口座開設キャンペーンやステーキングキャンペーンなど様々なキャンペーンを実施しています。
特に新規ユーザーには手厚く、紹介コード特典と口座開設キャンペーン特典を二重で貰うことが可能なので、非常におススメです。
入出金の処理が遅い
ビットポイントの悪い評判として、最も気になる点としては、入出金の処理が遅いことです。
ビットポイント入金遅すぎやろ。
— ちびまめぐんそう (@chibimamegunso) February 20, 2023
やめちまえよ、仮想通貨でこんだけ遅いの意味ねーだろよ。違うとこ探すわ。
仮想通貨の入出金もですが、日本円の入出金も遅いとの声は、ちらほら以前から声を聞きますが、着実に改善はされてきているとの意見も、最近は増えてきました。
とはいえ急ぎのトレードをしたい場合などには、別の仮想通貨口座取引所を利用することも頭に入れておくとベストです。
Bitpoint(ビットポイント)の取り扱い通貨
■取り扱い通貨(17種類)
- ビットコイン(BTC)
- ライトコイン(LTC)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- リップル(XRP)
- イーサリアム(ETH)
- ベーシックアテンショントークン(BAT)
- トロン(TRX)
- エイダ(ADA)
- ジャスミー(JMY)
- ポルカドット(DOT)
- チェーンリンク(LNK)
- ディープコイン(DEP)
- アイオーエスティー(IOS)
- フレア(FLR)
- シバイヌ(SHIB)
- ポリゴン(MATIC)
ビットポイントの取り扱い通貨は上記の通りです。

SHIBを日本円から購入したいという人はビットポイント一択!
Bitpoint(ビットポイント)のメリット
■ビットポイントのメリット
- 現物取引の手数料が無料
- 少額から投資可能
- 初心者から上級者まで使いやすいスマホアプリ
- SHIBの取り扱いがある
現物取引の手数料が無料
ビットポイントの最大のメリットが「現物取引にかかる各種手数料が全て無料」という点です。
手数料の高い取引所だと、知らない間にそこそこの暗号資産が減っていたということもあるのですが、ビットポイントは取引手数料も、入金手数料も無料なので安心して取引ができます。
取引の頻度を気にすることなく、暗号資産の売買ができるので初心者にもかなりオススメ!
少額から投資可能
ビットポイントはどの暗号資産も500円から取引を行うことができます。
少額からでも取引ができるので、とりあえず場数を踏んで勉強したいという初心者の方にピッタリな機能です。
初心者から上級者まで使いやすいスマホアプリ
ビットポイントはアプリの取引ツールが充実しています。
スマホから簡単に取引できる機能が用意されているので初心者でも簡単に取引ができますし、板形式でも取引ができる機能もあるので上級者でも満足できるアプリです。
外出先でも暗号資産の取引をしたいと考えている方にビットポイントはかなりオススメ!
$IOSTの取り扱いがある
$IOSTを取り扱っている国内の暗号資産取引所はビットポイントのみです。
なので、日本円で直接取引を行いたいという人はビットポイント一択となっています。
すでに他の取引所で口座開設しているという人も、ビットポイントは開設しておいて損のない取引所と言えるでしょう!
Bitpoint(ビットポイント)のデメリット
■ビットポイントのデメリット
- 取り扱い通貨が少ない
- レバレッジ取引ができない
取り扱い通貨が少ない
ビットポイントの取り扱い通貨は13種類と比較的少なめとなっています。
ビットポイントだけだと、取引ができない通貨も出てくる可能性が高いので、コインチェックやGMOコインといった主要な暗号資産取引所の口座も開設しておくのがオススメです。
レバレッジ取引ができない
ビットポイントのレバレッジ取引は2022年12月22日に終了となりました。
投資資金が少なくても大きなリターンを狙うことができるレバレッジ取引を利用することができないというのは、一部の人はデメリットに感じる部分です。
現物取引しかする予定のない人にとっては、特にデメリットに感じる部分ではありません!
まとめ:Bitpoint(ビットポイント)のメリット
■ビットポイントのメリット
- 現物取引の手数料が無料
- 少額から投資可能
- 初心者から上級者まで使いやすいスマホアプリ
- $IOSTの取り扱いがある
ビットポイントは現物取引にかかる手数料が全て無料となっています。
レバレッジ取引ができないというデメリットはありますが、現物取引しか行う予定のない人にとってはかなりおすすめの取引所です。
また、$IOSTを取り扱っている唯一の国内暗号資産取引所なので、日本円で直接$IOSTの取引を行いたいという人は、ビットポイントで口座開設しましょう!

ビットポイントはすでに取引所の口座開設をしている人にもオススメ!
コメント